最新更新日:2024/05/31
本日:count up63
昨日:190
総数:177465
教育理念 「ともに学び、ともに進まん」  学校教育目標「安心してチャレンジできる みんなが主役のさだ小学校〜自分らしさを大切にし、一人ひとりが掛替えのない存在であり、持てる力を発揮できる学校〜」

田口先生の示範授業について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先月も来ていただいた枚方市教育委員会 教育推進プランナーの田口先生に、6年生で再度示範授業をしていただきました。
今までも6年生の歌声の素晴らしさは感じていたのですが、田口先生のアドバイスでグッと合唱がよくなったのを感じ、見学していて、感動で鳥肌が立ちました。

合唱では、心を1つにして、声を1つにまとめること、「響く」歌声で歌うこと
何より、一生懸命に頑張る姿が何より素晴らしいこと

といったことを改めて教えてもらいながら、1時間の間に6年生の子どもたちはまた1つ成長していました。
田口先生には、来週月曜日に5年生で示範授業をしていただける予定です。
5年生の歌声がどのように育つのか、今から楽しみです。

今年度最後の児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月7日(火)の児童朝会では、表彰の後に後期児童会長・副会長からの挨拶がありました。
会長は、児童会祭り(SADAフェス)を復活できたことが嬉しかったと話していました。
副会長は、児童会の仕事をすることで、責任感を育むことができたと話していました。

児童会から、3月の生活目標は、これまでの生活目標を振り返り、自分の学校生活を改める(よりよくする)ことだとお話がありました。

給食委員からは、給食委員の仕事紹介動画を作成したので、視聴してくださいとお知らせがありました。
朝会終了後には、6年生のリコーダー奏を行進曲として、退場しました。

今年度最後の児童朝会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月7日(火)の朝に、今年度最後の児童朝会を行いました。
校長先生からは、読書ノートの達成やコンクールの受賞などで表彰された児童の紹介と証書授与がありました。
読書ノートの読了冊数の達成は1年生から6年生まで複数いたので、代表として1年1組の児童が前に出て表彰されました。
達成した児童全員の名前を紹介して、みんなで拍手を贈りました。

漢字作文コンクールで優秀賞を受賞した子どもや読書感想文コンクールで参加賞を受賞した子どもについては表彰状授与が行われました。

校長先生から、これからも自分の力を試すコンクールにはたくさん応募してほしいこと、夢を持ち、夢を叶えるまで追いかけ続けてほしいことについて、お話がありました。

NET ダニエル先生が赴任しました。

画像1 画像1
3月6日(月)より一週間、NETのスカッグス・ダニエル・エレン先生が本校で勤務いたします。
ダニエル先生は、子どもたちが外国語活動や外国語科での授業を通して、つけてきた英語でのコミュニケーションする力が本当に使えるか、試してみる機会を子どもたちに与えるために、枚方市が雇用しているNETです。
今年度は上記の目標を達成するために、様々な学校に短期間ずつ赴任して、枚方市内の小学生とコミュニケーションをすることに取り組んでくれています。
今日から1週間、ダニエル先生は1年生から6年生まで全ての学級に入って国際交流の機会を子どもたちに与えてくれます。
せっかくの機会ですので、子どもたちには積極的にコミュニケーションをとってほしいです。

今日は、1年生・3年生・5年生のクラスで自己紹介などをしてくれました。
ダニエル先生は、
The children in the 1st grade were lively and energetic.
The children in the 3rd grade were very exciting.
The children in the 5th grade were very friendly.
と、感想を話していました。

相互参観ウィーク(4年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月3日(金)の3時間目に4年1組の国語科の授業を見学しました。
「世界一美しいぼくの村」の終わり方について考え、話の続きを考えていく授業の7時間目でした。
(先日の4年3組の授業の6時間後の学習でした。)
子どもたちは単元のゴールと、本時のゴールを明確にもって、集中して学習に取り組んでいました。
1つ1つの活動がそのゴールと正対しているため、1つ1つの活動に意味があり、学習が着実に進んでいく授業でした。
そのため、全員で今から行う学習について見通しを持ってから、個人で、自分自身の考えと向き合い、考えを明確にした後、グループで交流することで、自分の考えについて広げたり・深めたりしていました。
「世界一美しい」と自慢に思う故郷を失った主人公のその後について、多くの子どもが主人公が強く・たくましく村を再建する世界を思い描いていて、学級全体でポジティブな方向に思考を向けられる学級集団になっていることを感じました。

子どもたちがそれぞれ、どんな続きを書いてくれるのかが楽しみです。

相互参観ウィーク(4年2組外国語活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日(木)2時間目に4年2組の外国語活動の授業を見学しました。
外国語活動・外国語科担当の佐野先生とJTEの新庄先生のチームワークがとても良かったです。
子どもたちは、チャンツやジェスチャーゲームを通して、楽しく活動しながら、日頃の生活用語の英語での言い方に慣れていきました。
この単元では、子どもたち一人ひとりが「This is my day」と題した絵本を作って、絵本について交流することをゴールとしていました。
自分が絵本を作るためには、用語を使えるようにならなくてはいけないので、子どもたちは自分ごととして学習に取り組むことができていました。
子どもたちがどんな絵本を作るのか、私もワクワクしながら見学しました。

式場準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(水)の朝に卒業式に向けて、5年生が式場づくりをしました。
1組が学級閉鎖期間中ということで、2組の子どもと先生たちで式場づくりをしなくてはならず、2時間以上かかるかもしれないなと想定していました。

ところが、4年生が助っ人に現れてくれたおかげで、想定を遥かに上回って、1時間程度で準備を終了することができました。

いよいよ卒業式に向けて、練習が本格的に始まります。
子どもたちが晴々と卒業できるように、学校全体として努めて参ります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立さだ小学校
〒573-0064
住所:大阪府枚方市北中振2-11-21
TEL:050-7102-9008
FAX:072-833-6600