最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:41
総数:89045

1月11日(水)今日の授業(6年生)

本日3時間目、6年1組プログラミングの授業です。「花火が上がっていくプログラム」を作ることがめあてでした。児童の皆さんは、頭でイメージを膨らませ、どうプログラムすればそれが実現できるか考えながら作業していました。とても難しい課題でしたが、得意な人は綺麗な花火が夜空に上がっていっていく様子が映像としてできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水)今日の授業(2年生)

学校に元気な声が帰って来ました。やはり学校には子供の声がないとダメですね(^^)
本日3時間目、2年2組では、3学期にクラスに必要な係をみんなで考えていました。今までやってみて必要か不要かを、自分たちで意見を出し合って決めていました。発表するときは「私は、〜と思います。なぜかと言うと〜」という風に理由も含めて発表していて素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火)ぴょんぴょんウサギさん

ひまわり学級の前の廊下には季節感たっぷりの展示物がどんどん更新されていきます。今回は干支のウサギさんが飾られています。みんなで楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(火)教室の様子

始業式の後は各クラスで学級活動でした。久しぶりの再会に児童の皆さんは嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火)始業式

本日、久しぶりに元気に登校してくる児童の皆さんの顔を見て、安心しました。教室では担任の先生のコメントがお出迎えというクラスもありました。いよいよ3学期の始まりです。始業式はオンラインで行いましたが、皆さんしっかりとお話しを聞いていました。2023年飛躍の年にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(月・成人の日) 枚方市「はたちのつどい」

本日、第一中学校において、枚方市「はたちのつどい」が開催されました。今年度も、新型コロナウイルス感染対策を講じた上で、市内 19 中学校において、地域分散方式での開催でした。オープニングでは、録画による一中吹奏楽部の演奏が披露されました。続いて枚方市長式辞と市議会議長の祝辞も大型モニターで披露された後、はたちの皆さんの代表者が「はたちの想い」を壇上で堂々と述べられました。20歳(はたち)を迎えられた皆さん、本日は誠におめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日(木)学校の様子

学校では先生方が、皆さんの登校を待ち望みながら、新学期の準備をしていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

新年のご挨拶

画像1 画像1
2023年卯年が始まりました。飛躍の年にしたいですね。
今年は1月10日が始業式です。児童の皆さん!元気に登校してきてくださいね。
本年もどうぞよろしくお願いします。

12月23日(金)保護者の皆さま・地域の皆さまへ

2学期も本校教育活動に、ご理解・ご協力賜りまして誠に有り難うございました。お陰様で本日無事、2学期を終えることができました。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。良いお年をお迎えください!
画像1 画像1

12月23日(金)2学期終了

終業式の後は各クラスで「あゆみ」が渡され、担任の先生のお話がありました。児童の皆さんは2学期とても頑張りました。3学期もいっぱい頑張ってくださいね。冬休みは事故とか病気とかに気をつけて元気に過ごしてください。また1月10日始業式の日に、元気に登校して来てくれるのを先生たちみんなで待ってます。良いお年を〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(金)終業式

本日は2学期の最終登校日でした。大変寒い日でしたが、児童の皆さんは元気に登校し、終業式を迎えました。終業式はオンラインで行い、最初に、展覧会やコンクールで受賞したお友だちの表彰を行いました。受賞者の皆さんおめでとうございました。その後は校長先生のお話と生活指導の先生からのお話がありました。皆さんしっかりと聞けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木)クリスマス会

5時間目の5年生は1組も2組もクリスマス会を行なっていました。自分たちで考えた劇を披露したり、教室でできるゲームをしたり、盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木)おたのしみ会

5時間目はおたのしみ会の続きをしていた3年2組、各チームごとに出し物を考え、お客さんを楽しませていました。ちょうど歌の披露と、人形劇、クイズが行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木)大掃除

低学年の皆さんは小さい手で一生懸命、6年生は5時間目も大掃除に精を出してくれていました。掃除の仕方に気持ちがこもっていて本当に嬉しかったです。有り難う!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木) 大掃除

今日は休み前の大掃除がありました。全学年給食後から5時間目にかけて、いつもできないところ隅々まで、自分たちの手で学校をきれいにしていました。一生懸命綺麗にしてくれて有り難うございました。つづく
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木)今日の授業(2年生)

本日1時間目、2年2組は音楽の授業でした。「ゆうやけこやけ」の曲を、歌詞の様子をイメージしながら歌うことがめあてです。まずは歌詞をよく読んで様子を想像し、それぞれの意見を出し合って共有した後、合唱していました。
画像1 画像1

12月22日(木)今日の授業(4年生)

本日1時間目、4年1組の体育の授業です。ポートボールのゲームをしていました。まずはチームで練習しその後ゲームを楽しんでいました。ゲーム中は、ルールを守りながらチームでプレーするという姿勢ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 教員研修

先生たちも、他の先生方から少しでも学ぼうと一生懸命実践を聞いていました。良い雰囲気の中でお互いの実践を見せ合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 教員研修

各教員が学習で工夫していることなど教員同士で交流しました。
各教科の学習についてやクラス作りでの工夫について、実際にどのようにしているのか実演したり、一緒に体を動かしたりと交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 集団下校

地区児童会のあとは、担当教員引率のもと集団下校しました。

地域の皆様、保護者の皆様、今後も子ども達の見守りのご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立殿山第一小学校
〒573-1175
住所:大阪府枚方市上野1-6-5
TEL:050-7102-9040
FAX:072-847-5127