最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:59
総数:172673
〔学校教育目標〕深く考え 心豊かな 実践力のある たくましい子 〔令和6年度重点目標〕ともに考える 認める 活かし合う

12月24日(土曜日) 冬休みラジオ体操 〜さだ西校区体育振興会〜

本日から1月6日(金曜日)まで、さだ西校区体育振興会の主催で「冬休みラジオ体操」が行われます。夏休み同様、新型コロナ対策で、参加者は検温とアルコール消毒を徹底し、密集・密接を避けて実施されます。きょうが初日で、さだ西小の子どもたちもたくさん参加しています。気温は約1.5度と、かなり冷え込む朝となりましたが、みんな元気よく体を動かしていました。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(金曜日) 学級活動

学級活動では、担任からの講話や諸連絡を行い、児童一人ひとりに「あゆみ」を渡しました。児童の皆さん、有意義な冬休みにしましょう! 第3学期の始業式は1月10日(火曜日)です。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(金曜日) 「税に関する小学生の習字」入賞!! 〜3年生〜

枚方税務署管内租税教育推進協議会が主催する「税に関する小学生の習字」に応募した3年生の児童が、さる12月12日(月曜日)付けで、見事「銀賞」に入賞し、本日の終業式において、表彰を行いました。おめでとうございます。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日(金曜日) 第2学期終業式 〜有意義な冬休みを!〜

本日の時間割は、終業式と学級活動です。終業式は、運動場で行いました。最初に全員で校歌を歌い、その後校長講話を行いました。私からは、2学期の振り返りや今後がんばってほしいところなどを中心とするお話をしました。続いて「税に関する小学生の習字」の表彰を行い、最後に生活指導担当の教員から、冬休みの過ごし方や、注意してほしいことなどについてのお話がありました。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1

12月23日(金曜日) 朝のあいさつ & 朝休み

本日の登校時の様子です。きょうは青空が広がるいいお天気なのですが、気温が約2度と低い上に、やや強い風が吹いていることから、かなり寒く感じます。登校時に氷を見せてくれる児童もいました。さて、正門付近では、たくさんの有志の児童たちが、いつものようにあいさつを行っています。きょうも気持ちのいいあいさつを交わすことができました。また、朝休みの運動場では、児童たちが寒さに負けず、元気よく遊んでいます。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(木曜日) 大掃除でピッカピカ!!

明日の第2学期終業式を前に、全校児童で大掃除を行いました。トイレをはじめ、エアコンや扇風機の部品の掃除など、いつも以上に磨きをかけてピッカピカに!! 気持ちよく新年を迎えることができそうです。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木曜日) セレクトデザート 〜2学期最後の給食〜

本日は、2学期最後の給食提供日です。メニューは食パン・牛乳・豆ストローネ・鶏肉のから揚げと、セレクトデザートとして、ガトーショコラ・ぶどうゼリー・スイートポテトのうち、児童がそれぞれ事前に選んだ1品です(※写真は撮影用に3品そろっています)。なお3学期は、1月11日(水曜日)から給食提供となります。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1

12月22日(木曜日) お楽しみ会(クリスマス会)

きょうは、多くのクラスで「お楽しみ会」や「クリスマス会」と銘打って、学級活動が行われています。子どもたち自身が企画・運営しているものですが、みんなが楽しめるように、よく考えられています。
※写真を撮れなかったクラスもあります。ごめんなさい。
さて、クリスマスは12月25日なのですが、日没で日付が変わる「教会暦」がもとになっているそうです。つまり、12月24日の枚方市付近の日の入り時刻、午後4時51分34秒頃に教会歴では12月25日になってクリスマスが始まり、12月25日の日の入り時刻、午後4時52分08秒頃に教会歴では12月26日になってクリスマスが終わります。クリスマスイブと呼ばれている12月24日の夜こそが、本来のクリスマス本番なのですね。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木曜日) おはなしの大すきをつたえよう 〜1年生 国語〜

本日2限目、1年生の国語の授業の様子です。これまでの学習で、大好きな日本の作者のお話を選び、大好きな場面を見つけ、大好きな理由や登場人物がどんなことを言っているのか考えてきました。きょうは、それを「マイふきだし」を使って発表しています。みんなしっかりと発表できていて、感心しました。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(木曜日) 木曜日は朝読書!!

