最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:54
総数:86627
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

ウォークラリー

これからお昼ご飯の食材を獲得するために、ウォークラリーを行い、途中、先生たちの用意しているミッションに取り組みます。
仲間と協力してクリアできれば、食材獲得、失敗すれば、、、。
がんばりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の散歩

メタセコイアの並木道を歩きました。
緑がとても綺麗です。
これから朝ごはんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 2日目

おはようございます。6時起床、天気はくもり。
健康観察を終え、みんな元気に部屋の片付けを始めました。
今日も1日、仲間との時間を大切に過ごしていきます。
画像1 画像1

キャンプファイヤー終了、その後。

キャンプファイヤーが終わって、みんなで民宿白鳥さんへ戻りました。
これから、就寝準備に入ります。
一人一人がみんなのことを考えて行動できた1日でした。みんな、元気です。

今日のブログの更新はこれまでに致します。
明日の再開をお待ちください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

現在のキャンプファイヤー場

いろいろなゲームをみんなで取り組み、仲間との理解を深めています。
教職員もともに参加し、笑顔が増えています。
そろそろ、キャンプファイヤーも終盤です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

点火式

火の神様によって点火されました。
火によって人間が得られた恵みに感謝。
幸せの火、喜びの火、情熱の火、楽しさの火
私たちは、どんな時も楽しむことを忘れず、助け合い、励まし合い、友情を育てます。
しかし、まだ、明るい、、。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明るいキャンプファイヤー場

キャンプファイヤーはこんな素敵な場所で行います。
明るいとこんなきれいな景色が広がっています。
暗くなると、、、お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

晩御飯

晩御飯を食べ終え、これからキャンプファイヤーに向かいます。
みんなで考えた劇など、しっかりと楽しんできます。
キャンプファイヤー係が先に出発いたしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

民宿到着

さらさでの入浴を終えて、宿舎に到着しました。
荷物の整理やこれからの予定を確認して、仲間と一緒の時間を過ごしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

さらさで入浴

川遊びで冷えた体をさらさで温めます。
そろそろ、疲れも見え始めたようにも見えますが・・・。
子どもたちの体力は底なしなのかも知れません。
画像1 画像1

川遊び

初めはおっかなびっくり、一度、濡れてしまえば、この通り!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

魚つかみ 3

掴んだ後のニジマスを炭火で焼いて食べました。
その後、川遊びをしています。
川の水は冷たくて気持ちいいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

魚つかみ 2

そろそろ、ニジマスとの対決も終わろうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

魚つかみです。

お昼を食べ終わり、吊り橋を渡って魚つかみへ!
ニジマスが元気に泳ぎ回っています。
元気に子どもたちも追いかけ回しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼ご飯です。

朝、早くから(随分前から)献立を考えて下さった待望のお弁当です‼️
子どもたちは良い笑顔で頬張っています。お弁当の後は高原でのレクリエーション、魚つかみを行います。気候は過ごしやすく、良い風も吹いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マキノ高原に到着しました。

みんな元気に到着しました。
入村式を終え、自分の荷物の整理に戸惑いながらも、仲間と協力しながら行動しています。
良い天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

妹子の郷 出発しました。

画像1 画像1
順調に進んでおります。
あと、1時間ほどで到着予定です。

宿泊学習 出発式

素晴らしい天気に恵まれ、これから出発いたします。
仲間との大切な時間を過ごしてきます。
それでは、行ってきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月24日(火) 図書の団体貸し出し

中央図書館から、図書の団体貸し出しの本が届きました。
低学年3箱、中・高学年は2箱です。

楽しそうな本がいっぱいです。
教科書に紹介されている本もありましたよ。

学年ごと順番に貸し出しをしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(火) 熱中症を予防しよう(2)

ふれあい広場にもミストシャワーを設置しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 令和4年度卒業式
枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135