最新更新日:2024/06/14
本日:count up19
昨日:48
総数:115510

1年生 土づくり

画像1 画像1
1年生が、昼休みに頭を付き合わせて何をしているのかな❓と見ていますと、これから植えるチューリップの植え付けで使う土づくりをおこなっていることが判明しました。
画像2 画像2

正門前道路アスファルト舗装工事

画像1 画像1
雨が降ると正門前の道路に水溜りができ、車が通るたびに水飛沫が飛んでいる状態でした。今回、市のみどり課の皆さんがきれいに舗装していただきました。
画像2 画像2

不審者対応避難訓練の模様

画像1 画像1
11月4日(金)13:50、不審者が侵入と想定した避難訓練を実施しました。安全監視員が声をかけたが、不審者は無視をして校内に侵入し、校内を逃げまわるという中を教室で子どもたちを守る担任教員、さすまたなどで不審者と対峙する担外中心の教員とがそれぞれの働きを確認しながらの訓練でした。子どもたちは素晴らしい動きで速やかに運動場に集合し、全員の安全確認ができました。
画像2 画像2

6年生 音楽の模様

画像1 画像1
来週(11/10,11/11)に迫りました修学旅行で初日の平和公園の「原爆の子の像」の前で行う平和セレモニー「ヒロシマの有る国で」の練習に熱がこもってきました。
画像2 画像2

1年生 校外学習 京都市動物園 No.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
No.4

1年生 校外学習 京都市動物園 No.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
No.3

1年生 校外学習 京都市動物園 No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
No.2

1年生 校外学習 京都市動物園 No.1

最高の秋晴れのもと、午前中は班行動で各チェックポイントをまわりました。班の中でもめているところもありましたが、どの班も皆最後まで協力してまわり切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市費任期付職員採用選考ポスター

市費任期付職員採用選考ポスター
ここを↑クリックしてください。

講師登録ポスター

講師登録ポスター
ここをクリック↑してください。

「のなすくタイム」交流会 No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
No.2

「のなすくタイム」交流会 No.1

「のなすくタイム」では、「よく見る」「よく聞く」「よくする」「よく伝える」を合言葉に、学習のもととなる、見る力・聞く力・姿勢保持のための体を支える力・協力する力・相手に伝える力・一人一役の仕事を分担し責任をもって仕事を遂行する力の育成をめざしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・3年 ブラッシング指導の模様 No.2

画像1 画像1
No.2
画像2 画像2

1・3年 ブラッシング指導の模様 No.1

画像1 画像1
歯科衛生士の方が来校され、1年生と3年生にブラッシング指導をいていただきました。
歯の健康を守るために歯ブラシの正しい持ち方や磨き方を教えていただき、歯磨きだけでなく、30回しっかり食べ物を噛むことの大切なことも教えていただきました。
画像2 画像2

学校だより11月号

学校だより11月号
ここをクリック↑してください。

3年生 図工作品

左右対称に蝶を描いています。丁寧さが出ている作品や芸術性のある思い切った作品もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工作品

写楽の作品を色鮮やかに描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工作品 No.2

画像1 画像1
サツマイモの特徴を上手に模写しています。
画像2 画像2

2年生 図工作品 No.1

画像1 画像1
幻想的に海の様子を描いています。
画像2 画像2

1年生 運動会 No.2

画像1 画像1
No.2
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 創立記念日

非常変災時における措置について

学校だより

2022年度年間行事予定

学校からのお知らせ

藤阪小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市より

枚方市立藤阪小学校
〒573-0156
住所:大阪府枚方市藤阪南町1-40-1
TEL:050-7102-9156
FAX:072-868-0565