最新更新日:2024/11/22 | |
本日:2
昨日:51 総数:103020 |
11月9日(水) 6年修学旅行(9)
「平和記念資料館」の見学です。
10年以上ぶりに「平和記念資料館」を見学しましたが、平和について、改めて考えさせられました。 これまで学習したことを振り返る子どもたちの姿を見ることができました。色々な思いを感じながら、見学していたと思います。 11月9日(水) 6年修学旅行(8)
「平和の集い セレモニー」です。今のわが国の平和に感謝しつつ、二度と戦争を起こさないように平和を誓う修学旅行のメインイベントです。
黙とうと千羽鶴を捧げました。 11月9日(水) 6年修学旅行(7)
本川小学校の見学です。
原爆により、液体が閉じ込められた瓶など、見学しました。 担任からの説明を真剣に聞く姿がありました。 平和への願いを込めて、代表から折り鶴を捧げました。 11月9日(水) 6年修学旅行(6)
広島駅から広電に乗車。
本川小学校に向かいます。 駅員さんから、今も残る井戸の話など、説明も聞くことができました。 11月9日(水) 6年修学旅行(5)
新幹線の中では、ビンゴゲームとジャンケンゲームでも盛り上がりました。
電車から見える広島球場に「オー」の声。 広島駅に到着です。 11月9日(水) 6年修学旅行(4)
お弁当も美味しくいただいています。
新大阪に着いた時から、「校長先生、お腹すいた。」と話をしていたので、待ちに待った少し早めの昼ご飯です。 11月9日(水) 6年修学旅行(3)新幹線
新幹線は大変快適です。貸切でした。
話をしたり、トランプをするなど、楽しそうです。 11月9日(水) 6年修学旅行(2)
感染対策を考え、バスレクのビデオを作成。内容のクオリティーが高い!
イントロクイズなど、盛り上がりました。 少し渋滞をしていましたが、新大阪駅に無事到着し、新幹線にも予定通り乗車しました。 11月9日(水) 6年修学旅行(1)
6年生がふれあい広場に集合して、出発式を行い、いよいよ出発!
修学旅行のめあてを確認し、準備も万全です。 バスは予定どおり学校を出発しました。 朝が早いため、啓光学園の駐車場をお借りしています。ありがとうございます。 先生方もたくさん見送りに来てくれました。 保護者の皆様、ご準備等、ありがとうございました。 11月8日(火) 2年生活科
今日の「町たんけん」は、練習してきた町の人へのインタビューです。
八百屋さん、鳥屋さん、魚屋さん、写真屋さん、パン屋さん、和菓子屋さんにインタビューをしました。 相手や場に応じた挨拶ができたかな? 自分の生活と関連付けながら町たんけんを考えれたかな? お店の人に色々教えてもらいたいという思いをもって、インタビューができたかな? 町の人の思いを知ることができたかな? など 色々なことを学んでほしいと思っていました。 今日学んだことを、どのように伝えてるか、今後の取組も楽しみです。 枚方の小中学生が選ぶおすすめ本投票 2022の実施について
教育委員会からのお知らせです。
学校図書館や市立図書館の本で現在の学年になって読んだ中から、おすすめの1冊について、タイトルと理由を募集しています。 今、学校でも図書館にあったらいいなと思う本を募集していますね。学校の募集と併せて投票してみてください。 11月7日(月) 図書委員会
先週に引き続き、読書月間における図書委員会の取組の紹介します。
読書期間に、読書ビンゴをしています。ビンゴの内容も図書委員会で考えました。 カードに書かれたジャンルの本を読んで、本の名前を書きます。たて、よこ、ななめの列がそろったら、図書委員からシールがもらえるのですが、シールがもらえる昼休みは学校図書館が大盛況です。 すべてのビンゴがそろったら、しおりをプレゼント! しおりがとっても素敵で、子どもたちが大喜び。より一層頑張れます。 この機会にいろいろなジャンルの本を読んでくださいね。 11月7日(月) 図書委員会11月7日(月) 6年折り鶴
全校児童でつくった千羽鶴が完成しました。
完成に向け、休憩時間にオープンスペースで作業に取り組んでいました。 平和祈念資料館と平和記念公園のことがわかりやすく説明されたポスターとあわせて、完成した千羽鶴と6年生からのお礼、メッセージが玄関前に飾られています。 修学旅行でみんながつくった千羽鶴をささげてきます。 9歳以下の小児への検査キットの無償配布について
教育委員会より以下のお知らせがありました。
