最新更新日:2024/05/31
本日:count up29
昨日:37
総数:42944
自ら学ぶ力を身につけ、思いやりの心をもち、心身ともに健康な子ども

教職員研修 先生も頑張っています!

授業では自分の考えを友達と交流する学習を取り入れています。
先生方も交流しながら、学びを深めていきました。
考えを持ち、相手に伝える。大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語「知っていることとむずびつけて読もう」2

ボタンの穴にはどんな役割があるんだろう?植木鉢の底の穴は?などなど
様々な穴の役割を考えて、考えたことを文章にまとめる学習です。
今日は、自分の調べてきた「あな」について班で交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年国語 「知っていることとむずびつけて読もう」

この時間のめあてを確認して、書き写しました。
しっかり勉強しようという姿勢が感じられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 中休み

2時間目終了後の中休みは、残念ながらみぞれ混じりの雪が降っていたため、運動場では遊べませんでした。
子どもたちは、雪が降っている中で遊びたかったようですが、近ごろの寒さからか体調を崩している子も増えていますので教室で過ごしてもらいました。

 ↓図書室に本を読みに来た子もいました↓
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 本日、通常通り授業開始

本日、通常通りの授業開始とします。

午前中に降雪の予報となっております。
子どもたちには暖かい服装で登校するようお声掛けください。
保護者の皆様、地域の皆様におかれましても体調にご留意されご自愛ください。
このたびの様々な対応にご理解・ご協力いただき誠にありがとうございます。

山田東小 校長

重要 1月26日 明日の降雪予報について

明日1/27(金)朝、雪の予報が出ています。
昨日のように国道1号線の通行止めやバスの運休など交通の混乱があった場合、
登校時間を変更する可能性がありますこと事前にお知らせします。

変更の有無につきましては明日1/27(金)朝 7:30までにミルメールにて
お知らせします。
ご理解・ご協力よろしくお願いします。

山田東小 校長

雪あそび 2

休み時間後、子どもたちの手袋はびちょびちょでした。
風邪ひかんようにね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪あそび

子どもたちにとっては、雪が積もっているのは楽しいことですね。
登校してくる子どもたちに「運動場雪積もって真っ白やで」と伝えると
大喜びでした。
休み時間には、雪遊びして楽しそうでしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 雪

昨晩の雪で、朝の運動場は一面真っ白でした。

交通機関の運休などの影響で通常の始業時間に多くの教職員が
出勤できず2時間目からのスタートとなりました。
保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、急な変更対応
にもかかわらず、ご理解、ご協力ありがとうございました。

山田東小 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み みんな元気で遊んでいます!

寒ーい冬の空の下。風もあり体感温度はかなり低いです。
でも、子どもたちは元気いっぱいです。
サッカーしたり、マラソンしたり、ドッジボールしたり元気いっぱいですね。

↓見てください!このどんよりした冬の空↓
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み 3年生 キックベース

3年生は、多くの子がキックベースをしています。
とても仲がいいですね。楽しそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 むかしあそび2

羽子板は、うまくお友達の方に打ち返すのに苦労しました。

それーっ!
あっ・・・みぞに入っちゃった。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日 1年 むかしあそび

正門前でコマ回しや羽子板など、むかし遊びをしました。
どちらもむずかしい!
コツをつかむまでに少し時間がかかりそうですね。


↓コマにひもを巻いて・・・う〜んうまく巻けない! ↓
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年算数 1a(アール)ってどれくらい?

4年生では面積の学習をしています。
1a(アール)や1ha(ヘクタール)などの単位を学習しました。
普段あまり接することのない単位です。どれくらいの広さなのか
メジャーで測って体験してみました。(ヘクタールは広すぎて無理でした)
「1アールおにご」と命名し、1a=10m×10mの中で鬼ごっこをしました。
狭いスペースですが、結構盛り上がりましたよ。

算数では、長さ、重さ、かさ、面積、体積など様々な単位を学びます。その単位がどれくらいなのかを実際に体感することは大切ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒波に要注意!

明日以降、寒波が来るようですね。
体調を崩してしまっている子が増えてきています。
暖かくして過ごしてくださいね。
また、引き続き感染症にも気を付けてくださいね。
画像1 画像1

1月20日 寒いですね

今朝も寒いですね。運動場の芝生も真っ白です。

子どもたちは、寒くて少し背中を丸くしながらですが、楽しそうに友達とお話ししながら登校していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年体育 マラソン

朝は、かなり冷え込みましたが、午後は天気も良く寒さも和らぎました。
マラソンには、ちょうどよかったのではないでしょうか。
走り終わった子どもたちは、いい表情でしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年算数 1000より大きい数

けた数が大きくなるとそれだけで難しいと感じてしまいますね。
子どもたちには、しっかり数のしくみを理解して、慣れてほしいと思います。
がんばれ2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 4年生体育 サッカー

今日は寒いですね。
でも、子どもたちは元気いっぱいです。
4年生は体育でなわとびをして、その後サッカーをしました。
楽しそうでしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 放課後オープンスクエアのご案内

「放課後オープンスクエア」は参加を希望する児童の自主的な活動に大人が見守り・声掛け・援助を行う自主的な居場所です。

申し込み書、Q&Aなどは画面右側「学校からのお知らせ」でご確認ください。

詳細はこちら
↓ ↓ ↓
放課後オープンスクエアご案内
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 5時間授業 
3/16 卒業式前日準備 
3/17 第43回 卒業式
3/20 卒業式予備日
枚方市立山田東小学校
〒573-1162
住所:大阪府枚方市田口3-16-1
TEL:050-7102-9152
FAX:072-849-9235