最新更新日:2024/11/20 | |
本日:9
昨日:58 総数:92650 |
スポーツ大会(3年生)
5、6時間めにスポーツ大会を開催しました。
前半は女子男子が合同で玉入れを行い、その後円陣バレーボールを行いました。 後半は、男子はバスケットボール、アルティメット、女子は尻尾取りに分かれて行いました。 クラスのメンバーと一緒に体を動かすことができ、生徒から「楽しかった!」「あー気持ちよかった」の声が聞かれました。その声からスポーツ大会をしてよかったなあと思いました。 3年生の皆さんお疲れ様でした。 保護者集会(1年生)
昨日の2年生に続き、1年生の保護者集会を開催しました。
校長挨拶の後、各担任からクラスの様子を話し、学年主任から進路についての話をしました。 最後には1年間の各行事の写真をスライドにして観ていただきました。 大変寒い中、またお忙しい中、ご参加いただきました保護者の皆様ありがとうございました。 今日の給食
今日のメニューは、プルコギ、人参のナムル、豆腐チゲです。
プルコギの甘みを出す際にはリンゴなどの果物を使います。甘みを出すこと、そして果物の成分で肉類を柔らかくするためです。 ごちそうさまでした。 保護者集会(2年生)校長挨拶の後、進路、スライド写真を用いた学年の様子、修学旅行についてそれぞれ話をしました。 保護者集会閉会後、体育の授業で取り組んだ各クラスのダンスを上映し、観ていただきました。 大変寒い中、またお忙しい中、ご参加いただきました保護者の皆様ありがとうございました。 第8回中学生のビブリオバトル(ビブリオバトル(知的書評合戦)
3月18日に開催される第8回中学生のビブリオバトル(知的書評合戦)の出場者募集の期間が3月2日まで延長されました。
申し込みは枚方市の専用ホームページ、または、はがきで応募できます。 詳しくは添付の開催要領のQRコードを見てください。 学年末テスト登校時からノートやプリントを持ちながら、勉強してきたことを確認していました。 次の学年へと繋がるテストです。十分に実力を発揮してください。 校内の掲示
3年生の美術作品、「立体感のある構成」です。
射投影、等角投影、一点透視、二点透視など図法の工夫や色の明暗を利用して立体感を表現した構成作品となっています。 立体感を出すための陰影を明暗の濃淡で表現された素晴らしい作品ばかりです。 今日の給食生姜味噌おでんは、青森県の郷土料理の一つです。生姜にはジンゲロールと呼ばれる辛味成分があり、加熱されることで血行促進作用を持ち、体を温める働きがあります。 ごちそうさまでした。 ひらかたの小中学生がえらぶおすすめ本
「今の学年になって読んだ本の中からおすすめ本をお教えてください」という呼びかけに、1730人の投票があり、その結果発表がありました。
今日から27日(月)まで中央図書館で「読書の木」が展示され、投票された本が紹介されます。 多くの生徒が学校図書館で本を借りていますが、参考にしてみてください。 授業の様子(1年保健)
保健の授業で「食生活と健康」について、体育科教諭と栄養教諭が共同して授業を進めました。
班になり、具体的にさまざまな料理の絵が書かれたカードから朝食などのメニューを考えて組み合わせます。料理カードの後ろに書かれたカロリーを合計し、1食あたりのカロリーを出します。 ある班では、トースト、目玉焼き、牛乳、野菜サラダ、ポテトサラダ、リンゴの組み合わせたメニューを考えていて、「これはおばあちゃんの家に行けば出されるメニュー」だそうです。合計737キロカロリーでした。 最後に、普段の食生活から自分自身の課題、長期的な目標や授業を振り返っていました。 「カルシウムの不足」を課題にしたり、「野菜も摂ることを意識する」などの気づきや課題が書かれていました。 授業の様子(1年数学)
数学の研究授業を実施しました。
単元 空間図形(正多面体)で「正多面体についてそれぞれの特徴や定理を調べることができる」をねらいとし、具体的に正四面体、正六面体、正八面体、正十二面体、正二十面体のモデルを作り、それぞれの面の数、頂点の数、集まる面の数、辺の数、平面の形について調べていました。 各班になり、モデルを作るのに苦労しながらも、完成したモデルを手にそれぞれ課題について班で数え、黒板に記入していました。最後には、多面体の特徴から規則性を発見し、『オイラーの定理』についてまとめていました。 授業の様子(1年総合)
本日の6限は3名のスクールロイヤー(弁護士)の方々が来校し、1年生の各クラスにおいて出張授業をしていただきました。身近なところにあるトラブルが犯罪に当たるのか、いじめをなくすにはどうしたらよいのかなど、ロールプレイを行ったり、グループで討議を行ったりしました。はじめは少し緊張していた生徒たちも次第にほぐれ、それぞれの意見を交流していました。
