最新更新日:2024/11/22 | |
本日:29
昨日:58 総数:92670 |
入試に向けて
公立高等学校の受験を考えている3年生の生徒を対象に「自己申告書」の書き方講座が開かれていました。
頑張ってきたこと、経験してきたことから自分は何を学んできたのかなど、それぞれの中学校生活を振り返りながら下書きに励んでいました。 頑張れ!3年生! 今日の給食明日は冬至です。冬至には語尾に「ん」のつく食べ物を食べると縁起が良いとされてきているそうです。そのことから、今日の給食には、「れんこん」「にんじん」「あんにん」と「ん」のつく食べ物が3つ入っています。 ごちそうさまでした。 授業の様子(2年英語)
少人数授業でNETも入り授業を進めていました。
学校図書館
懇談期間中、学校図書館は特別開館・イベントをしています。
放課後に関わらず、多くの生徒がこの特別開館に来館していました。 イベントでは、1冊借りると抽選箱からカプセルを引き、その番号に応じて手作りの栞をもらえます。図書委員の生徒たちがしっかりと役割を果たしていました。 授業の様子(2年国語)
漢詩の学習をしていました。
月と酒をこよなく愛した李白の詠んだ詩をもとに作者(李白)が詠んでいる場所や心情について意見を出し合っていました。最後はNHK for schoolをもとに詠んだ情景について確認していました。 生徒たちの作品
管理棟の玄関、2階には、各学年の生徒が美術で作成した作品が掲示、陳列してあります。
懇談やオープンスクール、保護者集会の折にはぜひご覧ください。 写真は、各学年の作品の一部です。 人権標語
全学年での取組みとして、各クラスの教室の前に生徒が考えたそれぞれの人権に対する思いを人権標語として表し、その作品を掲示しています。写真は、1年生のものです。
この他に、1年生は平和新聞を作成して教室前に掲示しています。 枚方市菊花展表彰式
令和4年度枚方市菊花展表彰式に出席してきました。
今年度も菊支援員の川端繁治さんが、暑い夏の時も水や肥料を絶やさず、天候や水などに左右されやすい菊を丹精に育てていただきました。立派に育った菊は枚方市菊花展に出品され、多くの人に見ていただきました。菊花展では毎年審査が行われており、本校は「奨励賞」をいただきました。 今日の給食ボルシチは、ロシア・ウクライナの伝統料理です。ボルシチの赤さは、根菜の「ビーツ」の色によるものだそうです。また、「食べる輸血」と言われるほど、鉄分やカリウム、マグネシウムなどのミネラルが豊富な野菜で、さらにビタミンA,ビタミンC、食物繊維も豊富に含まれているとのことです。 ごちそうさまでした。 授業の様子(1年体育)今日の給食キムチは、塩漬け白菜や大根などの野菜を「ヤンニョム」という調味料と一緒に漬け込んだ発酵食品です。乳酸菌も多く含まれるので、腸内環境を整え、免疫力を高めてくれます。 いただきます。 人権講演会
先日の全クラスで行われた人権学習を受け、本日は元大阪人権博物館学芸員で、現在、LLP(有限責任事業組合)「あとりえ西濱」代表の太田恭治さんをお招きしテーマ「皮の文化の担い手たち」と題して被差別部落問題について学習をしました。「白なめし革づくり」の工程の動画を視聴し、白なめしした実際の皮やさまざまな皮を手に取りながら、「皮多」身分と呼ばれた経緯、事前学習に対する質問、見聞きした実際のお話などを熱い思いでお話をいただきました。
今日の給食りんごは世界で食べられる最古の果物で、日本では明治時代から栽培が始まったそうです。クエン酸、リンゴ酸という成分が含まれていて、胃腸の調子を良くする働きや殺菌作用の効果があるそうです。 ごちそうさまでした。 中学校見学(4)
授業の様子と見学会の閉会です。
上は英語です。自分にとっての1番の思い出について発表していました。 中段は体育です。ソフトバレーボールを行なっていました。 下は生徒会長の挨拶です。「今日の見学会楽しかったですか?」の問いに小学生からは「楽しかった!」という返答がありました。 両小学校の校長先生からも生徒会役員、各委員長や教員に労いの言葉もありました。 今日の見学から中学生になるイメージをさらに膨らましながら、残りの小学校生活を有意義に過ごしてほしいと願います。 今日は、渚西中学校へ来ていただいてありがとうございました。 中学校見学会(3)
授業の様子です。
上から国語。ちんぷん漢文と称して、漢文の学習をしていました。 中段は数学です。関数の座標をとっていました。 下へ社会です。クイズ形式で社会に関する問題を解いていまいた。 中学校見学会(2)
各授業風景です。
上から理科です。入浴剤を作成していました。 中段が美術です。折り紙でクリスマスのリースを作っていました。 下が技術です。プログラミング学習をしていました。 中学校見学会(1)
校区にある磯島小学校と西牧野小学校の6年生による中学校見学会が行われました。
両校とも徒歩で来校するため、昨日のような雨でなくて安堵しました。 見学会開催のため、生徒会役員、専門部の各委員長が「小学生のために」と多くの時間をかけて準備をしてくれていました。当日の運営・進行も生徒会役員と各委員長が行います。学校生活や学校行事についてパワーポイントを作成し、わかりやすく説明をしていました。その後、クラブ紹介として今年は各クラブで動画を撮影しました。各クラブの部長がPRを話したり、練習風景を見せてくれていました。 見学会の最後は中学校の体験授業です。授業は、体育、理科、美術、技術、国語、数学、社会。英語の8教科で行いました。各教科の教員が体験授業のため準備をした内容の授業を小学生たちは真剣に取り組んでいました。体験中の小学生から「楽しいです!」という言葉がたくさん聞けました。 小学6年生のために最高の「お・も・て・な・し」をできたと思います。 生徒会役員、各委員長の皆さん大変お疲れ様でした。 車いす体験(1年生)
枚方市社会福祉協議会の方を講師としてお招きし、1年生の車いす体験を実施しました。
畳まれた車いすの開き方、車いすの乗り方、乗せ方の説明の後、体育館に設定されたさまざまなポイントを二人1組になり実際に車いすに乗る体験、押す体験をしました。 溝の通る際、段差のあるところの通るも際にも丁寧に操作し、声をかけながら、乗る人に安心感を与えながら実施していました。 「車いすを使用している人の気持ちに少し触れられた」という感想を話す生徒もいました。 今日の給食
今日のメニューは、ぶりの照り焼き、金時豆、チンゲン菜の炒め物、けんちん汁です。
ぶりは寒くなるにつれて美味しくなる魚で、成長によってかんぱち、ひらまさ、ぶりと名前が変わる出世魚として有名です。 いただきます。 磯島小学校創立50周年
校区にある磯島小学校が創立50周年を迎えられました。
各学年で児童の皆さんが思い思いの動画を作成し、50年という誕生日を本当に喜んでいる姿が見られました。また、児童の代表者がお世話になっている地域の方々や校務員さんに感謝状を送り、日頃の感謝の気持ちを伝えるなど、とても温かい式典でした。 50周年おめでとうございます。 |
枚方市立渚西中学校
〒573-1178 住所:大阪府枚方市渚西3-25-1 TEL:050-7102-9250 FAX:072-847-8603 |