最新更新日:2024/11/15
本日:count up128
昨日:174
総数:123411
学校教育目標 : 日に新た 自ら学び 心豊かに たくましく

11月11日(金) -4 6年 外国語 4/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです。

11月11日(金) -3 あおぞら

あおぞら学級では、回文の学習をしていました。「せみ」「みせ」のような身近にある単語を考え、文章にしていました。オリジナルの回文は少し難しかったですが、先生のヒントから一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(金) -2 きんやっこタイム 1/4

児童会主催のきんやっこタイムを行いました。校長先生からは、あいさつ、ポケットハンド、昨日の一中生の発表の話をしました。次に、平和ポスターの入選者の表彰を行いました。おめでとうございます!その後、6年生の修学旅行の報告会があり、練習通りしっかりと発表できました。よくできました。最後に代表委員からさらによりよい学校にしましょうと声かけがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(金) -2 きんやっこタイム 2/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです。

11月11日(金) -2 きんやっこタイム 3/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです。

11月11日(金) -2 きんやっこタイム 4/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです。

11月11日(金) 一中校区合同研修会

昨日、一中、小倉小、殿一小、禁野小の教員が一堂に会して一中校区合同研修会を行いました。前半は、一中の3年生一人一人が、総合的な学習の時間で学習したSDGs「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:SDGs)」に関する発表の様子を見学しました。20か所に分かれ、それぞれの会場で9つの発表がありました。見学した先生方からは小学校の卒業生のすばらしい発表などを聞き、立派に成長した姿を見て感動したとの感想がありました。工夫したプレゼンテーションが多く、印象的でした。後半は、講師として招聘した大阪樟蔭女子大学の田辺久信氏より「探究的な学習で、生徒の主体性をもっと発揮させるために」という演題で指導・助言や講演をしていただき、たいへん実りある研修会となりました。ありがとうございました。(発表の様子の写真は一中校長先生より提供していただきました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(木) -6 3年 音楽 1/2

3年生音楽では、「まほうの音楽」を作曲するということで、班で計画し、楽器を使って考えていました。いろいろなアイディアがあり、音楽の先生も感心していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(木) -6 3年 音楽 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです。

11月10日(木) -5 4年 社会

4年生社会では、大阪府のまつりや行事、文化財について調べ、発表するとのことで、今日は、個人で調べ学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(木) -4 一中校区校長会

一中校区校長会をオンラインで行い、本日の研修会や来週の6年生体験授業の確認や各校の行事等の交流を行いました。
画像1 画像1

11月10日(木) -3 6年 外国語

6年生外国語では、人物クイズを作り、友だち同士で出題していました。ある人物を決め、職業や出身地、特徴などを英語でヒントを出し、当て合いをしていました。みんないきいきと活動できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(木) -2 4年 算数 1/2

4年生算数の授業では、平行四辺形を描くことが課題でした。分度器やものさしを使って、辺が3cmと4cm、角度70度のなどの図を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(木) -2 4年 算数 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです。

11月10日(木) ひらかた菊フェスティバル2022の本校作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日(水)から11月14日(月)までひらかた菊フェスティバル2022が、枚方市役所周辺、ニッペパーク岡東中央などで行われています。
ニッぺパーク岡東町で本校4年生が中心になり育てたドーム菊が菊華展の入り口を飾っていますので、ぜひご覧ください。学校で育てている活動の様子の写真も掲示されています。

11月9日(水)-6 あおぞら

あおぞら学級では、平行四辺形の特徴に着目して作図をし、その説明をすることがめあてでした。ユーチューバーになったつもりで、描き方の説明を分かりやすく伝えるといことで、動画の撮影もしました。次回、動画を完成させ、発表するとのことで楽しみです。11月から授業相互参観となっており、多くの先生が参観し、子どもたちは少し緊張気味でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水)-5 1年 さんすう

1年生さんすうは、友だちが作った問題を解いていました。「すずめが15わいます。とんでいるすずめが6わいます。とんでいない すずめはなんわですか」などの問題について式と答えだけでなく、なぜそうなるのかを説明できるようにしていました。一生懸命説明をしている姿は格好よかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水)-4 5年 算数 1/2

5年生算数の授業は、比べ方を考える単元で密度についての最初の授業でした。こみぐあいという言葉を使って、うさぎ小屋のこみぐいあについて考えていました。なぜ、そうなるかを説明できるようにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(水)-4 5年 算数 2/2

つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(水)-3 2年 体育

2年生体育の授業では、ボール投げでした。玉入れの柔らかい球を使って投げたり、捕ったりする練習をし、最後は地面に落とさずに10回投げたり撮ったりを続けることをしていました。なかなか続かず、苦労していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 2年PTA学年行事
2/8 入学説明会
2/9 学習発表会くじ引き・座席表配布 諸費引落1
2/10 きんやっこタイム
枚方市立禁野小学校
〒573-1194
住所:枚方市中宮北町4-1
TEL:050-7102-9148
FAX:072-849-7751