最新更新日:2024/11/15 | |
本日:47
昨日:70 総数:92490 |
百人一首
学校図書館の入り口に百人一首が掲示されています。
今月1・2年生で百人一首大会が行われ、各クラスではその練習も行われています。 今日の給食
今日のメニューは、チキン南蛮、焼きそば、ほうれん草の胡麻和え、りんごです。
チキン南蛮は新しいメニューです。宮崎県にルーツのある料理で、1950年ごろ延岡市にある洋食店で誕生しました。「鶏唐揚げの甘酢漬け」という料理にタルタルソースかけて提供したのが始まりだそうです。 ごちそうさまでした。 授業の様子(2年社会)朝から保護者の方が来校され授業を参観していただいています。 この時間の社会では、「イギリスとアメリカの政治はどのうように変化して現代の政治に繋がっているのか?」をめあてとして、アメリカの独立宣言、名誉革命、ピューリタン革命などについて学習していました。 今日の給食
今日のメニューは、赤魚のねぎダレ、チンゲン菜の炒め物、小豆餅、冬野菜鍋です。
小正月にちなんで小豆餅がありました。小正月は、二番正月や帰り正月とも呼ばれ、昔はこの小正月まで門松を飾っていました。小正月の朝に小豆粥を食べることで、一年の邪気を払うとされています。 ごちそうさまでした。 今日の給食
今日のメニューは、ビーフカレー、ブロッコリーのサラダ、フルーツポンチです。
ブロッコリーは一年中店頭に出ていますが、冬が旬の野菜です。ビタミンCがとても多く含まれています。最近は、ブロッコリーに含まれる「スルフォラファン」と呼ばれる栄養素が、がんの予防や老化を防止する効果があるとされています。 いただきます。 授業の様子(1年体育)
持久走の授業です。寒さも少し和らいでいるとはいえ、生徒たちは自分のペースを守りながら懸命に走っていました。
今日の給食
3学期最初の給食です。
今日のメニューは、お正月献立として、ぶりの照り焼き、黒豆、雑煮です。 お正月料理の黒豆には、「まめに働き、まめに暮らせるように」という願いが込められているそうです。また、黒色には魔除けの力があるとされているそうです。 今年も美味しく給食をいただきます。 3年実力テスト、1・2年大阪府チャレンジテスト
本日、1・2年生は大阪府チャレンジテスト、3年生は実力テストが行われています。
どの学年の生徒も緊張感が感じられました。 今の自分の実力を存分に発揮してください。 3学期始業式
今年度締めとなる3学期の始まりです。
保護者の方も挨拶運動で校門に立っていただき、登校してくる生徒を迎えました。 生徒たちは「おはようございます」「あけましておめでとうございます」「今年もよろしくお願いします」など挨拶をしながら校門を通り、その姿にうれしく思いました。 その後、始業式をオンラインで行いました。 第74回枚方市「はたちのつどい」
第74回枚方市「はたちのつどい」が本校体育館で開催され、78名の方が出席されました。
来賓として磯島校区及び西牧野校区コミュニティ協議会会長が出席されるとともに、各自治会等の皆様から寄せられたメッセージが会場に掲示されお祝いいただきました。 また、はたちを迎えられた皆さんを代表した2名が壇上に上がり「はたちの想い」として、これまでの感謝とこれからに向けた決意の気持ちを述べておられました。 式典の最後には本校吹奏楽部のビデオによる演奏「学園天国」が流され、はたちの皆さんを祝福しました。 渚西中学校に在籍していた生徒には、当時の自分の写真や「はたちになった自分への手紙」、担任からのメッセージが渡され、5年前の自分を思い出しながら、友だち同士で昔話に盛り上がっていました。 はたちの皆さん、本当におめでとうございます。 バスケット部(北河内冬季大会)
北河内冬季大会が寝屋川市立第十中学校で行われました。
試合は惜敗しましたが、出場している選手、ベンチで応援している選手とも最後まであきらめずに奮闘していました。 特別教育支援員の募集について(お願い)
枚方市では、令和5年度から全中学校及び一部の小学校で通級指導教室を新設します。現在、その通級指導教室で勤務する特別支援教育支援員(会計年度任用職員)を募集しています。
発達障害のある児童生徒等の日常生活上の介助や支援を行うやりがいのある仕事です。 保護者の方やお知り合いの方で、興味がある方がおられましたら、ぜひご応募、ご紹介をお願いいたします。 詳しくは、下記のURLまたは広報ひらかた(1月号)をご覧ください。 https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/index.p... クリスマスコンサート
