最新更新日:2024/11/25 | |
本日:7
昨日:106 総数:142389 |
11月号のさだ東小便り(学校便り)を配信しました!
本日、11月号のさだ東小便り(学校便り)を各学年配布用のクラスルームに配信しましたので、ご活用ください。また、今回に限り、裏面に先日22日実施の第45回運動会の特集ページを作成しましたので、全児童に紙面(カラー)にて配布しました。よろしくお願いいたします。ブログ画面右下の学校便り欄にも添付しておりますのでご活用ください。
6年生 社会 歴史「江戸と明治の比較」
6年生の社会では、江戸と明治の文化について比較して、どう違うかについて学習していました。毎時維新によって、日本はどう変化していったのかを知るのは、興味深いですね。
4年生 国語 「くらしの中の和と洋」
先週から4年生では、国語科の授業で、加配教員と共同で、授業を進めています。この日は、「くらしの中の和と洋」の内容について、観点別にどんなことが、どのように表現されているかを見つけていく学習に取り組んでいました。
校内の木々も秋の気配
校内の樹木たちも、秋が深まるにつれ、少しずつ色付き始め、秋の気配が広がってきました。季節の移り変わりにも、目を向けられる感性を磨いてほしいですね。
1年生 国語 「いろいろなふね」
1年生の国語では、「いろいろなふね」という説明文の単元に入り、それぞれの船には、どんな役目とつくりがあるのかを読み取り、自分でも書いてみることが出来るように学習を進めています。
高齢者との集いが30日(日)に、予定通り開催されました!
本校児童がいつもお世話になっている見守り隊の方々はじめ、地域の皆様対象の校区コミュニティー協議会等主催の「高齢舎との集い」が、実施されました。
さだ中の吹奏楽部の皆さんによる素敵な吹奏楽で始まり、本校3年生の歌とリコーダー奏の映像紹介、沖縄音楽や舞踊、桂優々さんの本格落語、フローレス・デュオによる素敵なラテン音楽や日本の歌を楽しんでいただき、あっという間の2時間でした。 3年生の映像も喜んでいただきましたよ。参加賞も頂きました。 参加いただいた校区の方々はじめ、準備や取り組みをすすめられた皆様、ありがとうございました。お疲れ様でした。 明後日の30日は、体育館で高齢者との集い実施
校区コミュニティー協議会主催の「高齢者との集い」が3年ぶりに開催されることになり、10月30日に本校体育館で行われる予定です。その中で、今回は、映像で3年生が歌とリコーダー奏を披露します。
クラブ活動4 室内編 卓球、アート、バラエティ
室内のクラブ活動は、卓球、アート、バラエティの3つです。卓球は、2台の卓球台を上手に2人ずつで使っていました。アートは、小さな四角い紙にカラフルなデザイン画を描いていました。また、バラエティでは、まさに、バラエティに富んだ色々なゲームに没頭していました。
クラブ活動3 (中庭や体育館)縄跳びとバスケットボール
クラブ活動では、中庭で音楽をかけながら縄跳びの色々な跳び方に挑戦しました。体育館では、バスケットボールを楽しみました。最初は、パスの練習でした。
クラブ活動(運動場編)サッカー・テニス
クラブ活動では、好天に恵まれて、運動場でサッカーとテニスが行われ、秋空の下、元気に楽しみました。
クラブ活動(後期)が始まっています!
クラブ活動の後期が始まっています。運動場では、サッカーとテニス、体育館では、バスケットボール、中庭では、縄跳び、室内では、卓球、アート、バラエティーと7つのクラブに分かれて、楽しい時間を過ごしました。
本日の給食献立紹介
本日28日(金)の給食の献立は、ご飯、牛乳、玉ねぎのおつゆ、カツオのゴマからめ、切り干し大根の煮物でした。カツオのゴマからめとおつゆの相性が、とてもよかったですね。
6年生 卒業アルバム用の写真撮影
今日28日には、早朝から卒業アルバム用の集合写真の撮影がありました。最初に、職員写真、続いてクラス写真、グループ写真、クラスでの授業風景など、午前中いっぱいかけて思い出のシーンの撮影が行われました。どんな写真が載るか楽しみにしたいですね。
6年生 修学旅行の準備 着々
昨日27日(木)の午後からは、完成したしおりを手にした6年生が、体育館で集まり、修学旅行の詳細について、児童対象の説明が行われ、メモをしながら聞いていました。いよいよあと2週間足らずに近づいてきました。体調管理をしっかりして、みんなで元気に行きたいですね。
5年生 理科専科 「流れる水のはたらき」
5年生の理科専科の授業も、教師間交流参観授業が行われました。「流れる水のはたらき」という単元のまとめを兼ねた授業でした。これまでに学んだことを活用して、洪水にならないための工夫について考え、意見を出し合いました。
4年生 国語 「くらしの中の和と洋」2
4年生では、1組に続いて2組でも、「くらしの中の和と洋」の題材を活用しての国語の授業が、加配教員がT1となり取り組まれ、今後、先ずは題材となる教材の内容から、関係性を考えた書き方について学び、自分でも和と洋で題材を一つ選んでリーフレット作りに挑戦します。この日は、その導入が行われました。
4年生 国語 「くらしの中の和と洋」
4年生の国語でも系統性を意識して、説明文の「くらしの中の和と洋」という教材を活用して、和と洋の関係性を考えて書く学習に取り組み始めました。この日は、国語加配教員がT1となり、主となって取り組みました。今の生活の中で、和の物と洋の物の区別がつくか?というところから始まり、リーフレット作りめざしての学習がはじまりました。
2年生 国語 「ビーバーの大工事」
2年生の国語では、「ビーバーの大工事」という説明文を活用した学習に取り組んでいます。どの学年も系統性を考えて、見通しをもって学べるように、学習計画を示して進めています。
1年生 国語 「いろいろなふね」
1年生の国語では、説明文の「いろいろなふね」という教材で学習が始まりました。これからどんな勉強をしていくのかを表でしめして、見通しをもって取り組めるようにしていました。
今週の給食献立紹介
25日(火)と26日(水)の給食献立を紹介します。25日は、少しアジア風のメニューで、食パン、牛乳、わかめスープ、鶏肉のから揚げ、もやしのナムルで、なんといってもから揚げが大人気でした。26日のメニューは、和風で、ご飯、牛乳、ニンジンの甘酢和え、サンマの生姜風味(骨付き)、みそ汁でした。秋のサンマは、おいしいですね。
|
枚方市立さだ東小学校
〒573-0095 住所:大阪府枚方市翠香園町30-1 TEL:050-7102-9124 FAX:072-846-6433 |