最新更新日:2024/11/15
本日:count up47
昨日:70
総数:92490
学校教育目標「自ら学び、心豊かで、健やかな生徒の育成(知・徳・体の育成)」〜子どもたちの主体性を大切にした未来につながる学びの実現〜

授業の様子(3年体育)

男子の水泳の授業です。
各グループに分かれ、背泳ぎのスタートの練習をしていました。
「気持ちいいですよ!」と感想を聞かせてくれるなど、生徒たちは3年ぶりの水泳を楽しく学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年技術)

レターケース付きブックスタンドの製作です。
ノコギリで材料を切断したり、ヤスリで磨いたりと世界に一つだけのブックスタンドづくりに一生懸命に取り組んでいました。
素敵なブックスタンドの完成を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日のメニューは、焼きそば、ちくわのカレー揚げ、切り干し大根サラダ、枝豆です。
カレーの味付けや色に関わる香辛料は生姜の仲間のターメリックという香辛料です。別名をウコンと呼ばれ、肝臓の機能を助ける働きがあると言われています。
いただきます。
画像1 画像1

授業の様子(3年生理科)

今日は、来週6日(火)に行われるチャレンジテストの過去問題に挑戦していました。
さすが受験生、一人一人の生徒が真剣に過去問題に向かって解いていました。
本番でもこれまで学習してきた成果が発揮できますように祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(1年生国語)

今日の国語の時間は、書写の授業です。
「日光」という字を行書で書いていました。
楷書に慣れている生徒たちは、行書の続け書きに苦労しながらも、お手本の注意を見て上手に書写していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭に向けて(3年生)

3年生の文化祭の取組は、各クラス演劇による舞台発表です。
今日は、各クラスで台本の読み合わせなどを行っていました。
中学校生活最後の文化祭です。クラスの仲間と一つの物語を通して最高の思い出となるよう頑張ってほしいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭に向けて(2年生)

2年生の文化祭の取組は、学年合唱(1曲)、総合的な学習の時間等の取組に関する制作物です。
今日は、学年合唱に向けて心一つになるよう学年全体で確認をしていました。この後、各パートに分かれて練習を行います。
心一つになった素晴らしい合唱、日頃の成果となる制作物を楽しみにしています!

画像1 画像1

文化祭に向けて(1年生)

今日から9月29日に開催される文化祭の取組が始まりました。
1年生の文化祭は、各クラスによる合唱(1曲)、ホリゾントの作成です。
写真は、1年1組の合唱の練習です。
各クラス一つになって素晴らしい歌声、作品を作り上げてください!
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、夏野菜のかき揚げ、人参シリシリ、キャベツの塩昆布炒め、肉豆腐、飲むヨーグルトです。ヨーグルトはヨーグルトに含まれる乳酸菌を牛乳に混ぜて発酵させることにより作られます。その歴史は古く紀元前2000年前から食べられているようです。
ごちそうさまでした。

授業の様子(1年体育)

晴天で絶好のコンディションの中、女子、男子とも水泳の授業です。
コロナ禍の影響で生徒たちは3年ぶりの水泳の授業となります。
女子・男子で違いはありますが、ビート板を活用するなどクロール、平泳ぎ、背泳ぎの練習していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝礼

昨日の放課後に行われた学協・専門委員会を受けて生徒朝礼がありました。
校長先生の挨拶の後、生徒会長、各委員長から専門委員会で話し合われた内容について発表がありました。
それぞれの委員会での目標を生徒の皆さんで実現していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日のメニューは、焼き魚(鮭)、ごぼうのきんぴら、じゃがいものマヨネーズ炒め、船場汁です。
船場汁に入っているサバの脂は不飽和脂肪酸と呼ばれる脂です。人間には作ることができない脂ですが体には必要となる栄養です。青背の魚に多く含まれていることから、食事から摂取するようにしたいものです。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

授業の様子(1年理科)

タブレットを活用して、「まなびポケット」にあるドリルパークの問題を解いていました。
自分のペースで各問題を集中して解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日のメニューは、肉団子の甘酢あんかけ、小松菜の炒め物、なすの味噌汁です。
肉団子の甘酢あんかけはケチャップで味付けされています。ケチャップは魚介類や野菜、果物から作られるソースの一つで、世界にはバナナケチャップもあるそうです。また、日本で一般的に食べられているトマトケチャップは明治時代にアメリカから伝わったそうです。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

1年生宿題テスト及び及び3年生実力テスト

先週2年生の夏休み宿題テストに続き、今日は1年生の夏休み宿題テスト、3年生の実力テストが行われています。
夏休み中、またこれまで学習してきた成果を発揮してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日から2学期の給食の開始です。
メニューは、夏野菜カレー、ツナひじきサラダ、ミニゼリーです。
学期始めの給食にはカレーライスと定番になっていますが、今日は夏野菜の入ったカレーでした。夏野菜でパワーアップ!
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

授業の様子(1年生理科)

「いろいろな物質とその性質」についての学習です。
今日は、見ためは同じ白い粉末状の砂糖、塩、片栗粉の物質をどのように見分けるか、水に加えた時の様子と加熱した時の様子から調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年生数学)

昨日の始業式から身体計測と授業を2時間行っています。
3年生の数学の授業です。
「二次方程式とその解き方」の各問題の演習を繰り返し、復習をしていました。
どの生徒も静かに集中して取り組めていました。
週明けには第1回めの実力テストがあります。今の自分の力を知る機会となります。存分に実力を発揮してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下足室が綺麗に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの間に下足室の壁、生徒たちの下足箱を塗装していただきました。
また、下足室の電灯もLEDとなりました。ずいぶん明るくなり、これで曇天の日や夕方でも明るい下足室になりました。
きれいに使用していきましょう。

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2学期の開始です。
始業式では、校長先生の講話に続き、生徒指導主事からの学校生活を送る上での諸注意を行いました。
式後、教頭先生から校内が工事中である上での諸注意、養護教諭から工事に伴うトイレの使用場所等の連絡がありました。
2学期は最も期間の長い学期です。12月24日の終業式まで、充実した2学期となるよう取り組んでいきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 第10回学協専門委員会
2/1 生徒朝礼
枚方市立渚西中学校
〒573-1178
住所:大阪府枚方市渚西3-25-1
TEL:050-7102-9250
FAX:072-847-8603