最新更新日:2024/11/22
本日:count up1
昨日:20
総数:92747
学校教育目標「自ら学び、心豊かで、健やかな生徒の育成(知・徳・体の育成)」〜子どもたちの主体性を大切にした未来につながる学びの実現〜

クリスマスコンサート

吹奏楽部によるクリスマスコンサートが体育館で行われ、多くの生徒がコンサート会場に集まりした。
演奏曲として1曲めは、MONGOL800の「小さな恋のうた」、2曲めはGReeeeNの「愛唄」、3曲めはback numberの「クリスマスソング」でした。そしてアンコールの手拍子とかけ声によりアンコール曲はSEKAINO OWARIの「Dragon Night」でした。
吹奏楽部の素敵な演奏で一足早いクリスマスを味わえました。
吹奏楽部の皆さんお疲れ様でした!ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期終業式

4時間めに終業式を行いました。
校長の挨拶の後、各表彰を行いました。
第4回枚方市学校給食コンテストでは、優秀賞1名及び入賞1名が受賞し、賞状及び副賞として図書券を授与し表彰しました。
続いて、枚方市秋季体育大会 1年生卓球の部において、男子の部優勝、女子の部3位(2名)、男子の部、女子の部それぞれ5位(2名)が受賞し、優勝者には賞状及び盾、他の受賞者には賞状を授与しました。
表彰された生徒の皆さん、本当におめでとうございます!
最後に、生徒指導担当から冬休み中の諸注意があり、終業式を滞りなく終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
各クラス反省として2学期のできていた点、できていなかった点についてパワーポイントを作成して発表していました。
学年反省では、良かった点として、朝の読書が静かに取り組めたこと、iPadの使い方が良かった点をあげていましたが、反省点としては授業態度があげられていました。
最後に学年教師から3学期は3年生になる準備期間となること、時間の管理を行いONとOFFを作ること、生徒指導に関しては、お年玉に関係してお金のトラブルやSNSのトラブルなどに関する話がありました。

学年集会(3年生)

各クラス・学年から2学期のできていたところ、できていなかったところ、入試を控えた3学期に向けてについて発表していました。「入試に向けてクラスでサポートして全員で頑張りましょう」「残り少ない中学校生活となる3学期楽しみましょう」など話をしていました。
また、学協から3学期学年全体で取り組む内容について発表がありました。
最後に学年教師、各担任から入試への準備・心がけ、非認知能力の大切さ、冬休みの過ごし方、卒業に向けて充実した3学期にしようなどの話をしました。
さすが3年生聴く姿勢、進行の仕方など大変よくできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会(1年生)

各クラスから「2学期のよかったところ、できていなかったところ、3学期に向けて」についてそれぞれクラスで話し合ったこと発表していました。
また、学年全体として「2学期のよかったところ、できていなかったところ、3学期に向けて」についても学年代表が発表し、「3学期もみんなで頑張りましょう」と締め括っていました。
その後、自主学習ノートキャンペーンの表彰が行われ、数多くのページを自主学習した個人優秀賞2名にメダルと賞状が、班として多くのページを自主学習した班の表彰が行われました。とても素晴らしい自主学習ノートが廊下に掲示されています。
最後に、学年の生徒指導担当者、各担任から、2学期成長したこと、3学期に向けて、冬休み中健康で事件・事故に巻き込まれないように話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修

校内研修を行いました。
「友だち作りの力を育てる ソーシャルスキルトレーニング」と題して、これまで研究されてきたPEERSプログラムについて本校のスクールカウンセラーで小児発達学博士・臨床心理士の山田智子先生にご講演をいただきました。
 また、本校養護教諭により心肺蘇生法・AEDの操作方法について実際のダミー人形を活用した実践も行いながらの研修でした。これからも積極的に学び続ける教職員でありたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