事務連絡 令和4年(2022年)11月 保護者様 枚方市教育委員会 9歳以下の小児への検査キットの無償配布について 平素より、本市の新型コロナウイルス感染予防対策にご理解・ご協力いただきまして、誠にありがとうございます。 さて、標題の件につきまして、大阪府教育庁より令和4年11月2日付けで9歳以下の小児への検査キットの無償配布について情報提供がありました。 本事業につきましては、新型コロナウイルス感染症の感染拡大や、季節性インフルエンザとの同時流行が懸念される中、第7波において小児科が極めてひっ迫したこと等を踏まえ、大阪府健康医療部において、9歳以下の小児が発熱等の症状を呈した際に、新型コロナウイルスの自己検査を行い、陰性の場合には、発熱患者等の対応を行っていないかかりつけ医であっても円滑に受診できるよう、家庭での抗原定性検査キットの備蓄を推奨するとともに備蓄を支援するものです。 別紙のとおり、個人の申込により、子ども1人2キットが配布されますので、配布を希望される場合はお申し込みください。 なお、本事業において配布された検査キットは、症状がある場合に使用することを目的としており、濃厚接触者の待機期間の短縮や、療養期間の短縮の用途には使用できませんので、ご留意ください。 記 1.申込期間 11月4日(金)正午〜11月30日(水) 2.申込方法 WEB(大阪府ホームページ)で申込み ※詳細は添付書類をご覧ください。 3.添付書類 ・【別紙】9歳以下の小児への検査キットの無償配布について 11月4日(金) 図書委員会
11月1日から11月30日まで、明倫小学校、読書月間です。
図書委員会の取組を1つで、図書室に置きたい本のアンケートを募集しています。 11月18日まで、図書室にアンケートBOXを置いており、新しく買ってほしい本がある人は、図書室にあるアンケート用紙に本の名前を書いて、ボックスに入れています。 すでに2日間で30冊以上のたくさんの本のリクエストが入っていました。今後、先生方と図書委員が相談して、注文します。 みんなからのリクエストを待っていますね。 11月4日(金) 6年算数
「順序良く整理して調べよう」の単元の学習をしていました。
6年生は、修学旅行で姫路セントラルパークに行きます。 「ジェットコースター、メリーゴーランド、観覧車、コーヒーカップの乗る順番は?」 全国学力・学習状況調査の結果分析から、算数の学習が日常生活のどのような場面で使われているのかを考えることが難しいという課題がありました。 課題を踏まえ、先生方は、日々の授業の中で、日常生活での活用の仕方を考えたり、置き換えて考えたりする時間を意識的にとっており、今日は、修学旅行という子どもたちが楽しみにしている身近な話題から、「落ちや重なりがないように調べる方法を考えよう」をめあてに学習に取り組んでいました。 11月4日(金) 4年国語
「ごんぎつね」の単元を学習しています。
「三場面のごんの気持ちを考えよう」をめあてに、ロイロノートで考えを整理していました。そして、みんなで共有し、友達の意見から、さらに考えを深めていました。 前の日にもグループでそれぞれ発表した後、シンキングツールを使って、考えを整理している場面を見ました。 タブレットをただ単に活用すればよいのではなく、今日の授業のように、みんなの意見を共有し、考えを深めることに活用したり、シンキングツールを使って、発表(考え)を整理することに活用するなど、学びを深めるために活用することが、大切だと思いました。 11月4日(金) 4年国語
続きです。
11月2日(水) 校内研究授業・協議会(2)
研究協議会では、先生たちで子どもたちが要約した文章を評価しました。グループで話し合い、班での交流がよりよい要約を書くために有効であったか話し合いました。また、中学校区の先生方も参観に来られ、一緒に協議を深めることができました。
今日の研究授業のために、先生方で自主的にミニ勉強会を開き、要約を書くための子どもたちに有効な手立ての研究を進めてきました。 指導助言をいただきた神戸常磐大学の山下敦子教授から、たくさんのご示唆、お褒めの言葉をいただきました。その助言を子どもたちの学びのための授業改善に活かしていきたいと思います。 |
枚方市立明倫小学校
〒573-0021 住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6 TEL:050-7102-9036 FAX:072-847-5135 |