最新更新日:2024/11/30 | |
本日:11
昨日:170 総数:556948 |
2月16日(木)授業参観 社会 5年生(1)
自然災害と向き合うについてまとめたものをプレゼンテーションしていました。
今年度最後の授業参観ということで、今までつけた力を発揮できました! 2月16日(木)小学校生活最後の授業参観 卒業句会 6年生(5)子ども達には、どんどんこのような学習言語を、日本語の美しさを伝えたいものです。句から心が動くものありましたね。たくさん。 2月16日(木)小学校生活最後の授業参観 卒業句会 6年生(4)廊下にも掲示された児童作品を見て、保護者にも参加してもらいました。 2月16日(木)小学校生活最後の授業参観 卒業句会 6年生(3)
本日3クラス目にはいりました。
ここまででも全く同じものは一つとしてありませんでした。すばらしいですね。一人ひとりが紡ぐ言葉でこれだけの句ができるなんて。 つくる活動は見ていてもとても魅了的です。 2月16日(木)小学校生活最後の授業参観 卒業句会 6年生(2)なかなか社会人になって句会をするなんてありません。そういう意味では、学校での学習活動はほんとうによく練られています。 2月16日(木)小学校生活最後の授業参観 卒業句会 6年生(1)今日は、6年生の授業参観。教科の参観としては最後でした。 みんながつくった、句を読みながら句会が実施されました。 一つひとつの言葉が、情景をつくり、人間像をつくります。 2月16日(木)おいしい給食(2)掲示板2月16日(木)おいしい給食(ぎょうざ)2月16日(木)業務推進校の取組み教育委員会ブログ👇 https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/index.p... 枚方市HP(本校事務の先生のプレゼンの様子)👇 https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000047467.html 2月15日(水)合科 ひまわり学級2月15日(水)音楽 2年生2月15日(水)おいしい給食(ぶり)2月14日(火)授業参観 3年生(2)3年生は「やりきった。」という嬉しい発言もありました。 いいですね。また自信をつけましたね。 学級閉鎖のクラスもありましたが、みんなで頑張りましたね。 2月14日(火)授業参観 3年生(1)
3年生も頑張っていました。今年から始めた笛の披露もありました!
2月14日(火)授業参観 4年生(2)
4年生の発表の前に学級に行くと、発表前の意気ごみを伝えあっていました。保護者の方の応援の声もいただきましたありがとうございました。
家に帰ってからもお声かけいただきましたでしょうか。 ご参観ありがとうございました。 2月14日(火)授業参観 4年生(1)1年を振り返っての授業を実際に表現していました。1クラスが学級閉鎖になりましたが、みんなで学年で力を合わせて頑張りましたね。 2月14日(火)図工 4年生2月14日(火)【教育委員会】給食費の取り扱い(3学期)
教育委員会より「令和4年度第3学期分の新型コロナウイルス感染症による学校臨時休業及び児童の出席停止に係る給食費の取扱いについて」のお知らせがありました。ご確認ください。
平素は学校給食の運営に、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。 現在、新型コロナウイルス感染症による学校臨時休業及び児童の出席停止のため給食の提供ができなかった場合に限り、給食費の返還を行っているところですが、今後、給食費に係る新たな補助金が予定されており、令和4年度第3学期(令和5年1月〜3月)分の給食費を無償とする予定で手続きを進めています。 これに伴い、令和4年度第3学期(令和5年1月〜3月)分については、新型コロナウイルス感染症による学校臨時休業及び児童出席停止に係る給食費の返還を行いません。 なお、既に納入していただいた、令和4年度第3学期(令和5年1月〜3月)分の給食費や、1月以降の新型コロナウイルス感染症による出席停止等のため返還等した給食費の取り扱いにつきましては、詳細が決まり次第、別途ご連絡をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。 お問い合わせ先】 枚方市教育委員会 総合教育部 おいしい給食課 〒573-1159 枚方市車塚1丁目1−1 輝きプラザきらら3F TEL 050-7105-8030(直通) FAX 072-851-1744 MAIL kyushok@city.hirakata.osaka.jp 2月14日(火)おいしい給食(ぽんかん)2月14日(火)社会 6年生
授業中に入ると、子ども達の顔がより引き締まって授業に集中しているのがよく分かります。さすが6年生ですね。
世界を動かしている各国が組織している団体について学習しています。 |
枚方市立津田南小学校
〒573-0126 住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1 TEL:050-7102-9132 FAX:072-859-2000 |