最新更新日:2024/11/29 | |
本日:46
昨日:171 総数:207842 |
2年校外学習 その2先生は子どもたちの道のりで口出ししないことになっていますので、最終グループに連れて行ってもらっています。 広がらないように1列で 間を開けないように、グループで詰めて 最短ルートを歩いています。 2年生校外学習 その1安全に目的地に到着することを願いながら一班ずつ見送りました。協力して仲良く校外学習を楽しんでほしいと思います。 子どもたちのプレセンテーション(6年1組の授業より)
11月15日(火)5時間目の6年1組の授業は、「町の幸福論」についての
プレゼンテーションでした。 グループで考えた「枚方市をより良い市にするための提案」についてプレゼンテーションを行いました。 呼びかけをしたり、クイズを入れたりと最後まで自分達の提案を聞いてもらうために様々な工夫をしていました。 相手を納得させるようなプレゼンテーションができるようになれば、将来に役に立つと理解して、意欲高く学習に取り組んでいる姿を見ることが出来ました。 今日の授業を基に、明日からの国語の授業につなげていくようで、これからの国語の授業で子どもたちがどんな成長を見せてくれるのか、楽しみです。 【行事予定】11月16日(水)について
平素より、新型コロナウイルス感染症への対策等、本校教育活動に関して、様々な面でご理解とご協力をいただきありがとうございます。
月中行事のお手紙には11月16日に「公開授業」と記載しておりますが、これは、学校の研究授業を大阪府内の教職員に公開するという趣旨での記載です。 保護者の皆様への参観授業ではありません。 混乱を招く記載方法になってしまい、誠に申し訳ありません。 どうぞ、よろしくお願いします。 音楽鑑賞会(オペラシアターこんにゃく座)について低学年は2時間目に、高学年は4時間目に鑑賞をしました。 コロナ禍に入り、大人数で芸術鑑賞を行えたのは2年ぶりでした。 マイクを使っていないのに、4人だけで体育館いっぱいに歌声を満たしているパフォーマンスに、子どもたちは聞き入っていました。 修学旅行 その35最後の最後まで司会者が楽しい進行をしていました。 自分たちで考え、すべきことの最適解を一人ひとりが実践していきたいと行動しているのがヒシヒシと伝わる修学旅行でした。 新学年になって半年、常に目的意識を明確にした指導を心がけておられた担任の先生たちの思いが少しずつ結実しているように思える修学旅行でした。 今回の報告はこれにて終了です。 ありがとうございました。 修学旅行 その34たくさんの保護者の皆さんや先生たちに迎えられました。みんな元気なのが何よりです。 修学旅行 その33全員元気いっぱいです。 バスで学校へ向かいます。 修学旅行 その33棚からカバンを下ろして、下車の準備が整いました。 到着後はバスで1時間弱で学校に到着予定です。 修学旅行 その32トランプやカードゲームをしたりしながら、静かに過ごしています。 楽しい修学旅行も残すところわずかとなりました。 修学旅行 その31全員、とても元気です。 新幹線の時間までしばらく駅の中の広場で時間調整します。 修学旅行 その30中には、リュックから溢れるくらい買っていたり買ったぬいぐるみを大事そうに抱えていたりしている児童も見られました。 修学旅行 その29かわいいぬいぐるみやキーホルダーがたくさんあります。使用限度額を計算しながら買い物を進めていました。 修学旅行 その28食堂に入ると、カレーのいいにおいが、、、 ものの数分で食べ終わり、最後の買い物へ。 修学旅行 その27あたたかさがなんとも言えない癒しです。 修学旅行 その26カンガルーやヤギなどと触れ合いました。 とはいえ、大きな個体には初めは恐る恐る。 慣れてくると、少しずつ大胆に触っていました。 修学旅行 その25やはり一番人気はライオンやトラ。 なかでもホワイトライオンやホワイトタイガー登場の際は、自然と歓声があがっていました。 修学旅行 その24黄金柱や百枚田など自然の偉大さを感じることができました。 これからサファリパークへ向かいます。 修学旅行 その23クラスごとに記念写真撮影です。 今日の秋吉台は雲ひとつない秋晴れに恵まれています。 展望台からは子どもたちの元気な「ヤッホー」の掛け声が聞こえてきます。 全員、めっちゃ元気です。 修学旅行 その22退館式でしっかりお礼をした後はいよいよ大自然の造形美、秋吉台、秋芳洞へ向かいます。 |
枚方市立さだ小学校
〒573-0064 住所:大阪府枚方市北中振2-11-21 TEL:050-7102-9008 FAX:072-833-6600 |