吹奏楽部によるクリスマスコンサートが体育館で行われ、多くの生徒がコンサート会場に集まりした。
演奏曲として1曲めは、MONGOL800の「小さな恋のうた」、2曲めはGReeeeNの「愛唄」、3曲めはback numberの「クリスマスソング」でした。そしてアンコールの手拍子とかけ声によりアンコール曲はSEKAINO OWARIの「Dragon Night」でした。 吹奏楽部の素敵な演奏で一足早いクリスマスを味わえました。 吹奏楽部の皆さんお疲れ様でした!ありがとう! 第2学期終業式
4時間めに終業式を行いました。
校長の挨拶の後、各表彰を行いました。 第4回枚方市学校給食コンテストでは、優秀賞1名及び入賞1名が受賞し、賞状及び副賞として図書券を授与し表彰しました。 続いて、枚方市秋季体育大会 1年生卓球の部において、男子の部優勝、女子の部3位(2名)、男子の部、女子の部それぞれ5位(2名)が受賞し、優勝者には賞状及び盾、他の受賞者には賞状を授与しました。 表彰された生徒の皆さん、本当におめでとうございます! 最後に、生徒指導担当から冬休み中の諸注意があり、終業式を滞りなく終了しました。 学年集会(2年生)学年反省では、良かった点として、朝の読書が静かに取り組めたこと、iPadの使い方が良かった点をあげていましたが、反省点としては授業態度があげられていました。 最後に学年教師から3学期は3年生になる準備期間となること、時間の管理を行いONとOFFを作ること、生徒指導に関しては、お年玉に関係してお金のトラブルやSNSのトラブルなどに関する話がありました。 学年集会(3年生)
各クラス・学年から2学期のできていたところ、できていなかったところ、入試を控えた3学期に向けてについて発表していました。「入試に向けてクラスでサポートして全員で頑張りましょう」「残り少ない中学校生活となる3学期楽しみましょう」など話をしていました。
また、学協から3学期学年全体で取り組む内容について発表がありました。 最後に学年教師、各担任から入試への準備・心がけ、非認知能力の大切さ、冬休みの過ごし方、卒業に向けて充実した3学期にしようなどの話をしました。 さすが3年生聴く姿勢、進行の仕方など大変よくできていました。 学年集会(1年生)
各クラスから「2学期のよかったところ、できていなかったところ、3学期に向けて」についてそれぞれクラスで話し合ったこと発表していました。
また、学年全体として「2学期のよかったところ、できていなかったところ、3学期に向けて」についても学年代表が発表し、「3学期もみんなで頑張りましょう」と締め括っていました。 その後、自主学習ノートキャンペーンの表彰が行われ、数多くのページを自主学習した個人優秀賞2名にメダルと賞状が、班として多くのページを自主学習した班の表彰が行われました。とても素晴らしい自主学習ノートが廊下に掲示されています。 最後に、学年の生徒指導担当者、各担任から、2学期成長したこと、3学期に向けて、冬休み中健康で事件・事故に巻き込まれないように話していました。 校内研修
校内研修を行いました。
「友だち作りの力を育てる ソーシャルスキルトレーニング」と題して、これまで研究されてきたPEERSプログラムについて本校のスクールカウンセラーで小児発達学博士・臨床心理士の山田智子先生にご講演をいただきました。 また、本校養護教諭により心肺蘇生法・AEDの操作方法について実際のダミー人形を活用した実践も行いながらの研修でした。これからも積極的に学び続ける教職員でありたいと思います。 大掃除
2学期の終わりの大掃除です。
空調のフィルター掃除も丁寧に一生懸命に取り組んでいました。 自宅の掃除もお手伝いしてください。 お疲れ様でした。 本日の給食冬の寒い時には体が温まるシチューは、肉や野菜をスープで長時間火にかける煮込み料理のことです。クリームシチューは、日本発祥の料理で、大正時代から存在したそうで、戦後学校給食に取り入れられたことから一般の家庭に広がったそうです。 今日のメニューボードはクリスマスツリーが付けられ、またカラフルに色チョークで書かれていました。 来年の給食は始業式の翌日1月11日(水)からです。楽しみにしています。 |
枚方市立渚西中学校
〒573-1178 住所:大阪府枚方市渚西3-25-1 TEL:050-7102-9250 FAX:072-847-8603 |