最新更新日:2024/11/23
本日:count up497
昨日:523
総数:101171

3月2日(木)学習発表会(3年生)

続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木)学習発表会(3年生)

本日5時間目、待ちに待った3年生の学習発表会がありました。たくさんの保護者の方に見にきていただきありがとうございました。立派な姿勢で、合唱やリコーダー演奏、合奏を行なっている3年生はとても大きく見えました。言葉通り準備もテキパキと早くできて、発表も素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木)朝の登校風景

新しい班になって初めての登校です。班長さんが変わった班が多く心配しましたが、どの班長さんもしっかり班に気を配りながら、学校までみんなを連れてきてくれていました。班員みんなで協力してスムーズな集団登校にしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水)地区児童会

6年生が作ってくれたプレゼントはずっとゲストの方の胸に輝いていました。(付けたままおかえりになられましたよ。)児童の皆さんは、ゲストに見送られながら、新班長さん先頭に並んで集団下校しました。皆さん!明日も元気に登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水)地区児童会

本日5時間目、本年度最後の地区児童会でした。班長の新旧交代が行われました。今まで6年生の班長さんは、よく頑張ってくれました。お疲れ様でした!班に6年生が居なくて、班長をしてくれていた4年生や5年生の班長さん、来年度もよろしくお願いしますね。そして、新しく班長さんになる人たち、頑張ってくださいね、班をよろしくお願いします。また今日は、いつも地域や学校の門で見守ってくださっている交通指導員の方と、安全監視ボランティアの方をお招きして、みんなでお礼を言いました。6年生が作ってくれたプレゼントをお渡しすると、大変喜んでいただきました。これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水)キャリア教育(6年生)

1組の発表もも2組の発表も素晴らしかったです。夢に向かって頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水)キャリア教育(6年生)

本日3・4時間目、6年生が今まで積み上げてきたキャリア教育の発表を行なっていました。自分の将来を思い描き、「こうなっていたい!」という夢を持ち・・・そのためにはどうすれば良いか、ということを考え、調べて発表していました。調べていくうちに感銘を受ける言葉に出会ったりしている人もいました。発表が素晴らしいことはもちろん、聞く態度も申し分なく素晴らしい取り組みでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水)今日の登校風景

続きです
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(水)今日の登校風景

本日の5時間目の地区児童会で、新旧の班長が交代しますので、現班長での登校が最後になる班があります。6年生の班長さん!1年間ご苦労様でした。班の人たちのこと気遣いながら登校してくれてありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(火)音楽鑑賞会(後半)

5・6時間目の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(火)音楽鑑賞会(後半)

5・6時間目は、4〜6年生が体育館でオーケストラの音楽を鑑賞しました。本物のオーケストラの魅力に、児童の皆さんは食い入るように鑑賞している姿が印象的でした。指揮者の体験や本物の楽器も触らせていただき、貴重な体験をさせていただきました。帰っていく児童の皆さんの口からは「楽しかった〜」という声が漏れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(火)音楽鑑賞会

3・4時間目の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(火)音楽鑑賞会

本日3・4時間目、1〜3年生の児童の皆さんが、(5・6時間目は4〜6年生の児童の皆さんが)体育館で音楽鑑賞をしました。アマービレフィルハーモニー管弦楽団の方に来ていただき、本物のオーケストラの魅力に触れました。心にしみる演奏を存分に楽しみ、その他にも指揮者体験や本物の楽器に触れる体験もさせていただきました。児童の皆さんは食い入るように鑑賞し、楽しんでいました。鑑賞態度も良かったとお褒めの言葉もいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(月)今日の授業(ひまわり学級)

本日3時間目、ひまわり4とひまわり5教室の様子です。「これはちょっと難しい」と言いつつも必死に問題に取り組む児童や、課題が終わって、けん玉の練習に集中する児童の皆さんの姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(月)今日の授業(5年生)

本日3時間目、5年1組の理科の授業です。電流と電磁石の単元で、組み立て教材を使って電流の働きを学習していました。先生がロイロノートに送ってくださっている組み立て手順を見ながら、友達と協力して組み立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 命の授業(6年生)

「絶対に命を無駄にしない」
子ども達に実際の現場で経験したことなどを踏まえ
お話ししてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金)命の授業(1年生)

本日5時間目、消防署から隊員の方に外部講師として来校いただき、命の授業をしていただきました。1年生対象には、いろいろな災害から命を守るにはどうすれば良いかを、映像を交えながらお話していただきました。「雷が鳴ったら低い姿勢で大人の助けを待つ」「台風の時は情報をきこう」「火事の時は、ハンカチなどを口に当てて低い姿勢」「地震の時は低い姿勢で頭を守る」などなどたくさんの行動の仕方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水)学習発表会(2年生)

合奏もとっても上手でした。最後に先生から学習発表会をやってみての感想を聞かれると、元気よく手をあげて、自分の言葉で発表していました。素晴らしい発表会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水)学習発表会(2年生)

待ちに待った2年生の学習発表会の日がやってきました。学年閉鎖の影響で延期になっていた学年発表会ですが、たくさんの保護者の方が、都合をつけてみに来てくださいました。椅子出しの準備も自分たちで行いました。保護者の皆さんを前に、緊張気味の2年生の皆さんでしたが、今まで以上に大きな声で、合唱やセリフを発表していました。堂々としたその姿勢はとても立派でしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(火)ワールド交流

そして日本からは、体育館で待機していた6年生が、合唱を披露しました。最後の質問コーナーでは、勇気を持って2人の児童がそれぞれの国に質問をしました。途中、通信環境がよくなく、繋がりにくいところもありましたが、有意義な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立殿山第一小学校
〒573-1175
住所:大阪府枚方市上野1-6-5
TEL:050-7102-9040
FAX:072-847-5127