最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:59
総数:172673
〔学校教育目標〕深く考え 心豊かな 実践力のある たくましい子 〔令和6年度重点目標〕ともに考える 認める 活かし合う

2月21日(火曜日) あわの正体は? 〜4年生 理科〜

本日5・6限目、4年生の理科の授業の様子です。きょうは理科室で「水を熱したときのあわの正体」についての実験を行っています。事前に児童から出た予想では、空気・水・湯気などがありましたが、果たしてその正体やいかに! 児童たちは安全に気をつけながら、しっかりと取り組んでいました。私はこのあと出張があったので、最後まで参観できなかったのが残念です。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(火曜日) 本日の給食 〜新メニュー登場〜

本日の給食のメニューは、ご飯・牛乳・わかめスープ・ヤンニョムチキン・もやしのナムルです。きょうも栄養教諭が作成したチラシが、各クラスに1枚ずつ添付されています。ヤンニョムチキンは新メニューとのことで、ご飯によく合い、とってもおいしかったです。なお、配膳の様子は1年生です。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日(火曜日) ミドルボックスの制作 〜6年生 図画工作〜

本日3限目、6年生の図画工作の授業の様子です。きょうは、卒業制作でもある「ミドルボックス」の制作に取り組んでいます。児童たちは木箱の外側のデザインを終え、天板や側板に下絵を描いて彫刻刀で彫っています。かなり根気が必要な作業ですが、みんな黙々と取り組んでいました。なかには塗装の作業に入っている児童もいます。きっとすばらしい作品に仕上がると期待しています。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(火曜日) 6年生へのメッセージ 〜放送委員会〜

放送室前には、放送委員会による「6年生へのメッセージ」と「6年生からの言葉」の応募用紙と応募箱が置かれています。児童の皆さん、奮って応募しましょう。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1

2月21日(火曜日) 凧揚げ 〜1年生〜

本日1限目、運動場に行ってみると、1年生が凧揚げをしていました。きょうは風が強かったので、うまく風にのせて、空高く揚げている児童もいました。一方で、走って揚げている児童もいました。おうちで凧揚げをする機会はほとんどないのではないかと思うのですが、みんなとっても楽しそうに取り組んでいました。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日(火曜日) 朝のあいさつ

本日の登校時の様子です。今朝の気温は約5度で、久しぶりに青空が広がるいいお天気です。しかしながら風が強く、お日さまが照っているにもかかわらず、肌寒く感じます。正門付近では、たくさんの有志の児童たちが、いつものようにあいさつを行っています。きょうも気持ちのいいあいさつを交わすことができました。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(月曜日) スイミーの紙版画 〜1年生 図画工作〜

本日3限目、1年生の図画工作の授業の様子です。これまでに国語の授業で学習した『スイミー』に関する紙版画に取り組んできましたが、きょうは摺りの作業を行っています。難しいので先生たちがちょっとだけ手伝っていましたが、みんなとっても上手に仕上げていました。2色使っていたのもすごかったです。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(月曜日) パタパタストロー 〜2年生 図画工作〜

本日2限目、2年生の図画工作の授業の様子です。きょうは、「パタパタストロー」の制作に挑戦しています。蛇腹の付いたストローを使って、往復運動を揺動運動に変える仕組みになっています。この仕組みを使って、パタパタ動く作品を作るのですが、まだどんなものができるのか全く分かりません。できあがりが楽しみです。あと、ある工程を終わった児童が、まだの児童に教えてあげたり手伝ってあげたりしていたことは、ほほえましくもあり感心しました。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(月曜日) 人気給食のレシピ!! 〜給食委員会〜

管理棟1階の掲示板に、給食委員会が作成した「あの!大人気給食がレシピになったよ!!」と題するポスターが掲出されています。レシピは自由に取れるようになっています。児童の皆さん、レシピを持って帰って、おうちの人と一緒に作ってみてはいかがでしょう?

