最新更新日:2024/11/23 | |
本日:2
昨日:205 総数:207163 |
3年生クラブ見学今年度のクラブ活動は今回を入れてあと2回しかない上に、クラブ見学で3年生が見にくるということで、気合十分にクラブ活動に取り組んでいる子どもがたくさんいました。 3年生は、来年からのクラブ活動に向けて、初めてクラブ活動を観れる機会ということで、ワクワクして好奇心を思い切りくすぐられているようでした。 陸上クラブでは、体験ということで、短距離を走らせてもらい、全力で、そして笑顔で走っていました。 上級生が本気でグラウンド1周を走っているところを見た際には、本気で応援していました。 走っている子の中に、普段登校班でお世話になっている班長さんがいたらしく、 「頑張って、班長!!班長めっちゃ早い!!」 と興奮気味に話している子がいました。 ダンスクラブでは、金曜日と月曜日に発表会を控えているので、入念に振り付けをおさらいしている子どもが多かったです。キレのあるダンスが子どもたちの関心を引いたらしく、まだ見学の順番ではないのに、活動場所の音楽室から目を離せないでいる3年生がたくさんいました。 クイズ・ゲームクラブでは、オセロなどのゲームをしている上級生にまざりたいのか、ゲーム盤から目を離せないでいる子がいました。 3年生は本日のクラブ見学で、体育系・文化系合わせて10のクラブを見学しました。 4年生への進級に期待の高まる1時間になったようでした。 児童朝会(保健委員会発表)インフルエンザ等の感染症の流行が見られるため、保健委員は「自分達にできる日頃の予防」について、クイズ形式で発表を行いました。 マスクの着用や手洗いの励行や、洗い残してしまう箇所の紹介などをした後、今週行う「手洗いデー」について説明していました。 何度も練習したのか、スラスラと原稿を見ずに話している保健委員さんが多かったです。 保健委員からも発表がありましたが、本校ではインフルエンザが流行しています。 一人かかると周りの子が次々と発熱していく連鎖が見られます。 水が冷たく、億劫になる時ですがしっかりと、そしてこまめに手を洗い、咳エチケットを守ることが大切です。 子どもたちにも改めて予防対策の大切さを学校・家庭の両方で伝えていきたいです。 ご協力をお願いします。 田口教育推進プランナー示範授業全ての学級が1度は田口先生に教えてもらえるようにと4日間に渡り、来校いただきました。 ダジャレや例え話で、子どもたちの心をグッと掴むと、指揮と指導で一気に子どもたちの歌声を開かせていました。 指揮に集中してブレスを合わせると、呼吸が合うので自然と一体となっていくことを体験して、1時間があっという間に感じた子どもがたくさんいたようです。 「あっという間だったのに、すごく疲れた」 という子どもの言葉には、1時間の充実度が表れていました。 示範授業を生かして学びを広げ、2月25日の土曜参観で保護者の皆様に見ていただきます。 SADAフェス 後半編(4)4年3組では、入店した人が楽しくなるようなディスプレイが色々なところに施されていて、細部まで気を遣った店作りをしていました。 SADAフェス 後半編(3)5年2組では、順番待ちの椅子が埋まってしまうほど人気であることに満足そうに笑顔で仕事に取り組んでいる子どもがいました。 SADAフェス 後半編(3)3年2組では、ビンゴに取り組んでいるからか、たくさんの子どもが入っているにも関わらず、静かで、真剣に当番の声を聞いていました。 2年2組では、主役自らたくさん呼び込みを頑張ったからか、教室に入り切れないお客さんが観劇に訪れていました。 SADAフェス 後半編(1)前半よりもブラッシュアップされていて、回を追うごとに上手くなれる子どもたちの可能性を改めて感じました。 2月25日には、保護者の皆様に観劇いただく予定ですので、子どもたちの成長を更に期待しています。 4年3組の謎解きでは、当番の子どもが悩んでいたり、分からなくて手詰まりになっていたりしたお客さんにヒントを一生懸命上げていました。 2年1組の魚釣り・クイズでは、2年生とは思えない豊富な準備物と呼び込み、丁寧な接客に感心しました。 SADAフェス 前半編(4)5年2組は「ゴーストチャレンジ」と題して、お化けを的にしたストラックアウトを行なっていました。 SADAフェス 前半編(1)初めに、6年生による劇と合奏・合唱の発表を行いました。 これまでの練習の成果を発揮して、マイクもなしに体育館に響く声で演じる6年生を、子どもたちは夢中になって観賞していました。 観劇に集中しているので、私語の声もなく、6年生も気持ちよく演じられていたようでした。 劇の後は各クラスの出し物を前半と後半に分かれて回ります。 4年2組は、謎解きを図書室で行なっていました。 2年1組は、魚釣りとクイズを教室で行っていました。 お仕事をしている子どもも、回っている子どももとても楽しそうで、笑顔をたくさん見ることができました。 SADAフェス 前半編(3)4年3組は、「fun!fun!room」と題して、ワニワニパニックやボーリングなど3つのアクティビティを行なっていました。 SADAフェス 前半編(2)3年2組は、「ザ・3年2組サダパーク」と題して、ビンゴ・クイズ・宝探しを行なっていました。 2年2組は、劇「泣いた赤鬼」を行いました。 お店のルールを守って、マナー良く回っている児童が多い印象でした。 |
枚方市立さだ小学校
〒573-0064 住所:大阪府枚方市北中振2-11-21 TEL:050-7102-9008 FAX:072-833-6600 |