最新更新日:2024/11/23
本日:count up165
昨日:162
総数:554934
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

11月8日(火)給食だより(おはなし給食)

画像1 画像1
給食の先生より「給食だより(おはなし給食)」のお知らせありました。ご確認ください!

👉給食だより(おはなし給食)
画像2 画像2

11月8日(火)校外学習・社会見学 3年生(1)

3年生社会見学・市内めぐりに出発しました。
国道1号線は混んでいますが、先生の案内を聞きながら元気に過ごしています。
画像1 画像1

11月8日(火) 本日11/8(火)は皆既月食!午後6時過ぎから

 今日は皆既月食(かいき げっしょく)が見られます。
 更に、非常に珍しい光景・天王星食も見られるということですよ。(見るときは必ず保護者の人と一緒に安全に見ましょう。)                     
👉げっしょく がおこるのは?
👉 8日の夜 皆既月食と惑星食が同時観測可能か 戦国時代以来
画像1 画像1

11月7日(月)理科 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 月の満ち欠けを理解するのは、実は難しく(私だけでしょうか。)、子ども達にも説明してもらうとよく間違えています。今日は、見えている月の形とその原因である太陽の位置を分かりやすく説明してくださっていました。うーん、この教え方であれば、子ども達も納得できたはずです。
 明日は、月食の日でもあります。家族でぜひ、夜空をみてください。

11月7日(月)PTA学年行事 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は4年生のPTA学年行事として「だるま運び」で楽しみました。たくさんの保護者の方が来ていただき、わずかな時間でしたが子ども達と楽しい思い出を作ったようです。ご協力いただいた、PTA学年委員のみなさんありがとうございました!走っている無表情のだるまがなんとも言えない様子ですね!

11月7日(月)生活科 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校で収穫した「さつまいも」を輪切りにして、おいしくいただいていました。子ども達は家庭科室に入るのも初めてでしたが、バターでしっかりと焼きあがったサツマイモにたくさん笑顔が見られました!

11月7日(月)【教育委員会】マスク着用について

画像1 画像1
教育委員会より「マスクの着用に関するリーフレット」についてお知らせがありました。ご確認ください。

≪参考≫ 厚生労働省ホームページ
○ マスクの着用について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...

画像2 画像2

11月7日(月)【教育委員会】9歳以下検査キット配付について

画像1 画像1
教育委員会より「9歳以下の小児への検査キットの無償配付について」お知らせがありました。本日、1年生から4年生のご家庭には配付しています。あわせてご確認ください。

平素より、本市の新型コロナウイルス感染予防対策にご理解・ご協力いただきまして、誠にありがとうございます。

さて、標題の件につきまして、大阪府教育庁より令和4年11月2日付けで9歳以下の小児への検査キットの無償配布について情報提供がありました。

本事業につきましては、新型コロナウイルス感染症の感染拡大や、季節性インフルエンザとの同時流行が懸念される中、第7波において小児科が極めてひっ迫したこと等を踏まえ、大阪府健康医療部において、9歳以下の小児が発熱等の症状を呈した際に、新型コロナウイルスの自己検査を行い、陰性の場合には、発熱患者等の対応を行っていないかかりつけ医であっても円滑に受診できるよう、家庭での抗原定性検査キットの備蓄を推奨するとともに備蓄を支援するものです。

別紙のとおり、個人の申込により、子ども1人2キットが配布されますので、配布を希望される場合はお申し込みください。

なお、本事業において配布された検査キットは、症状がある場合に使用することを目的としており、濃厚接触者の待機期間の短縮や、療養期間の短縮の用途には使用できませんので、ご留意ください。


👉検査キットの無償配布

1.申込期間:11月4日(金)正午〜11月30日(水)

2.申込方法:WEB(大阪府ホームページ)で申込み 

 https://www.pref.osaka.lg.jp/kansenshokikaku/ke...

【問い合わせ先】枚方市教育委員会 学校教育部 教育支援室 学校支援課 電話 050-7105-8045(平日、午前9時〜午後5時30分)

11月7日(月)おいしい給食(大学いも)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は「おはなし給食の日」です。「おおきなおおきなおいも」のお話に登場する大学いもが登場しました。待ちに待ったいもほり遠足が、雨で延期になり、子ども達は想像あふれるいもほりを画用紙の上で繰り広げて、天ぷらや、焼きいも、大学いもをたくさん作っておいもパーティーが始まるお話しです。2年生はまさに今日、おいもパーティーを実施したようです!【献立】冬やさいスープ・おからサラダ・大学いも・コッペパン・牛乳

11月7日(月)道徳 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行を目の前にひかえて、道徳「修学旅行の夜(自由と責任)」を学んでいました。グループで自由と自分勝手について色々な意見が・・・。修学旅行につながる貴重な時間です!

