最新更新日:2024/11/23
本日:count up170
昨日:124
総数:207126
教育理念 「ともに学び、ともに進まん」  学校教育目標「安心してチャレンジできる みんなが主役のさだ小学校〜自分らしさを大切にし、一人ひとりが掛替えのない存在であり、持てる力を発揮できる学校〜」

3年生校外学習(市内巡り)(5)

2組さんも板を磨き終わったら、絵付の時間です。
トイレ、お風呂、自分の部屋の看板
ゲーム中、昼寝中など自分の状態をお知らせする看板などなど
楽しそうに文字や絵をかき入れていました。

「めっちゃくちゃ楽しかった!」と笑顔で焼き板を見せてくれる子どももいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習(市内巡り)(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組さんの焼き板体験の後は2組さんの焼き板体験です。
力を込めて擦らないと、すすが取れないのでみんな真剣な表情で、板を磨いていました。
教えてくれたスタッフの方々驚くくらいにピッカピカに磨き上げている子どももいました。

3年生校外学習(市内巡り)(4)

板を磨き終わったら、次は絵付けの時間でした。
こだわり始めると、やめ時が分からなくなって、活動時間限界まで絵付けに挑戦している児童がいました。
お部屋の前に飾ることを考えて自分の名前を書いている児童がいました。
会心の出来とばかりに笑顔で作品を見せてくれる子もいました。
焼き板は初めての体験だった子どもが大半だったからか、とても刺激的で楽しい時間をすごせたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習(市内巡り)(4)

焼き板を体験しました。
野外センターのスタッフさんが事前に焼いていてくださった板を雑巾で擦り、上の煤などを拭い去ります。
拭けば拭くほど輝いていく板に夢中になっている子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習(市内巡り)(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外活動センターに到着しました。
えびこ道からの山登りが1つのアクティビティになりました。

「早くお弁当食べたい」と既にエネルギーが切れかけている子どもいました。

これから、焼き板作りや天体観測などのアクティビティに取り組みます。

3年生校外学習(市内巡り)(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
早速バスに乗り込んで、市内巡りがスタートしました。
事前に巡る場所について調べてきた子どもたちが「バスガイド」になって、その場所の説明をしていきます。
出発後、5分で通った香里団地の説明には、クイズも入っていて、興味を引くものになっていました。

香里団地の次は、水道みち・村野浄水場・学研都市線(片町線)・第二京阪道路・野外活動センターの説明がありました。

どのバスガイドさんも、みんなに伝わるように言葉遣いを考えたり、クイズを使って面白くしたりと工夫が見られました。

3年生校外学習(市内巡り)(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月28日(金)、校外学習には絶好の秋晴れの中、3年生が校外学習に出発しました。

司会の3人は自分のセリフや出発式の流れを完璧におぼえて、ハキハキと話していました。
そのため、子どもたちの空気もピリッと集中しており、めあてをしっかり持って学校を出ることができました。

自転車交通安全教室(3年生)

10月26日(水)2時間目に3年生の自転車交通安全教室がありました。

大人の自転車を使って、自転車のブレーキの使い方を教えてもらうコーナー
自動車に轢かれることのないように、安全に歩道を歩く方法を体験するコーナー
3年生の有志が持ってきてくれた自転車を使って、正しい自転車の乗り方を体験するコーナー

それぞれのコーナーをグループに分かれて、体験していきました。

講師の先生や担任の先生の指導を子どもたちの真剣な表情で聞いていました。
正しい歩き方・自転車の乗り方ができた子どもたちからは、「やった!できた!」といった声が聞こえました。

交通安全教室終了後には、自転車の「免許証」と交通シールをもらいました。
子どもたちは嬉しそうに笑顔で自分の名前を免許証に書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動について(4年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月25日(火)3時間目に、4年3組の外国語活動の授業がありました。
アルファベットに親しみ、その形や発音を知り、読んだり発音したりすることをめざした時間でした。

まずは、アルファベットに慣れるために相手の選んだ色を当てるために、
「Do you have a A?」
といった質問をして、相手の答えをもとに色の単語を推理するゲームです。

英語で質問して、英語で返事をもらって、英語の答えを考えることに、楽しさを感じているようで、笑顔で取り組んでいる子どもがたくさんいました。

まとめとして、それぞれが日常に見かけるアルファベットで書かれた単語を探して、写真にとり、いくつか集めたうちのどれを選んでいるかを当てるという言語活動をしていました。

日常生活と授業での学びをつなげていくことのできる授業になっていました。

就学児健診について

画像1 画像1
10月24日(月)14:00から、令和5年度入学児童対象の就学児健診を行いました。
来年度1年生になる子どもたちを見ながら、その小ささに1年生たちの成長を強く感じました。
子どもたちは、順番を守って、一つずつの検診を受けていました。

来年4月に皆さんを迎えることを楽しみにしています。

子ども秋祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月23日(日)に子ども秋祭りが開催されました。
さだ小学校には子ども太鼓が設置され、受付を済ませて法被とおもちゃを受け取った子どもたちが順番に太鼓を叩きました。
コロナ禍に入ってから、軒並み花火やお祭りなどの行事が自粛になり、寂しい夏・秋を過ごしてきた子どもたちにとって久しぶりのお祭りでした。

もらったおもちゃで遊ぶ子どもも
法被を纏って並んでいる子どもも
太鼓を叩く子どもも
笑顔でお祭りに参加していて、少しずつ通常の生活に戻れていることを感じました。

さだ小校区 子ども祭り その2

画像1 画像1 画像2 画像2
子ども神輿が登場しました。今日は2人一組で2つの神輿を担ぎます。
段々と祭りが盛り上がってきました。
小さな子どもも力を貸していましたよ。

さだ小校区 布団太鼓

画像1 画像1 画像2 画像2
3年ぶりの開催となりました。
本来は、校区内を子どもたちが4人1組となって囃しながら神輿がねりあるくそうです。
伝統的なお祭りが脈々と受け継がれる様子を目の当たりにすると、つい、ふるさとを思い起こします。

1年校外学習 その9

画像1 画像1 画像2 画像2
わずか5分足らずの小旅行でしたが、大きな汽笛とともに楽しいひと時でした。手を振る表情は笑顔で溢れていました。

一年生校外学習 その8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ローズガーデンで集合写真撮影。
この後、汽車に乗ります。
これも楽しみです。

1年校外学習 その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校外学習での最大の楽しみ、お弁当タイムです。
保護者の皆様、早朝より、お弁当づくりなどありがとうございました。
美味しくいただきました。

1年生校外学習 その6

画像1 画像1 画像2 画像2
ヤッテミーナを後にし、小動物を見学です。レッサーパンダやリスザルなどの愛らしい姿に癒されました。
このあとはお弁当タイムです。

1年校外学習 その5

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間も過ぎると、全ての遊具にチャレンジをしたというツワモノもあらわれます。
と、同時に水分補給する児童が増えてきました。
適度な水分補給と休憩で体力も気力も復活!
「もう一度、あの遊具へ行こう!」と、友達と元気に走り出していました。

1年生校外学習 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は本校以外の団体利用はないようです。
ほぼ貸切状態ですが、それでもルールを守って楽しんでほしいですね。

1年生校外学習 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよヤッテミーナで思いっきり体を動かします。との遊具からチャレンジしようかとワクワクしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立さだ小学校
〒573-0064
住所:大阪府枚方市北中振2-11-21
TEL:050-7102-9008
FAX:072-833-6600