さだ西小学校では、月曜日から金曜日まで毎日、朝学習の時間があります。木曜日は全学年とも読書をすることになっています。1年生の教室では、「絵本の読み聞かせ」を行っているクラスがありました。絵本の読み聞かせは、「想像力と感情が豊かになる」「記憶力を向上させる」などの効果があるとされています。児童たちは、先生のまろやかな語り口調に心酔しているようでした。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1

12月22日(木曜日) 朝のあいさつ & 朝休み

本日の登校時の様子です。昨晩から降り続いていた雨は、ようやく上がりました。正門付近では、たくさんの有志の児童たちが、いつものようにあいさつを行っています。はじめは少人数ですが、登校が進むにつれ、メンバーが増えていきます。きょうも気持ちのいいあいさつを交わすことができました。また、朝休みの運動場では、ほんのちょっとだけ水たまりができていましたが、児童たちが寒さに負けず、元気よく遊んでいます。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(水曜日) 学校だよりを発行しました

画像1 画像1
本日、学校だより第9号を発行しました。今回も電子版のみの配付とさせていただきます。ぜひご覧くださいませ。クラスルームにもアップしています。なお、地域の皆さまには、従来通り印刷物を配付させていただきます。
【PDFファイルはここをタップ】

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集

12月21日(水曜日) 自習の応援に行きました 〜1年生〜

画像1 画像1
本日4限目、1年生の自習の応援に行きました。きょうの課題は、国語と算数のテストのお直しです。児童たちはテストで間違っていたところを直して私のところに持ってきます。正解であれば青ペンで丸をして終わり、という流れです。終わった児童は、折り紙や塗り絵に取り組みました。写真はお直しをして、丸つけのために並んでいる様子です。みんなしっかりと取り組んでいました。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集

12月21日(水曜日) 学年レクリエーション 〜6年生〜

本日2限目、6年生は全員が運動場に出て、学年レクリエーションを開催しました。6つのチームに分かれて、モルックと大縄跳びのトーナメントを行うものです。大熱戦が繰り広げられ、大いに盛り上がりました。寒かったのですが、みんなとっても楽しそうでしたよ。白熱しすぎて予定時間を超過してしまい、大縄跳びは3限目に行った模様です。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(水曜日) ふくしについて考える 〜4年生 総合的な学習の時間〜

本日1限目、4年生の総合的な学習の時間の様子です。きょうは「アイマスク体験」に引き続き「ふくしについて考える」の学習で、ゲストティーチャーのひばり学級の先生から、手話や指文字についての講話を聞き「手話うた」にも挑戦しています。児童たちは、とっても興味深そうに講話を聴き、簡単な手話を覚えていました。私も難聴で補聴器をつけていることから、ちょっとだけお話をさせてもらいました。手話や指文字を使って、聴覚障害のある人たちとコミュニケーションが取れるといいですね。
【動画はここをタップ】※解像度を下げています。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(水曜日) 朝のあいさつ

本日の登校時の様子です。きょうは曇っていて、気温も約3度弱とかなり冷え込んでいます。正門付近では、たくさんの有志の児童たちが、いつものようにあいさつを行っています。きょうも気持ちのいいあいさつを交わすことができました。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1

12月20日(火曜日) 自習の応援に行きました 〜1年生〜

画像1 画像1
本日5限目、1年生の自習の応援に行きました。きょうの課題は、漢字ドリルと計算ドリルを終わらせることと、クリスマスの塗り絵です。大半は隣のクラスの先生が応援してくれたので、私は主に個別の指導にあたりました。途中、集中が途切れることもありましたが、がんばって課題に取り組んでいました。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集

12月20日(火曜日) 後期児童会行事 〜サーキット運動〜

本日お昼休み、新たな取り組みである「後期児童会行事」が開催されました。12月16日(金曜日)、19日(月曜日)に引き続き3回目の実施で、今回は1・2年生の割り当てです。内容は前回・前々回と同じく体育館でのサーキット運動ですが、相変わらずの大盛況で、児童たちは15分間思いっきり楽しんでいました。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(火曜日) 私たちが考える枚方市の課題 〜6年生 総合的な学習の時間〜

本日1・2・3限目、6年生はこれまでに取り組んできた「私たちが考える枚方市の課題」について、プレゼンテーション発表会を実施しています。1限目に2組、2限目に3組、3限目に1組の順番です。きょうは、枚方市役所の広聴相談課のお二人、及びお二人を通じて関係各課の皆さまをお招きして、プレゼンテーションに対する市の考えを聞かせてもらっています。公園の話や駅前開発の話など、盛り上がったテーマもありました。発表して終わりではなく、実際に担当している市役所の職員からお話を聞けたことは、児童たちにとって大きな学びにつながったのではないでしょうか。ご来校くださいました市役所の皆さま、誠にありがとうございました。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(火曜日) 朝のあいさつ

本日の登校時の様子です。きょうは、青空が広がる冬晴れのいいお天気です。気温は約4度弱とかなり冷え込んでいます。日差しはあるのですが、やっぱり寒いですね。正門付近では、たくさんの有志の児童たちが、いつものようにあいさつを行っています。きょうも気持ちのいいあいさつを交わすことができました。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校いじめ防止基本方針

地震発生時の対応について

気象警報発表時の対応について

関連資料

枚方市立さだ西小学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口6-20-1
TEL:050-7102-9104
FAX:072-832-8222