2学期の終わりの大掃除です。
空調のフィルター掃除も丁寧に一生懸命に取り組んでいました。
自宅の掃除もお手伝いしてください。
お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今年最後の給食です。今日のメニューは、ローストチキン、コロコロソテー、チンゲン菜の炒め物、白菜のクリームシチュー、レーズンパンです。
冬の寒い時には体が温まるシチューは、肉や野菜をスープで長時間火にかける煮込み料理のことです。クリームシチューは、日本発祥の料理で、大正時代から存在したそうで、戦後学校給食に取り入れられたことから一般の家庭に広がったそうです。
今日のメニューボードはクリスマスツリーが付けられ、またカラフルに色チョークで書かれていました。
来年の給食は始業式の翌日1月11日(水)からです。楽しみにしています。

授業の様子(2年体育)

3学期から男女共修で取り組む「ダンス」の曲、振り付けなどを実際の映像を見ながら各クラスで決めていました。
画像1 画像1

授業の様子(1年数学)

来年1月11日に実施される大阪府チャレンジテストの過去問題に挑戦です。タブレットでQRコードを読み取り真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1

入試に向けて

公立高等学校の受験を考えている3年生の生徒を対象に「自己申告書」の書き方講座が開かれていました。
頑張ってきたこと、経験してきたことから自分は何を学んできたのかなど、それぞれの中学校生活を振り返りながら下書きに励んでいました。
頑張れ!3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のメニューは、たらの甘酢あんかけ、人参のナムル、ブロッコリーのサラダ、フルーツ杏仁です。
明日は冬至です。冬至には語尾に「ん」のつく食べ物を食べると縁起が良いとされてきているそうです。そのことから、今日の給食には、「れんこん」「にんじん」「あんにん」と「ん」のつく食べ物が3つ入っています。
ごちそうさまでした。

授業の様子(2年英語)

少人数授業でNETも入り授業を進めていました。
画像1 画像1

学校図書館

懇談期間中、学校図書館は特別開館・イベントをしています。
放課後に関わらず、多くの生徒がこの特別開館に来館していました。
イベントでは、1冊借りると抽選箱からカプセルを引き、その番号に応じて手作りの栞をもらえます。図書委員の生徒たちがしっかりと役割を果たしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(2年国語)

漢詩の学習をしていました。
月と酒をこよなく愛した李白の詠んだ詩をもとに作者(李白)が詠んでいる場所や心情について意見を出し合っていました。最後はNHK for schoolをもとに詠んだ情景について確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒たちの作品

管理棟の玄関、2階には、各学年の生徒が美術で作成した作品が掲示、陳列してあります。
懇談やオープンスクール、保護者集会の折にはぜひご覧ください。
写真は、各学年の作品の一部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権標語

全学年での取組みとして、各クラスの教室の前に生徒が考えたそれぞれの人権に対する思いを人権標語として表し、その作品を掲示しています。写真は、1年生のものです。
この他に、1年生は平和新聞を作成して教室前に掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

枚方市菊花展表彰式

令和4年度枚方市菊花展表彰式に出席してきました。
今年度も菊支援員の川端繁治さんが、暑い夏の時も水や肥料を絶やさず、天候や水などに左右されやすい菊を丹精に育てていただきました。立派に育った菊は枚方市菊花展に出品され、多くの人に見ていただきました。菊花展では毎年審査が行われており、本校は「奨励賞」をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のメニューは、ホキのタルタルソース、きのこソテー、カラフルソテー、ボルシチ、食パンです。
ボルシチは、ロシア・ウクライナの伝統料理です。ボルシチの赤さは、根菜の「ビーツ」の色によるものだそうです。また、「食べる輸血」と言われるほど、鉄分やカリウム、マグネシウムなどのミネラルが豊富な野菜で、さらにビタミンA,ビタミンC、食物繊維も豊富に含まれているとのことです。
ごちそうさまでした。

授業の様子(1年体育)

画像1 画像1
女子、男子ともに持久走の授業で、今日は2,000mを走っていました。

画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 2年学年レク
3/24 修了式
枚方市立渚西中学校
〒573-1178
住所:大阪府枚方市渚西3-25-1
TEL:050-7102-9250
FAX:072-847-8603