中学校美術展
第40回中学校美術展に行ってきました。
会場となるギャラリーには多くの観覧者がいました。 他の中学校から出展されている生徒の作品もとても丁寧にそして工夫を凝らして作成されていました。レベルが高いと本当に感じました。 渚西中のブースに足を運ぶと、他の観覧者の方が結構来られており、立ち止まり、作品に顔を近づけては「すごいなあ」「中学生の作品とは思わない。」「ほしいなあ。」などお褒めの言葉ばかり聞くことができました。「すごいでしょう!うちの生徒作品なんです」と何度も言いたかったくらい誇らしかったです。 今日の給食
今日のメニューは、焼き魚(さば)、小松菜の炒め物、春雨の炒め物、豆腐の味噌汁です。
さばはタンパク質に加え、不飽和脂肪酸と呼ばれるDHAやEPAが豊富に含まれていることが特徴です。また、免疫機能や血液の機能、脳の神経伝達の働きを助けます。 ごちそうさまでした。 授業の様子(1年国語)
国語の授業で単元「少年の日の思い出」を学習する中で、多くの気づきと疑問を生じた生徒たちが「互い」を否定せず多くの意見を出し合う「ブレインストーミング」と選択式課題を討論し合う「ディベート」で、さらに自身考えを深める学習をしていました。
各班は自分たちの主張を訴えそれに対する反論、さらに反論に対して質問を繰り返し、自分の班の意見の正当性を討論していました。 初めてのディベートのチャレンジでしたが、どの班も説得力のある意見のやりとりが行われていました。 職業インタビュー(2年生)
昨年から取り組んでいた職業インタビューのまとめを行いました。
各事業所ごとにインタビューした生徒がパワーポイントを自分で作成し、インタビューの内容をみんなに発表していました。 インタビューさせていただいた事業所の方の中には、「仕事の大変さより大人としての立ち振る舞いが大変だけれど、大切なことである。」そのインタビューの回答を受け、生徒は、人と関わるコミュニケーションが大切とわかり、今後の学習や進路に繋げたいと感想を発表していました。 また、他の事業所の方は、「人と違う知識をつける。諦めずに努力する。いろいろなことにチャレンジする。」これらのことが大切と話されたとのことです。 この職業インタビューを通して、生徒たちの職業観はこれまでより必ず増したと思います。自分のめざす夢にも繋がったかもしれません。まだまだいろいろな可能性のある2年生のみんなです。いろんなことにチャレンジしてみましょう! 各グループ立派に発表できていました!職業インタビューご苦労様でした。 改めまして各事業所の皆様、本当にありがとうございました。 私学入試
本日は、3年生の私学入学試験の日です。
朝から、3年生の教員が主要な駅に立ち、入試会場に向かう生徒たち見送り激励します。 学校では不足の事態に備えて、電話の前で待機する教師もいます。 先生たちは、それぞれの場所から受験する3年生のみんなが普段の力以上のものを出せるように、心から祈っています! 落ち着いてがんばれ!渚西中3年生! 授業の様子(1年体育)
2、3年生に続き、1年生のダンスの発表がありました。
中学校に入学して初めてのダンスですが練習から熱心に取り組み、一つの作品を作り上げました。 本番前には円陣を組んで、これまで一つになってやってきたクラスの仲間と最後に息を合わせて頑張ろうと気合を入れていました。 どのクラスのダンスもしなやかで、可愛らしく、またよく揃っていてレベルの高いものでした。 来年、再来年のいダンスもとても楽しみです。 校内の掲示
今、中学校美術展が開催されていますが、校内に掲示されている作品もとても素晴らしいものばかりです。そのうち、本校玄関には3年生の卒業制作として「詩から絵画へ」と題した作品が掲示されています。
自分の好きな詩や心に残る歌の歌詞からその情景思い描き、文字と絵を組み合わせ一枚の作品としたものです。 来校された皆さんには是非ご覧いただきたい作品です。 授業の様子(1年家庭)
家庭科の時間にエコバックの作成をしていました。
ミシンを使って持ち手を縫ったり、ボタンやスナップを付けるのに苦戦する姿が見られましたが、自分のバックを自分で作り、それを使うことを楽しみにしているという声がありました。 完成まであと少し、頑張ってください。 |
枚方市立渚西中学校
〒573-1178 住所:大阪府枚方市渚西3-25-1 TEL:050-7102-9250 FAX:072-847-8603 |