最新更新日:2024/11/29 | |
本日:83
昨日:123 総数:173223 |
修学旅行の様子 11
全行程を終え、元気で学校に
帰ってきました。いろいろ学んだ事 経験した事、これからの子どもたちに とって大きいものになります。ご家庭で この修学旅行のいろんなお話を 聞いてください。 修学旅行の様子 10
セントラルパークの様子
上 昼食後遊園地での活動かいし 中 2時間弱の活動も「あっ」 という間に終わり集合です。 下 最後の連絡があり、バスに 乗り込み帰路につきました。 修学旅行の様子 9
姫路セントラルパークに到着しましたが
あいにくの雨が降り出し かさ、カッパを着ての入園になりました。 上 まずは、バスに乗っての サファリパーク見学です。 いろいろな動物がいました。 中 遊園地入園して、昼食をとる レストランにむかいます。 雨の中の移動でした。 下 昼食はカレーです。 いただきます。 修学旅行の様子 8
倉敷美観地区の散策の様子
倉敷の歴史ある建物、景観の 中を散策しました。 朝早かったですが、他校、 観光客も多数散策を楽しんで いました。お土産も買えたのですが お店がまだ開いていない所も 多かったです。 次は、姫路セントラルパークです。 修学旅行の様子 7 2日目
おはようござあいます。
しっかり睡眠をとり朝をむかえました。 上中 朝食の様子です。 バイキング形式の朝食でした。 どれも美味しく、何度も おかわりをしていました。 下 退館式を終え宿の人に 見送れれて、倉敷美観地区に むかいます。 宿の皆さん、ありがとう ございました。 修学旅行の様子 6
夕食後、クラスごとに
お土産購入、入浴、部屋で自由時間 を順番に行いました。それぞれ、楽しい 時間を過ごしたと思います。 明日も、元気で活動できるように。 おやすみなさい。 上中 お土産購入の様子。いろいろと 考えて、買いました。 下 室長会議の様子 これからのこと。そして明日の 説明などしっかり聞いて部屋の 皆に伝えました。 修学旅行の様子 5
本日の宿「サンロード吉備路」につき
入館式を終え、夕食です。 上 入館式の様子 宿の人に「よろしくお願いします」 中下 夕食の様子 係から「いただきます」 楽しく、美味しくいただきました。 修学旅行の様子 4
平和記念公園の行程も
予定通りできました。 上 碑めぐりを終え、集合し 進行の係がこれからのことを 伝えています。 中 バスの乗り込んでいる様子。 たくさんのことを学びました。 次は、宿です。 下 広島市内の様子 路面電車が走っています。 修学旅行の様子 3
平和記念公園での様子
上中 原爆の子の像 の前で 船橋小の皆が折った折り鶴を 献鶴しました。そして、平和であることを 願いました。 下 広島平和記念資料館の様子 いろいろな資料や解説があり 時間まで真剣に見ていました。 学ぶこともたくさんありました。 修学旅行の様子 2
広島駅につきました。
上 新幹線の中の様子。 新幹線の中で早い昼食でした。 はやくから用意して頂いた 昼食。皆楽しく、そして 美味しく頂いていました。 中下 広島駅に、着いた時の様子。 修学旅行の様子 1
修学旅行がはじまりました。
その様子をお伝えします。 上 朝早く、集合し 係の司会で、出発式の 様子です。みんな元気な 様子です。 中 予定通り、新大阪駅に 着き、新幹線の出発を 待っているところです。 下 9時23分発の新幹線に 乗り込む様子です。 いってきます。 さわやかな風が吹いた一日でした。
空気が入れ替わり、秋が一気に
近づいた一日でした。 上 4年生の社会科の授業の様子 「枚方市で発生した自然災害を 調べよう」 タブレットを使い、調べました。 過去には、大きな自然災害があった ことを知りました。 中 2年生の国語科の授業の様子 図書の時間の中で、学校司書の 先生が、辻村 ノリアキ 作 「あいつとぼく」の絵本を読んで いただきました。 下 6年生は明日から広島方面に 修学旅行に行きます。広島で 「原爆の子の像」に献鶴する 船橋小のみんなで折った折り鶴を 職員室入口に飾っていました。 明日持っていきます。 1年生 校外学習
本日は、1年生の校外学習です。