11月4日(金)お知らせ

画像1 画像1
枚方市内で行われるイベントのお知らせです。
画像2 画像2

11月4日(金)すてきな詩にかこまれて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋にぴったりのすてきな詩や子ども達が勇気をもらう詩を先生達が書いてくれています。立ち止まって詩の世界を感じとってくださいね。

11月4日(金)体育 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遊具の安全な使い方を学びながら体を動かしています。休み時間も楽しく安全に遊んでくださいね!

11月4日(金)家庭科 5年生

 先生もアイロンをかけています。あれ?家の服?いえいえみんなと同じエプロンですよ。
 裁断したり、チャコペンで線をひいたり色々と工程を経て出来上がりまで後わずかです。
 さあ、本校から三宅一生のようなデザイナーが誕生するかもしれませんよ。(三宅一生さんは広島とご縁があり平和についてもとても考えた世界的なデザイナーです。みなさんが使っているiPadをつくったスティーブ・ジョブズさんも愛用していたことで有名です。)
👉服のデザイナー三宅一生さん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金)校内研究授業の協議会

 授業は、子ども達が登校してから下校するまで全ての時間で行われます。この毎時間の授業をいかに成立させることができるのかが私達教職員の腕の見せどころだと思います。しかし、いくら準備を重ねても満足できる授業は出来上がりません。それは、授業がまさしくライブと同じだからかもしれません。
 協議会で山下教授は、本校教職員が出し合った意見や改善策の中に既に答えがあるとおしゃって下さいました。更に我々では気付かない点をご教示いただき、また国語には留まらない他教科への授業のつながりについてなど、指導・助言いただきました。
 5・6年ブロックから受け継いだバトンを今回の3・4年ブロックで高めることができました。次は、3学期の1・2年ブロックへとつなぎます。
 帰りに山下教授は読書の大切さについても話しておられました。
👉子ども本の森 大阪
👉子ども本の森 神戸
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金)国語 3年生

 3年2組で校内研究授業を行いました。これは今年の校内研究テーマである「考える力の向上をめざす~子ども達が「読みたい」「書きたい」「やってみたい」と思う授業づくり~」の2学期版として、神戸常盤大学山下敦子教授、枚方市教育委員会の指導主事の先生を迎えての国語科説明文の授業でした。
 子ども達が記者となって、紹介したい資料を要約することが目的でした。もとの文章に線を引きながら頑張って要約していました。その後ペアで交流して伝え合いました。
 子ども達が真剣に、真面目に、楽しみながら文章と格闘したり、タブレットで写したりと頑張っていました。子ども達の活動が、私たち教職員にとっても大変勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金)図工 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一枚の板から作成しています。いろんなパズルができそうです。
 糸ノコを使うときはくれぐれも集中してください。出来上がりがたのしみですね。商品化できるかもしれませんよ。

11月4日(金)総合的な学習 6年生

 修学旅行まで後一週間。みんなで作成したしおりをもとに説明会がありました。この週末に自分で準備してみて欲しいです。
 体育館の入り口には、ビシッと揃えられた上靴を見かけました。こういう津田南小の文化を広島、岡山、兵庫でも実践していきましょう。もちろん楽しむ時はとことん楽しみましょう。
 そして、いく前に、改めて平和学習で予習できることはどんどん調べていきましょう。
👉広島平和記念公園
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金)おいしい給食(とうふ)

画像1 画像1
画像2 画像2
とうふは大豆からからできています。とうふ1丁作るのに380粒の大豆が必要となっています。今日はマーボどうふとしておいしくいただきました!【献立】マーボーどうふ・ささみとキャベツのいためもの・ミニフィッシュ・ご飯・牛乳

11月4日(金)図工 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伝言板を作っています。デザインを考え色を付け、電動ノコギリでカットするなど完成に向けて行程が多くあるようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/11 PTA活動報告会(11:00~)
3/13 6年タブレット回収
3/16 卒業式前日準備(5年以外13:20以降下校、5年15:00下校)
3/17 第44回卒業証書授与式(1から5年はお休み)
いきいきつなみプラザ
3/11 陸上 グラウンドゴルフ
写真立て作り

学校だより

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

学校経営情報関連

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000