最新更新日:2024/11/19 | |
本日:174
昨日:216 総数:232281 |
6月10日(金)水彩画
3年生の図工では、水彩画の授業です。「世界一きれいな海を書こう!」がテーマです。青の絵の具を水で薄めて、グラデーションを作って、水の動きを表現していました。すごい作品がたくさんありました。
6月10日(金)今日の給食
今日のメニューは、「肉じゃが」、「煮びたし」、うめぼし、ごはん、牛乳でした。
給食に梅ぼしが出るのは、めずらしいです。ひとつひとつ袋に入っていました。うめぼしは、甘口ですっぱさがほどほどです。ごはんにのせて食べるとちょうどいいくらいでした。 煮びたしのあげや野菜は、小さく切って、低学年でもたべやすいようになっていました。ごちそうさまでした。 6月10日(金)キラキラ観察
2年生は、プラスティックに色をつけてマイ・ステンドグラスを作りました。今日は、外に出て、光が入ったところを見る観察です。キラキラしてすてきですね。
6月10日(金)キャンプ 8
魚つかみの様子の続きです。捕まえた魚は塩焼きにしていただきます。
6月10日(金)キャンプ 7
午後は、クラス交代で魚つかみをしています。高原の水は冷たいですが、足までつかって魚を追いかけます。ぬるぬるしている魚はすぐに逃げるので、つかみにくいです。追いかけて、やっと捕まえると大喜びです。
6月10日(金)キャンプ 6
お昼の後は、芝生の上でのレクリエーションタイム。「ケイドロ」をしました。「ケイドロ」とは、刑事と泥棒の役割に分かれて行う鬼ごっつこのような遊びです。広々とした高原で元気に走り回っていました。
6月10日(金)キャンプ 5
お弁当の様子の続きです。きれいな景色の中で、クラスのみんなといっしょに食べるお弁当はかくべつです。おいしそうに食べていました。
6月10日(金)キャンプ 4
入村式の後は、お昼ご飯です。芝生の上で、高原のきれいな空気の中、お弁当をいただきます。
6月10日(金)キャンプ 3
バスの中の様子です。レクリエーションで大盛り上がりです。このレクリエーションはレクリエーション係りの人が準備してくれました。みんなのためにがんばって作ってくれて、ありがとう。
6月10日(金)キャンプ2
今日は、暑いくらいのお天気です。初夏の日差しの中、元気に出発していきました。
6月10日(金)キャンプへ出発1
今日から2日間の日程で、5年生はマキノ高原にキャンプに行きます。
朝、出発式を行いました。初めての宿泊行事です。ワクワクしながら集合していました。 出発式では、児童代表からの「みんなで楽しいキャンプにしよう!」というかけごえで、みんなが盛り上がった様子でした。 6月9日(木)先生の勉強会
放課後は、先日、1年生で行った道徳の研究授業の研究討議です。小学校では、研究授業をする際は、学年の先生全員で指導案を考え作り上げます。一人の先生の授業というのではなく、先生がチームで指導案を作り上げ、授業を行って振り返りを行います。先生方も日々勉強です。
給食調理場前の掲示物
給食調理員さんたちが、子どもたちのために新しい掲示物を作りました。
調理のしかたについての掲示物です。給食を取りに行くときや、休憩時間に見てくださいね。 6月9日(木)今日の給食
今日の給食は、「野菜いため」、「ミニあつあげのチリソース」、食パン、牛乳でした。そして、デザートは、冷凍みかんです。この季節、みかんはめずらしいです。冷凍したみかんをほどよく解凍して、つめたいフルーツでおいしかったです。ごちそうさまでした。
6月9日(木)20分休憩
20分休憩に、6年生はクラスで大縄跳びをしていました。(写真上)運動場では、遊具で遊んだり、先生とおにごっこをしたりと、ボール遊び以外にもいろいろな遊びをしています。
6月9日(木)6年生の様子
6年生の授業の様子です。算数の少人数では、解き方の発表をおこなっていました。手で示しながら、上手に発表をしていました。そして、聞いている人は、発表している人をしっつかりとみて、うなずいたりと、聞く姿勢がとてもよかったです。(写真上)
写真下は、国語の様子です。人物相関図を書いて、班で読み取りの確認をしていました。どの班も意見の交流をしっかり行っていました。 6月9日(木)プールバックの整理
プールが始まりました。低学年にとっては、初めてのプールです。まず、教室で、プールに置くときの持ち物の確認をしました。保護者の皆さま、水着に名前の書いたゼッケンを縫い付けてくださり、ありがとうございます。
児童のみなさん、小学校のプールが初めて不安な子もいるかもしれないですが、目標は水に慣れることです。少しづつでいいので、みんなでがんばりましょう。 6月9日(木)キャンプのダンス
5年生はキャンプの前日です。今日は、クラス単位でキャンプファイアーのダンスの最終練習です。きれいにそろっていて、迫力のあるダンスにしあがっていました。明日が楽しみですね。
6月日9日(木)歯科検診
学年ごとに歯科検診が始まっています。低〜中学年は歯の生えかわりの時期です。生えはじめたばかりの歯は、未完成で、やわらかく酸に溶けやすいため虫歯になりやすいといわれています。虫歯がないかどうか、今日は、学校医の先生にしっかりと見てもらいました。普段から、歯みがきをきちんとして、虫歯ができないようにしましょう。
くつをそろえて入室し、静かに座っていて、菅原小の子どもたちは、とてもマナーがよいです。すばらしい!! セアカゴケグモに注意!!
セアカゴケグモは、強い毒 性をもつクモです。かまれると、強いチクリとした痛みを感じ、やがてかまれたところが赤くはれて、痛みが全身にひろがります。
排水溝の側面やふた、プランターやブロックのすきま、クーラーの室外機の裏などに生息している可能性があります。 見つけたら、絶対に触らないでください。※市販の家庭用殺虫剤(ビレスロイド系)で駆除できますが、大人の人にしてもらってください。 万一、かまれたら、せっけんで洗い、病院へ行きましょう。 |
枚方市立菅原東小学校
〒573-0153 住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1 TEL:050-7102-9144 FAX:072-858-2125 |