最新更新日:2024/11/30
本日:count up11
昨日:170
総数:556948
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

3月4日(土)平和のあかり 5年生(5)

画像1 画像1
日本の平和を維持するためには、まずは、私たちの学校が地域が家庭が平和であることが大事かなと思います。
クラスが平和であるためには、保護者どうしが、子ども達どうしが相手を平和に思うことではないでしょうか。
ですが一人ひとりは顔も違うし、性格も違います。
お互いが合わない人もきっといることだと思います。

しかし、ずっと本当に合わない人どうしなのでしょうか。

私達学校は、子どもと子どもが少しでもつながればという思いで、支援しています。
たとえ、そのゴールが見えなくても。少しでも、可能性を信じて。

大人も子どもも、この世に生を受けた奇跡のような「命」をどこまでも守り、そして、その「命」と「命」がつながりあうことで、お互いが育まれていくことを願って。少しでも可能性を信じて、そして、つながり合うことを祈って。

画像2 画像2

3月4日(土)平和のあかり 5年生(4)

5年生のみなさん、来年に向けてもう平和学習は始まっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(土)平和のあかり 5年生(3)

4クラスあると、ろうそくの列が長くなり写真に収まりきらなかったので少しずつ分けて写してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(土)平和のあかり 5年生(2)

一つひとつのメッセージに心がこもっていました。
先週、ロシアとウクライナの戦争が始まって1年が経過しました。
普通に学校に通い、家でゲームをしたり、YouTubeを見たりと平和な日常を過ごすことができています。誰かとSNSでやりとりをすることもできますよね。たまに、その内容に人が傷つくことも書いてしまうこともありませんか。よくないですよね。それよりも、もっと大変なことが起きている世界。戦争が起きています。どうしてなんでしょうか。

私たちの日常を大切にしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(土)平和のあかり 5年生

お昼間は暖かかったですが、夜はまだまだ肌寒い今日でしたが、心温まる平和のあかりを見ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(金)ひなまつりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
校内には「ひなまつりの」掲示物がたくさん見られます。調理場の前にも季節を感じることができますよ。

3月3日(金)おいしい給食(にびたし)(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 調理員さんからのお願いと替え歌動画(クラスでみています)についてです。👇

本日の給食には「にびたし」が登場します。月に1度は必ずと言っていいほど、給食に出てきますが、ワースト3の歌にもあったように、いつも食べ残しがとても多いです。多い時だと、残菜率が30%(約250人分程度)を超える時もあります。最近は、10%前後に減ってはきましたが、それでも他の献立に比べると、おおいことに変わりはありません。にびたしは、この1品で野菜が50gくらい取れる、とても健康に良い献立だと思います。短い歌ですが、調理員さんと栄養士の思いがぎゅっとつまった歌です。煮浸しの動画をぜひみてください。



3月2日(木)ひまわり

画像1 画像1
 一足先にひまわり学級で卒業式がありました。
 6年生に向けて1年から5年生までが6年生に暖かい言葉を伝えてくれました。
 6年生はお世話になった家族の方にお手紙などをお渡ししました。
 とても素晴らしい会でした。
画像2 画像2

3月3日(金)平和の燈火(あかり)

画像1 画像1
津田南小5年生の児童が作成した「平和のメッセージキャンドル」が点灯されます。会場には平和や未来についての展示やイベントがおこなわれます。よろしければ足を運んでみてください。
3月4日(土)13:30〜19:30 ニッペパーク岡東中央公園

枚方市HP(平和の燈火)👇
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000047189.html

3月2日(木)マラソン大会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何でも一生懸命に取り組む1年生!友達が走っている時でも大きな声援が聞こえてきます。ゴール目指して全力疾走です!

