最新更新日:2024/11/15
本日:count up32
昨日:196
総数:120346
桜丘北小学校教育目標(めざす子ども像)【学習する子】【よく考える子】【思いやりのある子】【自律できる子】

枚方市の菊花展に出展予定の菊

 今日は菊花展用の菊を取りに来られる日です。
 地域の方が毎日丹精を込めて育てられた菊たちの一部です。例年より開花が遅いそうです。少し先の菊花展のことを考えて3分から5分咲きぐらいの物を出展するそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生合同校外学習(1年生版)

 東大阪市にあるドリーム21へ1・2年生合同で行ってきました。
 室内遊具で遊んだり、プラネタリウムを見たり、お弁当の後には写真の奥に見える室外遊具で遊んだりと盛りだくさんの内容でした。
 
 プラネタリウムでは、真っ暗な室内に満天の星が映し出されると「わー、綺麗」と声が上がったり、拍手が起きたりしました。高学年をプラネタリウムに連れていくと、「小さな声が反響して大きな音になるので、音を出してはいけません。」と事前指導していくと静かに観賞するのですが、低学年は心の声がつい口に出てしまいました。
 星や月など夜空に興味を持ってくれたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッチビーが流行っています

 運動会の参加賞としてPTAから頂いたドッチビーが、学年問わず流行っています。クラスで、学年で、学年が混ざって、と様々なグループで遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会後の通常授業の様子

 運動会を終えた直後は落ち着きがなかった子ども達も、通常授業のリズムを取り戻して落ち着いて学習に取り組んでいます。
 6年生の国語の授業の様子と4年生の外国語活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

地震を想定した避難訓練2

 避難訓練1の続きの写真です。担当した教員からは、「家に数日分の備蓄品があるかどうか?家族が集合する場所を決めているか?確認しておきましょう。」との話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震を想定した避難訓練1

 2時間目に地震災害に対する学習をして、その後避難訓練を実施しました。

 災害発生時の行動の仕方や備えておくべき用品などの学習をしている時に、地震発生の放送が入り、素早く机の下に入って地震が収まるのを待ちました。その後運動場に避難をしました。運動場に集合した子ども達はとても静かで、素晴らしい態度でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新規購入図書の紹介

画像1 画像1
 夏休み中に納入された新規購入図書の登録が済んで図書室に並びだしています。多くの子に見てほしいので、持ち帰りの貸し出しはできませんが、図書室で読むことはできます。読書の秋です。たくさんの本を読んでほしいです。
他にも購入本があります。また次の機会に紹介します。

運動会の様子5

 1・2年、3・4年、5・6年で取り組んだ団体演技の紹介です。
1・2年生はうちわやポンポンを持ってかわいらしく素敵な笑顔で楽しそうに踊っていました。
3・4年生はエイサー。力強く、腰を落として、バチの方向もそろえて真剣な顔でかっこよく踊っていました。
5・6年生は片手バランスやブリッジなどの一人技から、列内で腕の角度を変えるなどしてEXILEやKーPOPアイドルのような動き、フラッグを使った団体演技など多彩な演技を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の様子4 玉入れ

 今年度プログラムに加えた「玉入れ」です。

 学年のプログラムを3から2種目へ減らしたことで、「走」と「団体演技」になり、玉入れ、綱引きなどの運動会を代表する団体競技ができなくて寂しく、残念です。という一人の教員の意見から今年度は全校で玉入れをすることになりました。さすがに全員一斉にすることはできないので、1回戦は1・2年が、2回戦は3・4年が、3回戦は5・6年が行います。その総合計数で勝敗を決します。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の様子3 走の2

 「走」の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の様子2 走

 運動会の様子2では「走」の様子を写真で紹介します。

 運動会の学年プログラムをコロナ前の3種目から2種目へ減らしていることで、「走」の練習時間を増やすことができました。そのため、走るフォームやバトンの受け渡しが上手だっとと自画自賛しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の様子1

 10月2日(日)に秋晴れの下で運動会を実施しました。日中の気温が高くなる予報があり、熱中症予防に配慮しながら予定していた全てのプログラムを実施することができました。暑さ対策のために、例年より開会式を10分早めて8時50分開始にしました。

それでは、少しずつ写真で紹介していきます。まず、開会式と応援合戦の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の教室掲示作品

 カラフルで楽しそうなピエロがいっぱいいたので紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生演技の最終練習?

 運動会前の最終練習になるでしょうか?
ダンスの始まりのところを紹介します。きれいな、ノリノリのダンスは当日に直接ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習 応援合戦

 昨日は激しい雨が降りましたが、運動場に水たまりもなく、8時30分から全校練習を実施することができました。
 応援団を中心とした練習と全校児童種目の玉入れの練習をしました。
 1年生から6年生まで楽しそうの玉入れに熱中していました。

 玉入れの写真はありません。本番当日を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の係活動(練習中2)

1からの続きです。

放送係はアナウンスの練習をしています。
決勝係は自分が担当している順位の子を旗まで連れていく練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の係活動(練習中1)

 運動会がスムーズに進行できるかどうかは、子ども達の係活動の準備、練習の成果によります。全ての係が、全ての担当者が真剣に準備、練習しています。
一部分を紹介します。

準備物やライン担当の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会紅白選抜リレーの練習

 放課後に紅白選抜リレーに出場する選手の練習が始まりました。
 バトンパスの練習や走り方の練習などに取り組んでいました。全校児童の見本になるようなバトンパスを見せてほしいです。本番までしっかり練習して、当日は素晴らしいレースになる事を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の全校練習1回目

 朝8時30分から初めての全校練習を実施しました。

 縦、横共に距離を取ってきれいに整列することから練習が始まりました。コロナと熱中症に注意する必要があることから、「前後左右に距離を取り、おしゃべり無しで練習を頑張りましょう。」と呼びかけたところ、子ども達はしっかりそれらを意識して練習を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 運動会演技の練習風景

 5・6年生の団体演技の一場面の紹介です。
 旗を使う場面があるようです。そろうととても綺麗でした。
 どのような使い方をするのか楽しみです。力強さ、スピード感、そろった綺麗さなど色々なねらいを持って練習しています。

 運動会を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/18 いきいき広場
2/20 参観・懇談1
2/21 参観・懇談2
2/22 参観・懇談3

学校からのお知らせ

北小だより

教育委員会より

非常変災時における措置について

学年だより

給食・食育関係

放課後子ども課

事務室より

枚方市立桜丘北小学校
〒573-0013
住所:大阪府枚方市星丘4-31-1
TEL:050-7102-9128
FAX:072-847-2662