最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:68
総数:164686
自らの考えをもち、違いを楽しみ、探求する子どもの育成
TOP

授業の達人養成講座公開授業(1)

今年度と来年度の2年間にわたり市教委が開講する「授業の達人養成講座」を受講している4年生の竹井教諭の授業を、同じ講座を受講する先生方と教育研修課長、指導主事が参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科10個のまとまり

今日は1年生のみんなと一緒に算数の授業に参加しました。二桁の数字を数えるために、ペットボトルのふたやカップを10個のまとまりがいくつ、あまりがいくつ、という風に数える練習に熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間のお楽しみ

今日は1年生のみんなが縄跳びに誘ってくれました。頑張って20回以上跳べる子や、二重跳びができる子もいて驚きました。毎日練習して、少しずつ上達していこうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練を実施しました(2)

避難する際には、割れたガラス片の上を歩くことを想定して靴が脱げないように気をつけたり、落下物を想定してフードや身の周りにある学習用品や赤白帽で頭を守るように気をつけたりしました。特に2年生の真剣に取り組む姿勢が光っていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練を実施しました(1)

本日は地震災害を想定した避難訓練を実施しました。火災訓練と違い、避難するまでの間にどれだけ自分の身を守れるかが大切な訓練です。1年生は先生の指示に従って上手に机の下に身を隠しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の読書風景

5年生の図書の授業に一緒に参加しました。少し難しい本を読む児童がいたり、全く集中力を欠かさず一心不乱に読み続ける児童がいたことに驚きました。
画像1 画像1

児童会まつりの準備

みんながアイデアを出し合い、協力して取り組む児童会まつり。自分たちで作り上げるからこそ、話し合いにも熱が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期がスタートしました。

久しぶりに会う友達と冬休みに作ったたくさんの楽しい思い出を語り合います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月6日(金) ウーパールーパーのパールくん

冬休みも学校の生き物たちは元気に過ごしています。写真はウーパールーパーのパールくんです。名前は子どもたちからの公募で決まりました。(ハムスターも元気ですが、おがくずの中にもぐっていたので写真は撮れませんでした。)

来週から3学期がスタートします。みんなもう準備は整ったかな?
画像1 画像1

1月4日(水)  新年のご挨拶

画像1 画像1
あけましておめでとうございます
2023年 よりよい1年となりますよう祈念しております
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立磯島小学校
〒573-1188
住所:大阪府枚方市磯島北町3-1
TEL:050-7102-9100
FAX:072-849-2214