3月2日(木)おいしい給食(ひなまつり)

画像1 画像1
ひなまつりはちょうど桃の花がさく時期なので、桃の節句ともいいます。子どもの健康と幸せを願う行事で、「ちらしずし」「はまぐりのおつゆ」「あま酒」「ひしもち」などが食べれれてきました。今日はひな祭りにちなんだ行事食です。ちらしずしの具とすしご飯をまぜておいしくいただきました!【献立】すましじる・さわらのさいきょうやき・ちらしずしのぐ・すしごはん・ひなあられ・牛乳
画像2 画像2

3月2日(木)「学校だより」3月号

画像1 画像1
画像2 画像2
「学校だより」3月号を配付しています。6年生は卒業式に向けて貴重な日々を送っています!
<swa:ContentLink type="doc" item="20747">👉「学校だより」3月号</swa:ContentLink>

3月1日(水)おいしい給食(チキンハンバーグ)

画像1 画像1
今日は「おはなし給食の日」です。「ハンバーグ・ハンバーグ」という本は、ハンバーグができるまでを楽しく教えてくれます。そして今日の大おかずの「冬やさいと大豆のとうにゅうみそスープ」は枚方市給食コンテストで入賞した献立で、伊加賀小学校6年生が考えてくれました。栄養たっぷりであっさりしていてとてもおいしかったです!【献立】冬やさいと大豆のとうにゅうみそスープ・チンゲンサイのソテー・チキンハンバーグ・パーカーパン・牛乳
画像2 画像2

2月28日(火)国語 5年生

画像1 画像1
 手塚治虫と言えば、最近の子ども達はあまり知らないかもしれません。しかし、この漫画家の方が残した作品は相当な数のものがあります。きっと、一つは知っていることでしょう。
 今日は、みんなでこの内容を読み、必要なものを話し合っていました。
 意欲的な話し合いがとてもいいですよ。
👉手塚治虫記念館https://www.city.takarazuka.hyogo.jp/tezuka/
画像2 画像2

2月28日(火)総合的な学習 5年生

 プレゼンテーションの発表は緊張しますね。
 しかし、これが完成するまでに、一生懸命調べたり、探したりしました。この探求心が大切です。
 聞いている人も、友達のいいところをたくさん見つけましょうね。
画像1 画像1

2月28日(火)道徳 3年生

 おじいちゃん、おばあちゃんという言葉を聞くと、私が小さい頃のことを思い出します。おばあちゃん、おじいちゃんは大正生まれでしたので、いまのおじいちゃん、おばあちゃんの像とは違うかもしれません。しかし、子ども達にとっておじいちゃん、おばあちゃんは、何でも受け入れてくれる存在ではないでしょうか。今日は、子ども達の優しい心がたくさん見えた授業でした。
画像1 画像1

2月28日(火)おいしい給食(じゃがいももち)

画像1 画像1
今日の大おかずおつゆにはじゃがいもでできた「もち」が入っていました。じゃがいもとは思えないくらいにもちもちしていて歯ごたえもあってとてもおいしかったです。わかさぎもご飯にとてもあいます!【献立】じゃがいももちのおつゆ・わかさぎのなんばんづけ・こうやどうふのふくめに・ご飯・牛乳
画像2 画像2

2月27日(月)マラソン大会 6年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分のかかげた目標タイムに向けてゴールを目指しました。最後のマラソン大会が最高の思い出の1ページを刻んだのではないでしょうか!

2月27日(月)マラソン大会 6年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校生活最後のマラソン大会です。スタートから緊張の一瞬です。すみわたる青空の元、全力を出し切る6年生の姿が清々しく、そして力強さを感じました!

2月27日(月)図工 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海の生き物や鳥を参考にしながら、色版画に向けて取り組んでいます。とても色鮮やかな素敵な作品ができそうです!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 6年タブレット回収
3/16 卒業式前日準備(5年以外13:20以降下校、5年15:00下校)
3/17 第44回卒業証書授与式(1から5年はお休み)
いきいきつなみプラザ
3/18 陸上 グラウンドゴルフ

学校だより

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

学校経営情報関連

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000