最新更新日:2024/11/28
本日:count up230
昨日:294
総数:556253
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

1月10日(火)始業式後の学級の様子 6年生

画像1 画像1
6年生の登校日数は後何日ですか?
先生が質問されていました。69日。なんて答えもありましたが、48日でしたね。
そして、この2学期間を振り返ることもしていました。
学年目標「心」に向かって、みんなで最後の小学校の学期を最高のものにしていきましょうね。
画像2 画像2

1月10日(火)始業式後の学級の様子 5年生

係決めをしたり、すごろくをしたり、先生の歴史散歩があったり、そして、ドリルに取り組んだりとそれぞれに3学期がスタートしていましたね。
5年生も後52日。毎日を大切にしていこうね。
画像1 画像1

1月10日(火)始業式後の学級の様子 4年生

3学期のクラスに欠かせない係活動決めもクラスによって工夫されていました。タブレットで決めるとその決め方にも工夫が広がっていますね。
お正月の遊びを体験しているクラスもありました。百人一首の坊主めくりかな。
先生が過ごされたお正月の日常もよかったですね。みんなのお正月の日常もかみしめていました。
画像1 画像1

1月10日(火)始業式後の学級の様子 3年生

冬休みに楽しかったことを教えてください!
天井を突きそうなしっかりとした挙手ぶりに1日目からとても気持ちがよかったです。
総合的な学習で培った、国語の言語活動で学んだ新聞づくりも、それぞれ題名に特徴があり、みんなが過ごした冬休みがよく伝わってきました。
そして来週実施される児童会祭りの話し合いが行われているクラスもありました。
画像1 画像1

1月10日(火)始業式後の学級の様子 2年生

2年生も早速みんなで連絡帳を書いていました。集中できていましたね。それから、漢字ドリルに書く時の丁寧さにも驚かされました。とても自分自身が表されるような字でした。すばらしい。そして何より先生の話にも耳を傾けていました。
ウサギ🐇さんの耳に負けないぐらい!
画像1 画像1

1月10日(火)始業式後の学級の様子 1年生

冬休みの日記を両手にみんなでその発表を聞いています。楽しそうですね。先生もそんな遊びをしたかったです!というお話でした。また、早速きれいな字をドリルに書いているクラスもありました。成長が感じられる一時でしたね。更に、整理整頓ができていましたね。4月のあの動き方とは違いますね。とてもスムーズでしたよ。4月のあの動き方もとても可愛かったですが、今も1年生らしいです。
画像1 画像1

1月10日(火)学校だより・給食だより 1月号

画像1 画像1
本日「学校だより1月号」を配付しています。なお、学校ブログでは訂正版をアップしています。「給食だより1月号」とあわせてご確認ください。

(1)学校だより1月号(訂正版)
(2)給食だより1月号

画像2 画像2

1月10日(火)楽しい休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から運動場には子ども達の元気な様子がもどってきました。久しぶりに会う友達と楽しく遊んでいる様子がとてもほほえましく感じられます!

1月10日(火)始業式(オンライン)

画像1 画像1
始業式をオンラインで実施しました。校長先生からは卯(うさぎ)年ということでウサギの速さの特長から「一人ひとりにある長所」や「あきらめない気持ち」をさらに伸ばしていくこと。「いのちをまもり・いのちをはぐくむ学校」のためにも、校内や学校外で走ったりなどして危険な行動をしていないかもう一度振り返りながら、3学期も楽しい学校生活を送っていきましょうとありました。
画像2 画像2

1月6日(金)始業式に向けて

画像1 画像1
10日(火)は始業式です。冬休みの間にたくさんの思い出はできたでしょうか?先生達やひさびさに会う友達にたくさん思い出話をきかせてくださいね!楽しみに待っています!

1月6日(金)給食アンケートの結果

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期末にいつもおいしい給食を作ってくださったり、色々な企画を考えてくれている調理員さんへの感謝の気持ちとして「給食アンケート」を実施しました。今回はその結果を発表します。「2学期で特においしかった食べ物はなんですか?」の質問に対して、特に嬉しかったのは「給食全部」と答えてくれた児童がとても多かったことです!11日(火)からは楽しみにしている給食が始まります。調理員さんにも元気にあいさつをしていきましょう!

【調理員さんへの感謝のメッセージ】一部になります。
いつも美味しい給食を作ってくれてありがとうございます。私たちは皆さんの作ってくれる給食で毎日元気で過ごせています本当にいつもありがとうございました。

毎日手間のかかるミキサー調理を、美味しく作ってくださり、ありがとうございます。おかげで体も強くなり、毎日元気です‼︎

いつも美味しい給食をありがとうございます苦手なものも美味しくしてくれてるのでので毎日給食が楽しみです。2学期ありがとうございました。

毎日美味しい給食を作ってくれてありがとうございます。暑い時もさむいときも頑張って給食を作ってください,幸いです。本当にありがとうございます❗️

いつも、美味しくて栄養のある給食をつくってくれてありがとうございます!!馴染みのある給食や、出たことのない給食が出てくると、ワクワクします!あと少しですが、三学期もよろしくお願いします!

