最新更新日:2024/06/06
本日:count up16
昨日:69
総数:104350
学校教育目標 : 日に新た 自ら学び 心豊かに たくましく

2月8日(水) -6 3年学習発表会練習 1/2

3年生が学習発表会の練習をしていました。各教科の発表をグループで行います。おおまかな流れを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(水) -6 3年学習発表会練習 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです。

2月8日(水) -5 2年 算数

2年生算数の授業は、長い ものの 長さの たんい のテストでした。1メートルのものさしで4つ分と60センチメートルは何センチメートルかなどの問題に答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水) -4 5年 国語 1/2

5年生国語の授業は、食品ロスについて自分の考えをまとめることがめあてでした。資料をみて、自分の経験などを含め具体的に書くなど学び、序論、本論、結論に分け、約20分で書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(水) -4 5年 国語 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです。

2月8日(水) -3 3年 算数 1/2

3年生算数の授業は、正三角形を正確にかくことがめあてでした。1辺の長さが4センチメートルの正三角形をかくことができているか先生が一人一人確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(水) -3 3年 算数 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです。

2月8日(水) -2 入学説明会

新入生保護者説明会を行いました。資料の説明だけでなく、動画による子どもたちの1日の生活や行事などもみていただいたり、準備していただくものの実物なども紹介させていただきました。あと2か月で新生活が始まります。お子様の入学を職員一同お待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水) 一中校区校長会

昨日午後、一中校区校長会をオンラインで行い、校区の行事の確認や各校の様子などを交流しました。写真の一番右の方が一中の校長先生です。6年生は、入学説明会のビデオで知っているかもしれませんが覚えておいてください。
画像1 画像1

2月7日(火) -5 4年 国語 1/2

4年生国語の授業では、調べたことをほうこくするということで、班でアンケート作りやアンケートに答えたり、答えてもらったりしていました。結果をまとめ、ほうこく会などがあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(火) -5 4年 国語 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです。

2月7日(火) -4 6年 理科

6年生理科では、手回し発電機についてしらべることが課題でした。実験の前に、以前に学んだことの復習をし、班で確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火) -3 5年 理科

5年生理科の授業は、水よう液のまとめでした。水よう液の性質をまとめたり、グラフから60度のミョウバンを溶かした水溶液を30度まで冷やすと何グラムのミョウバンが取り出せるかなどの問題を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火) -2 1年 学習発表会練習

1年生の学習発表会のクラスでの練習です。小道具なども増え、本番を意識したセリフや歌の練習が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火) 新しい学校の校舎会議

昨日午後、新しい学校の校舎について、業者と学校中心の3回目の個別会議を行いました。各部屋の配置の確認や、学年の教室と特別教室の備品や固定机の配置など設計に関わる細部に渡る話し合いを行いました。モデル校となる既存の学校と異なった「新時代」の校舎作りが進んでいます。ご期待ください。*写真は特別教室のイメージです(決定ではありません)。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(月)-7 1年 おんがく

1年生おんがくでは、鍵盤ハーモニカで「とんくるりん ぱんくるりん」の練習をしたり、お互いにビデオで撮り合っていました。みんなだんだん上手くなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)-6 4年 算数

4年生算数の少人数授業では、前時に考えた7.2リットルのおみそ汁を3人で同じ量を分ける問題について、ひっ算の計算式を学び、解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)-5 1年 さんすう

1年生さんすうの授業では、どちらがひろいかのくらべかたについて考えていました。自分の考えを積極的に発表できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)-4 4年 学習発表会練習

4年生が、体育館で学習発表会の練習を行いました。難しい合唱に取り組んでいると聞いていたのですが、とても上手かったです。ソロも素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)-3 6年 理科

6年生理科の授業では、手回し発電機の特徴を調べる実験をしていました。ゆっくり回したり、逆向きや速く回したりして豆電球やモーターがどのようになるか観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 地区児童会・集団下校
3/9 諸費引落2
3/10 6年生を送る会
枚方市立禁野小学校
〒573-1194
住所:枚方市中宮北町4-1
TEL:050-7102-9148
FAX:072-849-7751