京都鉄道博物館に行きました。 行く前は、少しドキドキした様子でしたが、先生からの3つの約束をしっかり確認し、 バスに乗り込みます。 博物館の中では、グループ活動がありましたが、協力しながら見学をしていました。 鉄道ジオラマ観覧では、鉄道の一日の流れがわかりました。 ドクターイエローが動くと歓声が上がっていました。 行動が早く、友達への思いやりが感じられたステキな1年生でした。 今日も暑かったです
上 6年生の国語の授業の様子
「場面に応じた言葉づかい」 敬語には、尊敬語、けんじょう語、 ていねい語 があります。 みんなも学校生活でも敬語を 使う場面があります。 考えてみました。 中 5年生の外国語の時間の様子 What time do you go to bed ? I go to bed at ・・・. お互いにきいたり、答えたり しました。 下 6年生の社会科の授業の様子 徳川 家康は、どのように 全国統一したのだろう。 関ヶ原の戦い とは どのよう戦いだったか。 水曜日の様子
上 1年生の算数科の授業の様子
とけいをよもう「なんじ なんじはん」 大きなとけいの模型を使って、時計の 読み方を学びました。 中 3年生の音楽科の授業の様子 先生のギターの伴奏で、みんな 綺麗な声で歌っていました。 下 4年生の総合の時間の様子 「車いすと白状(はくじょう)について 考えてみよう」 枚方市社会福祉協議会 地域福祉課の 方に来ていただき、授業を受けました。 車いすのたたみ方、押し方、坂道や段差の 上り下り。白杖のことなど、教えて いただきました。 校内研究授業を行いました。
今日の5時間目、4年生の国語の授業研修を行いました。
大学から先生を招き、授業の参観、研究協議で ご指導いただきました。教材は「一つの花」 でした。招提北中学校の先生も 参加していただきました。 今週もはじまりました。
上 4年生の道徳の時間
「あかいセミ」を朗読している ところです。赤い消しゴムを盗んで しまった「ぼく」が、そのことを 謝るまでの心のかっとうを描いた 内容。「正直」な心は、なぜ大切 なのか。考えました。 中 トイレの工事の様子です。今のところ おおむね順調に進んでいるようです。 暑い中、業者の方々が工事を進めて いただいています。 下 南門のところで、咲いている、さるすべり 花です。街にも咲いている風景を見る時も あります。花の時期は、そろそろ終わりの ようです。 少し夏の終わりを感じる一日でした。
上 5年生、非行防止教室を行いました。
枚方少年サポートセンターから2人 の方が来て頂き、体育館で映像や 人形劇を使いながら非行とは。そして、 非行をおこしてしまったら、と。 いろいろと話をしていただきました。 中 2年生の算数科の授業の様子 「ひき算のひっ算をしょう。」 ひき算をひっ算で解いていきました。 みんなの考えを出しながら、問題を 解いていきました。 下 図書室の前の掲示板に 「47都道府県の郷土料理」の クイズ型パネルを掲示しています。 また、見てください。その上には 給食ニュースも掲示しています。 9月8日 木曜日の様子
上 5年生の「PUSH いのちの授業」を枚方市消防
本部から来て頂いて、各クラスごとに体育館 で受けました。胸骨圧迫とAEDの説明を中心 に救命講習を受けました。「あっぱくん ライト」を使い心肺蘇生法、胸骨圧迫の手順 を教えていただきました。自分の命 他人の命を大切にすることを、学びました。 中 今日は、「おはなし給食」の日です。 今日の献立に つきみだんご がでました。 つきみだんごは、「14ひきのおつきみ」の 本に出ててきます。お月見は、他の何種類 かの本にも出てきます。 20分休みが終わった時には、それらの本は みな、貸し出されていました。 下 昨日の掲示委員会で制作した。9月の 行事予定が図書室前に掲示されています。 機会があれば見てください。 水曜日の一日の様子
上 6年生の修学旅行で広島の「原爆の子の像」
に献鶴する折り鶴を、船橋小の皆で 折りました。朝の会の時、6年生が各クラスに いき、説明や折ることをしました。写真は 1年生の教室の様子。丁寧に優しく 6年生が、いっしょに折っていました。 中 今日は、2学期最初の委員会活動がありました。 写真は、放送委員会です。これからの活動を 決めていました。 下 今日は、下校時、地域のボランティア、 「見守り隊」の皆さんが、児童の下校を 見守っていただきました。ありがとう ございました。 |
枚方市立船橋小学校
〒573-1114 住所:大阪府枚方市東山1-68 TEL:050-7102-9140 FAX:072-868-1251 |