最新更新日:2024/11/29 | |
本日:8
昨日:121 総数:103507 |
10月25日(火) 2年生活科
2年生が「町たんけん」を行いました。
11月には、八百屋さんや魚屋さんなどにインタビューに行きます。 今日は、その場所の確認や、お店以外に10個以上の発見しようというめあてのもと、様々な場所があることに気づくことができました。「17つ発見したよ。」と話をしてくれる子もいました。 「次の町たんけん、インタビューが楽しみ!」 と、11月が待ち遠しい様子でした。 「ライフ・チャレンジ・ザ・ウォーク」 について
枚方市より、案内が届きましたので、お知らせします。
11月20日(日)に山田池公園にて幼児・小学生の家族等グループを対象としたウォーキングイベント「ライフ・チャレンジ・ザ・ウォーク」が開催されます。 参加者の募集を11月8日(火)まで行っております。 10月24日(月) 枚方市菊花展、枚方宿街道菊花祭に出展
今年も地域の方が丹精込めて育ててくださっている菊を、枚方市菊花展、枚方宿街道菊花祭に出展いたします。
10月26日(水)〜11月14日(月)の期間、枚方市菊花展は、ニッペパーク岡東中央、ふれあい通り、市役所周辺等に展示されます。枚方宿街道菊花祭は、枚方宿地区に展示されます。 ぜひご覧ください。 10月24日(月) ハロウィン特集(2)是非、読みに来てくださいね。 10月24日(月) ハロウィン特集(1)
「ひまわり」学級のみんなで製作している掲示板が「ハロウィン」バージョンに変わっています。
おばけ、カボチャ、黒猫などの飾りがどんどん増えていっています。 10月24日(月) 管理棟トイレの改修工事
6月末からのトイレ改修の工事が終わろうとしています。昨日、つくし保育園の運動会で学校に来たのですが、休日返上で、作業をしてくださっていました。もうしばらくお待ちください。
昨年の教室棟に続き、管理棟の改修工事が終わるとすべてのトイレがきれいなトイレになります。 今後、きれいになったトイレを、きれいなまま使用できるように、一人ひとりが気を付けていきたいと思います。 10月21日(金) 校内研修会
DDサポート枚方の近藤善枝先生に来ていただき、「多様性を育む柔らかな支援」をテーマに教職員の校内研修を行いました。
小さな衝突は子どもが人間関係を学ぶチャンスであることなど、お互いが支え合うクラスをつくるために、聞かせていただいた内容を今後の指導に活かしていきたいと思います。 10月21日(金) 3年図書
わからないことを調べる時は、百科事典や図鑑が役立ちます。
学校司書さんから、百科事典や図鑑などで調べる時に、目次や索引を使って調べる方法を教えてもらいました。「索引? 作品ならしっている。」と初めて知った言葉のようです。 国語だけでなく、理科や社会、総合的な学習などでも、知りたいことが書かれているページを効率よく探すために、目次や索引を使って調べる方法は役に立ちます。 今、3年生のオープンスペースには、「パラリンピック」に関連する本が並べられています。 早速、調べる時に役立ちますね。 10月20日(木) 6年コミュニケーション授業(3)「チームワークも深まって良かったし、劇をするときもジェスチャーをしたり、声の大きさ、顔なども考えてすることろも楽しかったです。」 「つながりを意識して話を作っていくことでよくなるというアドバイスもとても印象に残りました。」 「話を考えても、うまくセリフで台本にするのは難しいし、台本ができても表現の仕方も難しかったです。」 などの感想が寄せられました。 授業では、時間の調整も必要でした。話し合いで決めなければならないこと、じゃんけんで決めれることなどを取捨選択しなければなりません。 世の中に出れば、みんなが100%納得することばかりではありません。折り合いをつけなければならない場合が多々あります。そんな時に、「コミュニケーション授業」で学んだことは活きてくるので、思い出してほしいと話がありました。 今年一年の折り返しの時期を迎えましたが、6年生だけでなく、どの学年の子どもたちも成長している様子を見ることができます。これからもどんどん成長してくれると思います。 子どもたちの成長が本当に楽しみです。 10月20日(木) コミュニケーション授業(2)
