最新更新日:2024/11/22
本日:count up1
昨日:81
総数:130500
学校教育目標 〜未来をきりひらくたくましい人間の育成〜  目指せ「すてきな西中生」

すっきりしない空模様

今にも雨が降り出しそうな空です
でも暑さは機能に比べてマシですね
部活も少しはやりやすいでしょうか
画像1 画像1

体育館で

保健体育の授業で剣道を行なっています
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生修学旅行 帰校時間について

画像1 画像1
帰校時間はミルメールでお知らせいたしますが
ほぼ予定通りのようです
写真は 東海北陸道 走行中のものです

3年生修学旅行 3日目昼食

今日の昼食は飛騨高山 まつりの森 でいただきました
まつりの森出発時間は予定通りです
ここから大阪に向かいます
修学旅行も後わずかです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年修学旅行 飛騨高山ウォークラリー

飛騨高山の古い街並みを班ごとで散策しながら
ウォークラリーのカードに書かれたミッションに
挑戦です
大人気の高山プリンは列ができていました
乗鞍高原よりも気温が高く
ソフトクリームを美味しそうに
食べている生徒もいました
みだらし団子(みたらしではなくみだらし)は
大阪で売っている甘いものとは違いますが
人気がありました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生修学旅行 最終日

写真は今日の朝食

予定通り乗鞍高原を出発
岐阜県の高山に向かいます

画像1 画像1

3年生修学旅行 夕食

わんぱく広場のわんぱく達と
(時間に余裕があったので児童用の遊具で
遊びました もちろん許可いただきました)
今日の夕食・・小鍋、天ぷら、鮎の塩焼き、信州サーモン、山菜、蕎麦・・・
お腹いっぱいです

夜は各クラスごとにレクです
(クラスごとに動くため写真は3組が中心となっています)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生修学旅行 魚つかみ2

串を刺すのにはコツがいります
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生修学旅行 魚つかみ

川魚の王様と言われるイワナをつかみ
自分でさばき、串を刺し
焼いて、美味しくいただく
命をいただく意味を考えました
ちなみに、魚つかみに大切なのは
チームワークでした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生修学旅行 上高地 今日の昼食

河童橋と穂高岳
昼食は各宿舎前でバーベキュー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年修学旅行 上高地

釜トンネルを抜け上高地へ
大正池のあたりから河童橋まで
ネイチャーガイドの方のお話を聞いて散策しました
写真は焼岳、穂高岳、河童橋から見た澄み切った川の様子
雄大な自然に圧倒されました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生修学旅行 今日の天気は・・

昨夜は強い雨、強い風、雷
明け方まで続いたので2日目の行動に
影響があったら・・と心配しましたが
起床時間の6時ごろにはいいお天気になりました
今日は上高地と乗鞍高原での
クラスオプションです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生修学旅行 2日目です

朝食
お味噌汁にホッ・・
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生修学旅行 クラスレク

今晩のクラスレク 3組は花火
レク係のサプライズです
ナイトウォーキングに出かけたところで
急に雨が降り出し
宿舎の引き返しました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生修学旅行 夕食

夕食の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生修学旅行  ラフティング

ラフティングのゴール地点付近
「面白かった」との声が響いてました
それぞれの顔も満足そうでした

ラフティングの迫力ある写真は
後日に
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生修学旅行 ラフティング

長良川のラフティング しっかり装備をつけて出発
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 修学旅行 道の駅美並

道の駅 美並で昼食です
目の前の長良川でカヌーをしている人が
クルクルと水中を回っていました
気持ち良さそうでした
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 修学旅行 出発しました

信州に向かって3年生が出発しました
2泊3日の修学旅行です
充実した3日間になるために
みんなで協力です

バスレクはレク係の大作DVDです
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習1年生 2

1枚目の写真は大繩を通り抜けるアクティビィティです。
同時に通り抜ける人数が増やしていけばだんだん難しくなります。

2枚目はビーチボールをクラス全員でタッチします。
ボールが飛んでいる時間が短く、全員が触ることはなかなか難しかったです。


3枚目はチームビルディングが終わった後に感想を書いています。
「どうすれば書きやすい?」と考えて、背中を画板にしていたようです。
早速、仲間づくりの取り組みの成果が出ています。

それぞれが課題に向き合い考え、意見を交わして方向性を決めていく。
今求められている力です。
1年生も2年生も学びの深い一日でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
枚方市立長尾西中学校
〒573-0164
住所:大阪府枚方市長尾谷町1-73-1
TEL:050-7102-9270
FAX:072-855-6755