最新更新日:2024/06/14
本日:count up53
昨日:83
総数:164668
自らの考えをもち、違いを楽しみ、探求する子どもの育成
TOP

(6月16日)5年キャンプ25

できあがったカレーをついでいきます。美味しそう!という声が上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2

(6月16日)5年キャンプ24

いよいよカレールーの投入です。しっかりかき混ぜて、鍋の中がカレーの色に変わっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

(6月16日)5年キャンプ23

火の番を交代しながら、ひたすら待ちの時間です。ご飯が炊けたらススをふき取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(6月16日)5年キャンプ22

かまどに火が入ります。火の番をしっかりして、美味しいご飯を炊きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(6月16日)5年キャンプ21

食材を準備したり、まきを準備したり、美味しいカレーを目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(6月16日)5年キャンプ20

いっぱい歩き回った後は、いよいよカレーづくりです。しっかり説明を聞いて、準備に取りかかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(6月16日)5年キャンプ19

部屋をキレイに片付け、民宿の方にお礼を言って出発しました。高原まで坂道を登り、オリエンテーリングに取り組みました。広い高原を歩き回りながら、カレーの食材カードをゲットしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(6月16日)5年キャンプ18

まだまだ眠い目をこすりながら、朝の散歩に出かけました。有名なメタセコイヤ並木を通り、民宿へ。その後は元気に美味しい朝食を頂き、部屋や荷物の整理を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(6月16日)5年キャンプ17

朝は早々に起き出す部屋もあり、起床時刻ギリギリまで寝ている部屋もありのスタートでした。朝の集いをして、目覚ましのラジオ体操をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(6月16日)5年キャンプ16

キャンプファイヤーを無事に終え、その後は川の近くにナイトウォーキングへ出かけました。途中、別の場所でキャンプファイヤーを終えた他校の5年生とすれ違い、互いにあいさつをしていました。川の近くでは、暗くて写真はありませんが、蛍が飛んでいるのを見ることができ、また一つ素敵な思い出ができました。最後は民宿の前に全員集まり、夜の集いで注意事項の確認をし、各宿へ帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

(6月16日)5年キャンプ15

続きです。みんなでめいっぱい盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(6月16日)5年キャンプ14

おはようございます。キャンプ2日目となりました。まずは昨夜の続きです。少し小雨が降る瞬間もありましたが、無事にキャンプファイヤーもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(6月15日)5年キャンプ13

夕食の時間まで部屋で楽しく過ごしながら、順に入浴を済ませました。その後は民宿の方からの心のこもった夕食を美味しくいただきました。
本日の更新はここまでとします。これ以降の活動については、明朝より配信を再開します。閲覧いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

(6月15日)5年キャンプ12

民宿に移動し、ごあいさつをしました。荷物を整理する時間を利用して室長会議を行い、各部屋への連絡を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

(6月15日)5年キャンプ11

とった魚は、塩焼きにしていただき、美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(6月15日)5年キャンプ10

魚つかみ、続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(6月15日)5年キャンプ9

いろんなところから大歓声や悲鳴のような声が響き渡ります。魚を端に追い込み、捕まえていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(6月15日)5年キャンプ8

次はお楽しみの魚つかみです。着替えを済ませ、川へ移動です。説明を聞いて、いざスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(6月15日)5年キャンプ7

食後は広い高原でめいっぱい遊びました。みんな思い思いの遊びに一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(6月15日)5年キャンプ6

雨の心配をしていましたが、広場でお弁当を食べることができました。クラスで大きな円になり、いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立磯島小学校
〒573-1188
住所:大阪府枚方市磯島北町3-1
TEL:050-7102-9100
FAX:072-849-2214