3時間目は、平田さんからアドバイスをいただき、今度はオリジナル台本をグループで作成。そして、4時間目は、1・2組合同で劇を発表しました。
外国からの転校生や、火星からの転校生、おもちゃの世界の設定など、また、修学旅行に行くことを踏まえ、平和についての勉強のネタから、ボケ・ツッコミの入れたお笑いネタまで、とても工夫された劇を発表していました。 レベルが高くて、表現力のすばらしさに本当にびっくりしました。 「日頃の授業の積み重ねですね。」 「コミュニケーション力が高いですね。」 と平田オリザさんからもお褒めの言葉をいただきました。 10月20日(木) コミュニケーション授業(1)その取り組みの一つとして文化芸術アドバイザーである平田オリザ氏による小学生を対象とした演劇の手法を用いた「コミュニケーション授業」が実施されています。 昨年に引き続き、本日、明倫小学校に平田オリザさんをお迎えして、1時間目から4時間目まで6年生の子ども達に「コミュニケーション授業」を行っていただきました。 1・2時間目からは、まず、子ども達は用意された台本を基にグループで役を決めて、劇を発表しました。 10月20日(木) 2年図工
2年生の掲示板には、「不思議なたまご」の作品が掲示されています。
名前のところにQRコードが添付されており、それを読み取ると、たまごが割れた後の動きを見ることができます。一学期プログラミングで学習した「ビスケット」を使って表現していました。 図工とのコラボレーション! クリエイティビティな創作活動ですね。 子どもたちの表現の豊かさとアイデアいっぱいの素敵な作品になっています。今後、子どもたち同士で鑑賞の時間を持つ予定です。 10月19日(水) 後期委員会活動
今日から委員会の活動は、後期委員で行います。
児童会祭りやリズムなわとび、読書週間の取組など、行事もたくさん続きます。 初めての集まりなので、少し緊張しながらも、準備に向け、話し合ったり、練習したりする姿が見られました。 10月19日(水) 1年体育
「跳び箱を使った運動遊び」に取り組んでいます。
レベル1の「手をついて とびのり とびおり」はみんなクリアー! そして、レベル2の「手をついて とおくに とびのり とびおり」 レベル3の「とびこし」に挑戦です。 レベル3は、自分ができるコースに分けて、練習をしていました。 先生の注意を聞いて、頑張っていました。 たくさんの子どもたちがレベル3をクリアーしていました。 GIGA フェス 2022 〜ミライのガッコウ〜 in ひらかた万博 パナソニック パンサーズ ユニフォーム選手権について
パナソニック パンサーズのユニフォームに色を塗って応募しよう!
応募された作品は「GIGA フェス 2022〜ミライのガッコウ〜 in ひらかた万博」のメタバース会場内に展示されます。 以下に、教育委員会からの案内等を紹介します。 「GIGA フェス 2022」〜ミライのガッコウ〜ミライのガッコウ博覧会 in メタバースの作品募集について
「ミライのガッコウ」のイメージをイラストや動画で作って、イベント当日の会場やメタバース(仮想空間)の展覧会の会場に飾ってみませんか。
以下に、教育委員会からの案内等を紹介します。 10月18日(火) 2年校外学習 キッズプラザ(11)
公園に大きなすべり台があり、子どもたちは遊ぶことができました。
しっかり約束も守れましたね。予定より、少し早く学校に到着できそうです。 10月18日(火) 2年校外学習 キッズプラザ(10)
待ちに待ったお弁当です。
いっぱい遊ぶことができたので、 みんな、「お腹すいたあ。」と言っていました。 本当に楽しみにしていました。 「おいしい!」 この後、公園で遊んで、学校に帰ります。 10月18日(火) 2年校外学習 キッズプラザ(9)
科学・自然・社会に関すること、いろいろな体験ができました。
10月18日(火) 2年校外学習 キッズプラザ(8)
「わいわいスタジオ」でニュース番組に挑戦!音響の体験もできました。
|
枚方市立明倫小学校
〒573-0021 住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6 TEL:050-7102-9036 FAX:072-847-5135 |