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(月曜日) 朝のあいさつ

本日の登校時の様子です。今朝の気温は約8.5度で、曇ってはいますが風がないことからそれほど寒くは感じません。正門付近では、たくさんの有志の児童たちが、いつものようにあいさつを行っています。きょうも気持ちのいいあいさつを交わすことができました。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1

2月20日(月曜日) 舗装補修工事が終わりました

一昨日2月18日(土曜日)と昨日2月19日(日曜日)に行われた、正門前付近からさだ西臨時保育室付近までの道路の「舗装補修工事」が完工しています。自転車でご来校のときなど、ハンドルを取られることもなくなり、乗り心地も良くなるのではないでしょうか。工事に向けてご尽力くださいました地域の皆さま、誠にありがとうございます。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1

2月18日(土曜日) さだ西校区体育振興会 実行委員会 〜出口自治会館〜

画像1 画像1
本日午後7時から出口自治会館で行われた校区体育振興会の実行委員会に出席しました。今回の案件は、来週2月25日(土曜日)実施予定の「春のレクリエーション大会」についてです。すでに175名もの皆さんが申し込まれていますが、もし「出し忘れちゃった!どうしよう?」という方がいましたら、クラスルーム「さだ西小学校」に申込書をアップしていますので、早めに学校まで提出してください。当日は、サイコロピタリ賞・色合わせ賞など素敵な賞品がたくさん用意されていますよ。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集

2月17日(金曜日) 球技大会 〜5年生〜

本日5・6限目、5年生は全クラスが体育館と運動場に分かれて、球技大会を行いました。種目はバスケットボールです。全部で12チームあり、Aコート・Bコート・Cコートに4チームずつ集まって、リーグ戦を行っています。5年生ともなると、ボールハンドリングも上手になって、なかなか見ごたえがあります。みんなとっても楽しそうに取り組んでいました。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(金曜日) サーキット運動 〜1年生 体育〜

本日1限目、1年生の体育の授業の様子です。きょうは体育館で、サーキット運動に取り組んでいます。バスケットのシュート・フラフープ・側転・跳び箱・平均台などです。気温は低かったですが、寒さに負けず、みんなとっても楽しそうに取り組んでいました。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(金曜日) 朝のあいさつ

本日の登校時の様子です。久しぶりに青空が広がるお天気になりました。今朝の気温はきのうよりも低い約1度弱ですが、風がないのとお日さまが照っていることから、それほど寒くはありません。毎分2kcal/㎠のエネルギーの偉大さを感じますね。正門付近では、たくさんの有志の児童たちが、いつものようにあいさつを行っています。きょうも気持ちのいいあいさつを交わすことができました。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1

2月17日(金曜日) 霜が降りている!!

本日朝7時ごろ、正門前の田んぼを見ると霜が降りていました。ちょうどさだ中学校のあたりにお日さまが隠れていて、漏れてくる光が幻想的な感じです。霜は、空気中の水蒸気が冷やされて氷になったもので、気温が低く風のない晴れた日の朝にできることが多いです。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1

2月16日(木曜日) 児童会役員選挙 立会演説会

本日6限目、令和5年度児童会前期役員選挙の立会演説会がありました。参加したのは、選挙権・被選挙権のある3・4・5年生です。勇気を出して立候補してくれた児童の皆さん、本当にありがとうございました。きょうの演説で、皆さんがこのさだ西小学校をもっともっと良くしていこうという気持ちが伝わってきて、とっても嬉しかったです。全員当選することができればいいのになあと思ったほどです。立会演説会終了後は、各教室で選挙管理委員から説明を行い、投票を行いました。
児童会を中心に、日本一楽しい

にしていきたいですね。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(木曜日) スチレン版画 〜3年生 図画工作〜

本日2限目、3年生の図画工作の授業の様子です。きょうは、これまでに取り組んできたスチレン版画の摺りを行っています。みんなで協力して行っていたのがすばらしかったです。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(木曜日) 木曜日は朝読書!!

さだ西小学校では、月曜日から金曜日まで毎日、朝学習の時間があります。木曜日は全学年とも読書をすることになっています。1年生の教室では、「絵本の読み聞かせ」を行っているクラスがありました。絵本の読み聞かせは、「想像力と感情が豊かになる」「記憶力を向上させる」などの効果があるとされています。児童たちは、先生のまろやかな語り口調に心を奪われているようでした。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1

2月16日(木曜日) おはなしエルマー 〜絵本の読み聞かせ〜

毎週木曜日に「おはなしエルマー」の皆さまが来校し、朝学習の時間に絵本の読み聞かせをしてくださっています。本日は4年生の割り当てでした。児童たちは、まるで絵本の世界に入り込んだかのような表情で聞き入っていました。「おはなしエルマー」の皆さま、いつもありがとうございます。
「おはなしエルマー」では新たなメンバーを募集されています。お問い合わせ・お申し込みは、学校までお願いします。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校いじめ防止基本方針

地震発生時の対応について

気象警報発表時の対応について

関連資料

枚方市立さだ西小学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口6-20-1
TEL:050-7102-9104
FAX:072-832-8222