最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:56
総数:84663
学校教育目標 「自立・協働・創造」【お知らせ】本校の電話対応時間は、平日:午前8時30分〜午後5時30分です。

「キャンプだホイ」通信22

9:20頃。
一番めのグループ、続いて二番めのグループが到着です!
先程のクイズ、出題とほぼ同時に正解でビックリです。
みんな、朝から冴えてますね!

ちなみに正解は、「星座(せいざ)」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

「キャンプだホイ」通信21

オリエンテーリングのチェックポイントの一つにいます。

各ポイントでクイズやミッションをクリアすると、この後の飯ごう炊さんで必要な「アイテム」が1枚もらえます。
全てクリアすろと、カレーライス作りの材料全てが揃います!

ちなみにここでのクイズは2枚目の写真。
正解すると「お米」カードがもらえます。
皆さんは、正解が分かりますか?

*正解は次号の通信で。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「キャンプだホイ」通信20

「キャンプだホイ」通信も20号到達です!
昨日は、600を超えるアクセスがありました。
ありがとうございます。

2日めの大きなプログラム、オリエンテーリングの始まりです。

画像1 画像1
画像2 画像2

「キャンプだホイ」通信19

クラスごとの集合写真を撮った後は、宿に戻って、朝ごはん。
朝からしっかり食べていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(金) 「キャンプだホイ」通信18

おはようございます。
林間学習キャンプ2日めです。
今日も快晴。熱中症対策を万全に、活動を行ってまいります。

写真は、朝の集いとラジオ体操の様子です。
眠そうな目をこすりながら、集合場所に移動しましたが、
体操で身体を動かしたら、スッキリ、バッチリです!
画像1 画像1
画像2 画像2

「キャンプだホイ」通信17

画像1 画像1 画像2 画像2
ある男子児童が、

「先生に『おやすみなさい』って言うの初めてやわ」

とふと言いました。
確かにそうかもしれませんね。

1日めの更新は、ここまでとします。

明日は、6時起床。
2日めも随時更新していきたいと思っています。

おやすみなさい。

「キャンプだホイ」通信16

画像1 画像1 画像2 画像2
最後に♪今日の日はさようなら をみんなで歌い、
キャンプファイヤーもしっとりファイナルを迎えるのかと思ったその瞬間…。

「ちょっと待ったーーーーーーーー!」

この後は、ヒミツです!?

「キャンプだホイ」通信15

夕食の後は、楽しみにしていたキャンプファイヤー。

クラスの出し物あり、ゲームあり、歌ありで、火を囲みみんなで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「キャンプだホイ」通信14

更新、お待たせしました。

リアルタイムでは、今ナイトハイクが終わり、就寝準備中です。

写真は、旅館に到着&夕食中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「キャンプだホイ」通信13

川遊びは、まだまだ続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「キャンプだホイ」通信12

お弁当にニジマス…お腹がいっぱいになった後は、川遊びタイム。

暑さを忘れ、思いっきり楽しみました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「キャンプだホイ」通信11

ニジマスにおかわり分があったので、急遽教頭先生との「おかわり大じゃんけん大会」が行われました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「キャンプだホイ」通信10

更新お待たせしました。

13:30頃、「ニジマスつかみ」の様子です。
川の水は、冷たく、ニジマスに触れるたびに「キャーキャー」声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「キャンプだホイ」通信9

川遊びの川をめざして移動中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「キャンプだホイ」通信8

引率者もきれいな景色にうっとり。
画像1 画像1
画像2 画像2

「キャンプだホイ」通信7

ランチタイムの一コマの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「キャンプだホイ」通信6

学級ごとに集合写真を撮ったあとは、待ちに待ったお弁当の時間。

直射日光がとても強いので、屋内または、外の日かげかを選んで、ランチタイムです!

「いただきまーーーす」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「キャンプだホイ」通信5

高原に到着です!

山小屋の中で、入村式です。

「1泊2日、お世話になります」
画像1 画像1
画像2 画像2

「キャンプだホイ」通信4

林間学習キャンプの車窓から2。

バスは、メタセコイアの並木の中を通り、まもなく目的地に到着です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「キャンプだホイ」通信3

林間学習キャンプの車窓から。

琵琶湖がとても綺麗に見えました。
子どもたちもその広さと美しさに歓声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立田口山小学校
〒573-0001
住所:大阪府枚方市田口山3-10-1
TEL:050-7102-9112
FAX:072-851-0025