いつも美味しい給食をありがとうございますあと3ヶ月後に食べられなくなると思うと寂しいですほんとうに6年間ありがとうございました。

いつも美味しい給食をありがとうございます。私は給食が大好きで、いつも楽しみにしています。(私はいつもおかわりしています笑)これからもおいしい給食を作って笑顔にしてください。3学期までしか食べられませんがこれからも頑張ってください。給食、楽しみにしています。


1月6日(金)【教育委員会】給付型奨学金案内

画像1 画像1
教育委員会より「給付型奨学金 子ども給付金〜新入学サポート2023〜の案内」についてお知らせがありました。対象は来春,新中1・新高1向けとなっています。ご確認ください。
👉子ども給付金(新入学サポート)


1月5日(木)【教育委員会】(募集)特別支援教育支援員

画像1 画像1
教育委員会より「特別支援教育支援員の募集」についてお知らせがありました。ご確認していただき、是非、お知り合いの方にもご紹介のご協力をお願いします。

👉特別支援教育支援員募集(チラシ)

教育委員会より👇
本市では、すべての障害のある子どもの自立をめざし、「ともに学び、ともに育つ」教育の充実を図るとともに、一人一人の教育的ニーズに応じた支援教育の充実を図っています。

令和5年度から自校通級指導教室を新設する全中学校と、一部の小学校で勤務する特別支援教育支援員(会計年度任用職員)を募集しています。

発達障害のある児童生徒等の日常生活上の介助や支援を行うやりがいのある仕事です。

もし、保護者の方やお知り合いの方で、興味がある方がおられましたら、ぜひご応募、ご紹介をお願いいたします。

勤務条件などの募集要項は下記のURLに掲載しています。
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000047161.html

通年任用の特別支援教育支援員につきましては、試験日が令和5年(2023年)1月30日(月)、受付締切日が令和5年(2023年)1月16日となります。

また、週に12〜18時間程度の短期任用の方につきましては、随時登録を受け付けております。


詳しくは、枚方市教育委員会 教育支援室 児童生徒支援課までお問合せください。
(直通電話050−7105−8048 平日9:00〜17:30)

1月4日(水)「モルック」をいただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
津田南小校区にある「正栄工業」さんから「モルック一式」をいただきました!ありがとうございました。「モルック」をご存知でしょうか?今密かにブームになりつつあり、各小学校でも取り入れ出しているようです。年末には早速、先生達と一緒にプレイして盛り上がりました。ボーリングのようなビリヤードのような、全く新しいスポーツです!津田南小でもブームの予感がします!

日本モルック協会
https://molkky.jp/molkky/

1月4日(水)図工 4年生

画像1 画像1
津田南小の3年生・4年生には図工の先生が作品の技法だけでなく、作品の物語や世界観を丁寧に教えてくださっています。その結果、一人ひとりにしかできないのびのびとした素晴らしい作品となっています。子ども達も図工の時間がいつも待ち遠しく感じているようです。3学期もどんな作品ができるのかとても楽しみです!「図工だより」で保護者の皆様へ作品を紹介できるのも素晴らしいことですね。
画像2 画像2

1月3日(火)冬休み11日目 おせち料理の「いみ」(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員室前には栄養教諭の先生が作ってくれた「お正月の行事食」がわかりやすく掲示されています。始業式の日に確認してくださいね。

1月3日(火)冬休み11日目 おせち料理の「いみ」

画像1 画像1
 さて、お正月 しょうがつ  におせち料理りょうり は食 べていますか。
 おせち料理には一ひとつひとつ願ねがいがこめられてつくられていますね。
 例たとえば、田作たづくり。
 カタクチイワシの子どもをほしたものです。昔むかし はイネを植える時ときに田んぼにコイワシを細こまかくきざみ、灰(はい)にまぜて肥料(ひりょう)にしました。今年ことし もいいおコメがとれますように、という願いをこめて田作(たづくり)という名前でよばれるようになりました。
 きんとんは「金団」と書き、金きんの集あつまったもの、財宝(ざいほう)という意味いみ です。今年ことし もゆたかな生活せいかつが送おくれますようにとの願いがこもっているようです。
 また、こぶ巻きの「こぶ」が「よろこぶ」と同おなじ音おとの言葉ことばなので、おめでたいとされていますよ。
 まだまだ、説明せつめいしきれないおせち料理ですが、意味をききながら食べてみてくださいね。(参考:農林水産省hp)
👉農林水産省 https://www.maff.go.jp/j/agri_school/a_menu/ose...

できることは じぶんでしよう!できないことは あんしんできる人に そうだんしよう!

画像1 画像1
楽しく過ごすためには「ルールを守ることの大切さ」を考えること。また、学校だけで守るのではなく、地域でも守ることができてこそ意味があります。
学校での目標は、命を守り命を育む です。
言(い)い換(か)えると、地域(ちいき)を守(まも)り地域を育(はぐく)む のは、わたしたち。つだみなみしょうがっこう の わたしたちです!

▶︎冬休みの日の過ごし方

▶︎冬休みの注意喚起(大阪府警)
画像2 画像2

1月2日(月)冬休み10日目 インフルエンザの流行について

画像1 画像1
 年末に厚生労働省から別添のような報道発表がありましたので、お知らせいたします。  
👉12月28日報道発表

1月1日(日)冬休み9日目 干支(えと)

 令和れいわ 5年、2023年が始はじまりました。
 今年ことしの干支えとは、何なにかわかりますか?
 昨年さくねんは、寅とらでしたので、今年ことしは卯となります。
 さて、この干支ですが全部ぜんぶで12の種類しゅるいがあり、これが毎年まいとしかわっていくのでした。
 さあ、動画どうがを見ながら自分じぶんで干支が順番じゅんばんに言えるようになるといいですね。地域ちいきの方かたとの話はなしももりあがるかもしれませんよ。
👉干支をおぼえよう
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da...
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/bangumi.cgi...
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 3年身体測定
1/17 2年身体測定
1/18 1年身体測定
1/19 児童会祭り前日準備
1/20 児童会祭り
心の教室相談
1/17 実施
いきいきつなみプラザ
1/21 実施

学校だより

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

学校経営情報関連

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000