最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:59
総数:113323
〜枚方第二小学校で学ぶ子どもたちのために「確かな学びと自立の力を育む教育の充実」を目指して〜

10月27日(木) 今日の5時間目の様子(1年生)

 どの教室も静かで、自分の課題に集中して取り組んでいます。タブレットも上手に使いこなせるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(水) 屋上から見た校区の様子

 秋晴れの素晴らしい青空のもと、校舎屋上から校区の写真を撮ってみました。枚方第二小の校区は広く、枚方市駅周辺や市役所も含まれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(水) 今朝の登校の様子

 朝の気温が日ごとに下がってきて、今日もひんやりとした朝です。子どもたちもきちんと整列して登校してきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火)防災学習(4年1組)

 6時間目、4年1組は運動場へ出て、雨水貯水施設から、汲み上げポンプを動かし、水を汲み上げる体験学習に取り組みました。災害時に雨水を利用することができるということを学び、理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火)運動会が終わって、週明けの大掃除1

  先週、運動会が終わりましたが、汚れた校舎内を朝の時間で大掃除を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火) 週明けの大掃除2

 今週からまた気持ちも新たに学校生活頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(日)枚方第二小学校 運動会8

 赤組548点、白組530点と今年も昨年に引き続き赤組が優勝しました。どの学年の子どもたちも力いっぱい元気よく走競技や団体演技に最後まで全力で 粘り強く頑張りました。大きなトラブルもなく第66回運動会を無事に終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(日)枚方第二小学校 運動会7

 6年生は、全力疾走で仲間にバトンをつなぎました。団体演技「躍進〜71の魂〜」では、小学校生活最後の集大成として、心をひとつに仲間を信じて演技し、多くの感動を与えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(日)枚方第二小学校 運動会6

 5年生は、一生懸命走ってバトンをつなぎました。団体演技「枚二ソーラン〜百花繚乱〜」では、腰を低く落とし、力強く踊る姿は、素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(日)枚方第二小学校 運動会5

 4年生は、多くの障害物を乗り越えて、ゴールを目ざしました。団体演技「エイサー〜唐船ドーイ〜」では、沖縄民舞「エイサー」に挑戦し、頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(日)枚方第二小学校 運動会4

 3年生はカーブに気をつけながら、80mを走り抜けました。団体演技「3ピ〜ッス!〜ひとつなぎの希望〜」では、フラッグを巧みに使いこなし、テンポの早い曲に合わせて舞い踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(日)枚方第二小学校 運動会3

 2年生は、元気いっぱいに障害物を乗り越えてゴールを目ざしました。団体演技「96人でやってみよう!」では、2曲のダンスに挑戦し、頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(日)枚方第二小学校 運動会2

 1年生は、運動場をまっすぐ走りきりました。団体演技「⭐︎1年生は最強⭐︎」では、かわいいダンスとポーズが素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(日)枚方第二小学校 運動会1

 昨晩の雨も上がり、秋空の快晴の下、第66回運動会開催です。各学年とも頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(金) 運動会準備ができました

 23日は、本校第66回運動会が行われます。午後から子どもたちと職員で最終の会場準備を行いました。当日、秋晴れの良い天気でありますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(木) 今日の5時間目の授業(4・5年生)

 運動会練習前後の授業中です。少し疲れが出てくるころかも知れませんが、頑張って乗り切りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(水)運動会全体練習

 今日の1〜2時間目は、運動会全体練習でした。子どもたちは、本番さながらに元気よく真剣に運動会全体練習に取り組みました。本番当日も気持ちをひとつに、仲間を信じて頑張りましょう。躍動する素晴らしい演技を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(火) 学校保健委員会が開かれました

 今日は、学校医、学校歯科医、学校薬剤師の先生方とPTA本部役員さんに来校いただき、学校保健委員会を開催しました。本校の学校保健指導計画や健康診断結果等からのデータをもとに本校児童の様子を養護教諭が説明した後、質疑応答の時間をとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(月) 教育実習の先生による授業(6年2組)

 今日の2時間目、6年生2組の教室で行われている教育実習の先生による社会科の授業を参観しました。タブレットを使って子どもたちの意見をまとめています。黒板も丁寧にまとめられていました。明日は、大学の先生が視察に来られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(金) 5年生理科「流れるみずのはたらき」

 1時間目、5年1組は運動場へ出て、理科の実験、観察を行いました。タブレットも活用して学習に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立枚方第二小学校
〒573-0024
住所:大阪府枚方市田宮本町11-1
TEL:050-7102-9004
FAX:072-843-5125