最新更新日:2024/11/23 | |
本日:5
昨日:205 総数:207166 |
修学旅行 その11堂々としたその姿はとても立派でした。 修学旅行 その10修学旅行 その9しかし、広島では「お好み焼き」と呼ぶのだそう。 大阪の人間としては、「お好み焼き」は大阪が本場。今、食べているのは「広島焼き」ですね、 しかし、子どもたちは「広島焼き」のほうが美味しいと考える人が多かったようです。 修学旅行 その8何より行動がとても早いのが印象的です。一人ひとりが、今、 何をすべきかを考え行動しようとする意欲を感じます。この調子で昼食、平和公園での活動も頑張ってほしいものです。 修学旅行 その7一方、先生たちは予定の確認に余念がありません。子どもたちが楽しく過ごすことができるように安全確保をしっかりしていきます。 修学旅行 その6修学旅行 その5修学旅行 その4日頃の行いが良いからなのでしょう、と思うことにします。 修学旅行 その3欠席もなく6年生全員で楽しんできま〜す。こ 修学旅行 その2いよいよ楽しい修学旅行が始まります。 司会の2人の見事なかけあいがワクワク感を盛り上げていました。怪我や事故に十分注意して楽しんできます。 修学旅行 その1眠そうにしているかと思いきや、少々興奮気味なのか、全員元気です。 欠席もなく、素敵な思い出をたくさん作りたいと思います。 5年生社会見学(コマツ大阪工場)(8)これからまた歩くというのに、駆け回って、遊具を全力で楽しんでいました。 車塚公園から牧野駅まで歩いて 光善寺駅から学校まで歩いて ヘトヘトになっているようでしたが、公道・公共交通機関のマナーを最後まで守っている姿に高学年の格好よさを感じました。 学校に戻ってからは、今日できたことと課題として残ったことを確認しました。 5年生が残り5ヶ月でもっと成長することを願って、敢えて課題について話しましたが、コマツ工場では「とても賢い子たちですね」と褒められて、成長を感じていることも伝えました。 5年生社会見学(コマツ大阪工場)(7)
社会見学が終わって、次に向かったのは車塚公園でした。
学校から光善寺駅まで歩いて 牧野駅からコマツ工場まで歩いて コマツ工場内で見学のために歩いて すっかり朝ご飯で得たエネルギーは使い果たしていた子どもたちにとって、待望のお弁当タイムです。 次の集合まで一旦解散の言葉を聞いた子どもたちは一目散にグループを作って公園内にシートを敷いてご飯を食べ始めました。 お腹が空いていたこともあったのか、皆笑顔で素早くご飯を口に運んでいました。 早朝からのお弁当作りをありがとうございました。子どもたちは満ち足りた笑みを見せていました。 5年生社会見学(大阪コマツ工場)(6)コマツ製作所100周年記念用に模様付けをされたショベルカーを操って、旋回・アームの操作・前後左右への移動などなどの動きを観ることができました。 手で触れそうなほど近くに来たショベルカーの大きさに、子どもたちはすっかり目を奪われていました。 デモンストレーションをしてくれたスタッフの方が、サービス精神旺盛なベテランさんだったようで、運転席を高速で回転させたり、見えない土砂が見えてくるようにアームを動かしたりしてくれました。 一つの動作が終わる度、ショーを見ているかのように拍手が自然発生していました、 見学を終えた子どもたちからは「楽しかったー!!」「面白かったー!!」という大満足の呟きがいくつも聞こえてきました。 5年生社会見学(コマツ大阪工場)(5)
体験の次は、メインイベントである工場見学でした。
声が届く範囲内ごとのグループにスタッフの方がついてくださっていたので、こまめに質問をしたり、丁寧に説明を受けたりすることができ、子どもたちの知的好奇心は大いに満たされたようでした。 完成すれば30tになるという大きなショベルカーの運転席部分と足場の部分がそれぞれラインで作られていき、ドッキングして製品になるという過程は大迫力でした。 特に、足場を次に運ぶために、クレーンに釣られて足場が宙を浮いた時には思わず「おお〜!」と感嘆の声が子どもたちから聞こえてきました。 5年生社会見学(コマツ大阪工場)私はCグループと一緒に回ったので、ボルト&ナット体験→工場見学→デモンストレーションの順番を体験しました。 まずは、車の組み立ての基本となるボルトとナットの仕組みを理解するための体験をしました。 ボルトとナットの仕組みの説明を受けてから、てこの原理を利用して、眼鏡レンチでボルトを閉めることに挑戦しました。 指だけで止めた時と、短いレンチで止めた時と長いレンチで止めた時を体感することで、てこの原理を利用すると、大きな力で閉めたり開けたりすることができることを実体験しました。 進行役の3人の講師に加えて、大阪工場のOBの方が班に2名ほどついていてくださるなど、手厚い支援を行ってくれたので、子どもたちは全員が体験をすることができました。 5年生社会見学(コマツ大阪工場)(3)
秋晴れの中、40分歩きました。日差しが強く、少し暑かったので、工場に着いた段階で疲れているようにも見える子どももいました。
USJと同じくらいの大きさの工場ということで、入場口からとても迫力がありました。 工場に着いたら、まずはコマツの会社の紹介があり、その後大阪工場の紹介がありました。 早速ノート兼リーフレットをいただき、それを見ながら説明をしてもらいました。 これから3班に分かれて、工場見学・ボルト&ナット体験・デモンストレーション見学を行います。 5年生社会見学(コマツ大阪工場)光善寺駅に約10分ほど早く到着しましたので、手続きを済ませた上で、乗降する一般のお客さんの邪魔にならないように待機をしました。 静かに、整列して待っていたので、5年生になると考えて行動することができることを示すことができました。 牧野駅に着いたら、約40分歩いてコマツ大阪工場に向かいます。 この時も、前からやってくる歩行者・自転車・自動車に気をつけて歩くことができました。 5年生社会見学(コマツ大阪工場)9時30分からの見学に合わせて、8:15に集合し、8:20に出発しました。 貸切バスではなく、公共交通機関と徒歩を組み合わせて移動するため、TPOに合わせて考えて行動することの大切さを確認しました。 いちりつ高校の始業時刻と重なっていたので、行きかいながらの道程となりましたが、早速歩き方、並び方を考えて行動していました。 不審者対応避難訓練について
11月2日(水)3時間目に、不審者対応を想定した避難訓練を行いました。
できるだけ実際の動きを確認するために、どこに不審者役の先生が現れるかを、先生も子どもも知らない状態で始めました。 緊迫した放送が流れてから、ドアにバリケードを作り、互いに身を寄せ合って待つ時間を、緊張と不安から長く感じた子どもも多かったのではないでしょうか。 不審者が確保された後についても訓練をするため、運動場に全員が集合して安否確認を行いました。 校長からは、10月17日に実際に埼玉県の中学校で起きた不審者侵入の事件をもとに、自分で自分の身を守るために、「こんな時・こんな場所にいる時はどうしたらいいか」常に考えることが大切だということを話しました。 子どもたち自身が自分の安全を守ることに意識的に行動できるようになってほしいと思います。 |
枚方市立さだ小学校
〒573-0064 住所:大阪府枚方市北中振2-11-21 TEL:050-7102-9008 FAX:072-833-6600 |