最新更新日:2024/11/28 | |
本日:205
昨日:245 総数:124934 |
樹木の剪定
1月13日から樹木の剪定をしてもらっています。カラスが巣をつくり、通行人を脅かしたり、大量の落ち葉で近隣にご迷惑をかけたり、台風や地震で倒木すると電線等を切断して地域に迷惑をかけそうな木を選定してもらいました。
写真は剪定前、剪定後、正門付近の剪定後の樹木です。 5年生事前授業(1/12)
1/18(水)に5年生は枚方市の研究授業で、インド(現地)の小学校と交流授業をします。事前にインドの様子を学習する為に、平野小学校の本田先生に来校して頂き、授業をしてもらいました。本田先生は何度もインドに訪れ、交流されていますので、色々なことを知ることが出来ました。日本とインドの違いに、子どもたちは大変驚いていました。
1/18(水)の交流授業で何を学べるのか、とても楽しみです。 本日(1/12)の給食
今日は、人気のある「揚げごぼうのごまだれ」です。
ごぼうの皮をむき、ななめの薄切りにします。 片栗粉をつけて油で、あげます。 さとう、しょうゆ、みりん、いりごまが入ったタレを作り、揚げたごぼうをあえます。 お家でも作ってみてくださいね。 3学期最初の給食
3学期最初の給食は、雑煮とおせち料理(ぶりの照り焼き・黒豆)・ご飯・牛乳です。
黒豆は、前日にあらって水につけ、8時半からコトコトとにました。ふっくら、やわらかい黒豆ができました。 雑煮は、こんぶと削り節でおいしい出汁をとり、鶏肉、金時にんじん、白玉団子、枚方産のほうれん草を入れた白みその雑煮です。里芋は、皮つきのものを使いました。 1年の始めに縁起の良い料理を食べ、みんなが元気にすごせるようにと願いをこめて作りました。今年もよろしくお願いします。 桜丘北共同調理場より。 校内初任者研修会新年を迎えて4日から職員室は動き出しています。教職員は教室を掃除したり、教材の準備をしたり、自分のペースで子ども達を迎える準備を始めています。 本校の初任者指導教員が、担当する4名(本校の初任者2名と枚方小の初任者1名と枚方第二小の初任者1名)の初任者を集めて9時30分から研修会を実施しています。12時30分終了予定だそうです。途中の様子を見に行くと「道徳の評価について」続いて「総合的な学習について、またその評価について」を学んでいました。メモをとったり、課題について3分で自分の考えを書いたり、真剣に学んでいました。 地区児童会
2学期も残すところ数日となり、2学期の登校等を振り返り、3学期にスタートにつなげるための地区児童会を実施しています。
朝の冷え込みが厳しくなり、集合時間に遅れていませんか、寒い場所で登校班の人を待たせていませんか、公道の歩き方、歩くスピードなどを確認していました。 3学期も一人一人が、安全意識を持って協力して安全に登校するようにしましょう。 2年生と4年生の授業の一コマ4年生は習字(毛筆)の授業です。姿勢を正して、静かに集中して書いていました。 6年生の中学校給食体験
6年生は、中学校給食を体験しました。メニューは、ナン、カレー、ジャーマンポテト、フルーツポンチ、飲むヨーグルトです。
様子を見に行くと、笑顔で美味しさを表現してくれる子や「グー」と手で表現してくれる子など多くの子が今日の給食に大変満足したようでした。「中学校給食を頼んだら家の人が助かるで。」と発言する子もいました。 児童会祭り当日3児童会祭り当日2児童会祭り当日1
新型コロナでこの2年間実施していなかった児童会祭りを実施しました。
3年生以上がお店を準備して、1年生から6年生のお客さんに対応します。 コロナ対策をすること、ごみ削減などエコを意識して取り組むこと、の条件下での取組でしたが、それぞれ工夫を凝らしてお客さんを楽しませていました。 桜丘北保育所から給食体験に その2メニューは、和風根菜たっぷりカレー、チンゲン菜の炒めもの、玄米ご飯、福神漬け、牛乳です。 栄養教諭から食材の説明を聞きながら食べました。ご飯やカレーをおかわりする子、野菜をおかわりする子、なかなか食が進まず先生に促されて頑張って食べる子と様々でした。だいぶ緊張した様子だったのであまり食が進まなかったかな。 さらに成長した元気な笑顔を4月の入学式の日に待っています。 桜丘北保育所から給食体験に その1最初に教頭先生からの話を聞いて、次に1年生の教室へ移動して授業を参観しました。 体育館の工事開始3学期からまた体育館が使用可能になる予定です。 児童会祭りに向けた児童会新聞
3年生以上の各クラスは、12月14日の児童会祭りに向けて準備を進めています。
それに向けて児童会役員から新聞が発行されました。 新型コロナが校内で流行することなく、児童会祭りが実施できることを願っています。 北小だより7をUP
配布文書に「北小だより7」をUPしました。
本日子ども達が印刷物で持ち帰ったものと同じです。 ホームページにも同じものを、本日15時にUPしています。 2年生の掲示物紹介
教室棟1階の中央階段掲示板に掲示されたサツマイモの絵です。
11月に芋ほりに行って自分で掘ってきたサツマイモです。大きなサツマイモが掘れて、重いけど一生懸命持ち帰ってきました。その大きさが絵から伝わってきます。 3年生校外学習昼食は雲一つない晴天でしたので,扇町公園でシートを広げて食べました。皆友達のお弁当が気になるのか,見せ合いながら食べている姿が印象的でした。昼食後,鬼ごっこや散策など,各々楽しい時間を過ごしました。体を動かす活動が多かったせいか,帰りのバスはとても静かでした。怪我もなく,天気にも恵まれ,皆終始笑顔で過ごすことができました。 土曜授業で音楽鑑賞会
土曜授業の日を利用して「世界の打楽器リズムコンサート」音楽鑑賞会を実施しました。密を避けるために低学年と高学年の2部制で実施しました。ドラムのリズムに子ども達はノリノリでした。低学年の部が終わって体育館から出てきた2年生は、「面白かった。」「楽しかった。」と話しかけてくれました。
1・2年生 芋ほりのその後
1・2年生は、11月上旬に芋ほりに行きました。掘ってきたお芋を教材にして絵を描いたり、楽しく貴重な体験をさせていただいた農家の方に、子ども達がお礼状を書いたりして様々な学習をしました。各家庭に持ち帰ったお芋は、スイートポテトにしたり、芋ご飯にしたり、豚汁にするなどして美味しく食べたことを、子ども達が生き生きと話してくれました。
子ども達のお礼状がまとまりましたので、本日お届けさせてもらう予定です。 コロナ禍で厳しい行動制限がかかっていて春の校外学習もできなかった3年前から始めた芋ほりですが、子ども達の楽しみで大好きな行事の1つになっています。 今年は、奥様も畑に出ていただきご夫婦にお世話になりました。本当にありがとうございました。 |
枚方市立桜丘北小学校
〒573-0013 住所:大阪府枚方市星丘4-31-1 TEL:050-7102-9128 FAX:072-847-2662 |