最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:177
総数:152628
6月3日から水泳学習がはじまります!

雪あそび

雪あそび
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪あそび

雪あそび
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

2年生国語の授業、物語「かさこじぞう」の学習です。授業者は担任ではありませんが、子ども達は動じません。いつも通りの活発な発言で楽しく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会

3年生が体育館で社会(むかしの道具)の学習です。「旧田中家鋳物民族資料博物館」職員の方に来校いただき、むかしに使われていた道具について説明してもらいました。たくさんの道具を持ってきていただいたので、子ども達は実際に道具に触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工

5年生が、図工室で学習していました。版画の中の、一版多色刷りという技法だそうです。描いている鳥は雁で、国語「大造じいさんとガン」で学習したガンを描いているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

1年生が運動場で持久走です。少し日差しはあるものの寒いです。でも、子ども達は「さむ〜い!」と、やっぱり元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会

校内には、社会科資料室という部屋があります。昔に使われていた生活道具などが展示されています。この時間は、3年3組が調べ学習をしていました。見慣れない道具に、子ども達は興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳

1年1組の授業ですが、2組担任の小池先生が授業を進めています。どの先生が授業をしても、1年生のきれいな心は変わりません。「あやまれなくても、正直に言おうとする気持ちが大事です」きれいすぎて、拍手してしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教職員研修

今日は枚方市内教職員の授業研修日です。本校の教員も、他校へ学びに向かっています。中宮小学校では、教科体育の研究授業が行われています。5年2組金森先生が授業者です。子ども達は、想像以上の数の先生達に驚きながらも、緊張というより楽しみながら学習しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

阪神淡路大震災から28年

阪神淡路大震災から、今日で28年の月日が経ちました。4年生は、子ども新聞を活用して当時の様子や、この震災に因んで設定された「防災とボランティアの日」について学習していました。本校では、今月26日(木)に火災避難訓練を実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育

2年生が、合同体育で縄跳びの学習をしていました。雨は降っていませんが曇天です。太陽の日差しはありませんが、気温もそんなに低くなく、縄跳びの練習をするとホカホカするくらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 税に関する小学生の習字

6年1組の津阪雫さんが、租税教育推進協議会主催「税に関する小学生の習字展」において優秀賞を受賞しました。学校に表彰状が届きましたので、校長室で表彰式を行いました。本年度は、各コンクールにおいて本校児童の受賞が続き、嬉しい限りです。
画像1 画像1

国語(書き初め)

冬休み明け恒例の「書き初め」です。この教室は4年生ですが、他の学年も取り組んでいました。心を落ち着かせ、気持ちを集中させて書きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期スタート

3学期が始まり、子ども達が学校に帰ってきました。今日は晴天で、少し暖かく感じます。体調を崩すことなく、最後まで元気に学校生活を送ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

明日は、終業式です。今学期最後の掃除は、いつもの通り大掃除です。みんな頑張って取り組んでいます。冷たい水を扱ったり、雑巾がけをしたりしている姿、いつものことながら心にきます。きれいになったゴミ箱、自分の体くらいの大きさなのに抱えていく1年生にジ〜ン。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

大掃除
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習交流会(樟葉南小学校)2回目

4年生、樟葉南小学校との学習交流会2回目です。今回は、学校対抗じゃんけん大会でした。対戦相手同士の自己紹介とじゃんけんだけの交流でしたが、どのクラスも大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年あそび

今日は、日差しも少なく寒いです。でも2年生は、運動場で元気に「バナナおに」を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年あそび

バナナおに
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年交流(1年・6年)

1年生と6年生が、学年交流活動をしています。清掃活動でもお世話になっている6年生、1年生児童は6年生が大好きです。今日も優しく接してもらって、みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立中宮小学校
〒573-0011
住所:大阪府枚方市中宮山戸町22-3
TEL:050-7102-9088
FAX:072-849-2255