最新更新日:2024/11/10
本日:count up10
昨日:352
総数:551185
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

3月8日(水)地区児童会(集団下校)(3)

PTA生活指導員さんからのお話では、登校中についてご説明もありました。子ども達も一生懸命聞いていました。
それだけに留まらずPTA生活指導員さんが、頑張ってきた6年生に 「ありがとう。」と感謝の言葉をかけてくださいました。
6年生は、1年生のゆっくりな歩きにつきあい、そして、そのゆっくりさを理解しない文句を言う子ども達をなだめ、協力するよう説得し、大変な思いをしてきています。そんな6年生に感謝の言葉をかけていただけることで、6年生もとても成長します。本当にありがとうございました。
画像1 画像1

3月8日(水)地区児童会(集団下校)(2)

 PTA生活指導委員の保護者の方々にも来ていただきました。
 登校班は、地域での保護者の方々に決めていただいています。いつも色々と子ども達の様子を見ていただいたり、トラブルを解決していただりもしています。ありがとうございます。登校班に加えて、この子ども達の行動を見守り隊の地域のボランティアにも支えていただいています。
 今日は、その保護者の方々のご紹介と新しい班の並び方も確かめ合っていました。やはり、保護者の方々の連携がなければ、登下校中の子ども達の安全は確保できません。子ども達同士の いざこざ は当然あります。しかし、この いざこざ を経て子ども達は相手のことを考えるようになることも多々あります。その際には大人である保護者の方々の協力なしでは解決できません。ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(水)地区児童会(集団下校)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度の新しい登校班で集まり、登校時(集合場所・集合時間等)の確認を行いました。今年一年間、頑張ってくれた班長さんありがとうございました。そして新班長さん宜しくお願いします。あわせて、来年度のPTA生活指導員のみなさんも各地区で参加していただきました。一年間、宜しくお願いします!

3月8日(水)おいしい給食(パイナップル)

画像1 画像1
ホイコウロのしっかりとした味に対してとてもさわやかな、あっさりした、とてもおいしい「フルーツポンチ」が登場しました。ちなみにパイナップルの名前のゆらいは見た目が松(英語でパイン)、味がりんご(英語でアップル)があわさったからだそうです。【献立】ホイコウロ・ビーフンのいためもの・フルーツポンチ・コッペパン・牛乳
画像2 画像2

3月7日(火)6年生を送る会(11)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は最後まで各学年の感謝の思いに応えるべく、素晴らしい姿がとても印象的でした。みんなの想いを受けて、卒業式にのぞみます!

3月7日(火)算数 1年生

棒を使って色々な図形を組み合わせました。
図形を更に組み合わせて出来たものはどんなものでしたか。
とっても意欲的に取り組む姿が良かったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(火)6年生を送る会(10)

5年生の司会の皆様お疲れ様でした。
うまくいきましたね。良かった良かった。
まだまだ、出来ることが、見つかった人もいましたね。
そうそう、次の機会に向けて練習できると更に伸ばせることができますよ。
子ども達、準備してくださった先生方ありがとうございました。
最高の6年生を送る会でした。
画像1 画像1

3月7日(火)6年生を送る会(9)

画像1 画像1
6年生が一斉にだしたセリフに5年生の体が少しビクッと反応していました。約180人の声が、歌が響きました。小学校生活を経て6年生は本当に成長しました。
一人ひとりが頑張ったから、力を出したからここまでのものができるのでしょう。
卒業式まであと少し。毎日毎日を大切にいきましょうね。
画像2 画像2

3月7日(火)6年生を送る会(8)

画像1 画像1
5年生。いやいやこれまた関心させられました。
特に二部に分かれた瞬間の音の重なり、重なりから広がる新しい音域。
これは、言葉がより6年生の心に響いたのではないでしょうか。

そして、5、6年生が少しの休憩時間を待つ間。
体育館はシーンとした状況でした。まさしく、子ども達はいますが、次のステージのために「静」の空間となっていました。
「凛とした空気、そして空間。」
心がこれだけで澄み渡りました。
画像2 画像2

3月7日(火)6年生を送る会(7)

画像1 画像1
4年生になるとこれまた声の質が違いますね。
出だしから高音が体育館一杯に広がっていました。
この声の響きを6年生もきっと受け止めてくれたことでしょう。
画像2 画像2

3月7日(火)6年生を送る会(6)

3年生の歌声から急に声の質が変わったような気がしました。
がんばって歌っていました。
心がこもっていました。
ひとりでは生きていけないというフレーズがとても背中を押してくれました。
画像1 画像1

3月7日(火)6年生を送る会(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
さて、2年生は6年生も参加させる方法を取っていました。2年生の歌う歌詞の中に「大丈夫」という言葉が出て来れば手で丸を🙆‍♂️つくってくださいというものでした。慣れない6年生がどんどん上手くなってきました。
最後は、2年生も一緒になって大きく丸🙆‍♂️をかかげました!
卒業しても大丈夫!卒業式本番も大丈夫!そんなエールをくれた2年生でした!

3月7日(火)6年生を送る会(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の入場は姿勢がいい。だから歩く姿も見ていてとても気持ちが良かったです。1年生のみんなが6年生をしっかり見て、そして拍手で迎えていましたよ。

3月7日(火)6年生を送る会(3)

頼もしい5年生です。6年生を送る会前に最終打ち合わせをしています。先生はまだ来ていません。しかし、みんなで話し合ったり練習したりしていました。
素晴らしいと思います。
画像1 画像1

3月7日(火)おいしい給食(予告動画)(2)

画像1 画像1
調理員さんから明日登場する「ビーフカレー」の予告動画がアップされ、みんなで視聴しました。明日もみんなが楽しめる工夫された動画がアップされる予定です。毎回の楽しい企画をありがとうございます。6年生にとってもいい思い出の1ページになりそうです!
画像2 画像2

3月7日(火)おいしい給食(なのはな)

画像1 画像1
「なのはな」はブロッコリーと同じアブラナ科の仲間です。ほのかな苦みがありますが、春のおとずれを感じさせる味です。今日はたまねぎ・れんこん・にんじんと一緒にかきあげでおいしくいただきました。【献立】みそしる・なのはなのかきあげ・ぶどう豆・わかめご飯・牛乳
画像2 画像2

3月7日(火)6年生を送る会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の感謝の気持ちと元気いっぱいの歌に6年生からも大きな拍手でありがとうの気持ちを返しています!

3月7日(火)6年生を送る会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会が体育館で始まりました。本来は全児童が体育館に集合して実施していますが、学年ごとに体育館へ入場して、6年生へ感謝の言葉と歌を伝えてくれています。5年生がしっかりとした司会進行で頑張ってくれています!

3月6日(月)おいしい給食(ひじき)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ひじき」は海の中で育つ海そうです。海の中では、茶色のような色ですが、ゆでて乾燥させると黒くなります。世界ではあまり食べられていませんが、日本では昔から煮物などで食べられてきました。カルシウムや食物せんいがたくさん入っている「ひじき」をサラダとしておいしくいただきました!【献立】わふうスパゲティ・ひじきサラダ・いちごジャム・食パン・牛乳・(むらさきいもチップス)※食パンのジャムの絵は事務の先生作です。

3月6日(月)マラソン大会 2年生(3月2日実施)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日頃の練習の成果が出たでしょうか!ゴール目指して全力走の2年生です!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 第44回卒業証書授与式(1から5年はお休み)
いきいきつなみプラザ
3/18 陸上 グラウンドゴルフ

学校だより

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

学校経営情報関連

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000