最新更新日:2024/11/22
本日:count up2
昨日:51
総数:103020
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

2月15日(水) 今週の新聞コーナー

今週の新聞コーナーは、「ロボット」です。

新聞では、人型重機ロボットの紹介が記事でありました。人間の作業員がやってきた様々な作業を、代わりに行うために開発されています。人型であれば、人間と同様にいろいろな状況にも対応でき、しかもパワーは人間以上!!

近い将来、人型ロボットが色々なところで作業をしているかもしれません。興味・関心がある人はぜひ見に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(水) 授業参観・懇談会

昨日は、1・3・5年生で授業参観・懇談会を行いました。コロナ禍の中、なかなか授業の様子を参観していただく機会をもつことができなかったのですが、3学期、実施することができました。たくさんの保護者の皆様に参観いただきました。ありがとうございました。

今、6年生を送る会、卒業式に向け、練習が始まっており、まだ練習が始まったばかりですが、その様子も一部参観していただきました。

明日は、2・4・6年生の授業参観・懇談会です。多数の参観をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(水) 授業参観・懇談会

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(水) 授業参観・懇談会

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(火) 2年国語

「すきな場しょを教えよう」の単元の学習する中、生活科で学んだ町探検で調べたお店を、お家の人へ紹介しようと学習を進めています。

先週の2年1組の研究授業では、お店を紹介する相手に伝えたい内容を選んで、メモを書くことができることを目標に取り組みました。

お家の人へ伝えたい理由から、詳しく伝えたいことをメモする活動です。一人でしっかり考え、同じお店に行った友達と交流を通して、伝えたいことと、紹介したい理由があっているか、メモの内容を深めることができていました。

参観日での子どもたちの発表を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(月) 1年算数

「かたちづくり」の単元について、タブレットを活用して学習していました。同じ形を選んで絵と同じ形を作ります。

「魔法の作業をすると形が動くようになるよ。」と先生の言葉。ダブルクリックをすると形が動かせるようになりました。図形の学習は、タブレットが有効に活用できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(月) 3年国語

「世界の家のつくりについて考えよう」の学習に取り組んでいました。
筆者のものの見方や考え方をとらえることについて、この単元で学んだことを活かし、自分の選んだ国の家のつくりについてまとめたことを紹介します。

オープンスペースには、その調べるための本がたくさん並べられていました。今は、先生たちが本を選んでくれていますが、高学年になると自分たちで学校図書館から選ぶ力も必要になってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(金) 入学説明会

令和5年度入学児童の保護者を対象に入学説明会を行いました。学校の概要をお伝えした後、入学までの準備、入学式について、入学後の事務手続き、PTA活動等についてご説明させていただきました。また、入学までに基本的生活習慣の練習のご協力についても保護者の皆様にお願いしました。

4月6日の入学式、期待と不安に胸を膨らませて校門をくぐる1年生を、職員一同楽しみにしています。
画像1 画像1

2月9日(木)  1年 外国語活動

「Thursday」

英語の声が聞こえてきました。今日は1年生がNET−Eの先生と交流をしました。

「What do you see?」
「I see a yellow duck looking at me.」

「Brown Bear,Brown Bear,What Do You See?」の絵本で読み聞かせです。色の学習ができました。

その後、身振り手振り、「BINGO」の歌ったり、ゲームをしたり、楽しい交流ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ライフ 親子グラウンド・ゴルフ大会」について

枚方市のスポーツ振興課から「ライフ 親子グラウンド・ゴルフ大会」の開催の周知の依頼がありました。詳しくは以下のチラシをご覧ください。
画像1 画像1

2月8日(水) クラブ活動

今年最後のクラブ活動、6年生にとっては、小学校最後のクラブ活動でした。笑顔で活動している様子を見ると思う存分楽しめたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水) 6年外国語

「和文化を教えよう!」とけん玉、お手玉、コマ、だるま落とし、竹とんぼをNET−Eの先生と一緒に取り組んでいました。

今週でNET−Eの先生の授業が終わります。残り2日、たくさんの交流ができればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水) リモート朝会

今日のリモート朝会では、色々なことに挑戦し、表彰された人を紹介しました。

はじめに、後期「読書ノート」達成者の表彰です。全員の名前を紹介しました。教室が大きな拍手でいっぱいになっていました。前期の達成者の倍の人が達成したので、朝会では、代表の5年生に表彰状を渡しました。この後、各教室で表彰状を手渡しで渡す予定です。

次に、「GIGAフェス2022  〜ミライのガッコウ博覧会inメタバース〜」のコンクールで銀賞を受賞した人、MOA美術館枚方交野児童作品展で入賞した人の紹介をしました。

最後に、「漢字をテーマに思いを伝える作文コンクール」の表彰者の紹介を行いました。

掲示板にも頑張りを紹介しているので、また見てみてください。

児童会役員からは、挨拶運動の話がありました。また、紹介したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水) 2年外国語活動

昨日、2年生では、英語の絵本の読み聞かせをしていました。
「THE VERY HUNGRY CATERPILLAR」「Five Little Monkeys Jumping on the Bed」でした。

「THE VERY HUNGRY CATERPILLAR」は、5月のリモート朝会で私から本の紹介で話をした「はらぺこあおむし」の英語版です。「英語版もあるよ。」と話をしていたのですが、NET−Eの先生が読み聞かせをしてくれたので、子どもたちは5月の話とつながったと思います。

その後、歌と自己紹介ゲームをして英語に親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火) 1年図画工作

初めての絵具を使った図画工作です。
朝、「校長先生、今日、楽しみ!ふで、歯ブラシを使うの。」「歯ブラシ?」そんな話をしていました。 

置く場所、水の入れる量など、みんな先生の話を聞いて、準備をしていました。そして、いよいよ絵具を使います。

「すごい!」「きれい!」と声が上がっていました。

「ふとさとこさをかんがえてせんをかこう」のめあてのもと、太い線、細い線、色の薄い線、濃い線を組み合わせながら、「フルーツいっぱい ランチョンマット」をみんな楽しそうに描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火) 6年体育

「ナイスシュート!」という先生の声が聞こえてきました。

バスケットボールのシュート練習をしていました。教頭先生も特別参加!子どもたちはシュートのコツをつかんだようです。

練習した成果が試合で発揮できるよう、チーム練習と作戦タイムをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月) オープンスペース

明倫小学校の特色の一つ、枚方市内の学校の中で唯一、教室の横には、教室と同じ広さのオープンスペースがあるつくりになっています。

色々な活動が行われていて、写真は、4年生の音楽、書写の様子です。音楽では、3月の6年生のお別れ会に向け、練習が始まりました。

オープンスペースを活用すると体育館などに行かなくても、学年での取り組みができたり、クラスでは、話し合ったり、作業したりすることができ、学習活動が大きく広がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月) 今週の新聞コーナー

日本人は温泉が大好きです。新聞によると全国には2934か所の温泉地があるみたいです。

なぜ日本にはこれほどの数の温泉地があるのでしょうか?
そもそも、なんで地中から温かい水が湧いてくるのでしょうか?

興味がある人は、新聞コーナーに見に来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(金) 節分

画像1 画像1
節分は、病気などを鬼にみたてて追いはらう行事です。豆をまいて鬼を追い出し、出入口にいわしの頭をさしたひいらぎを取り付け、鬼を家に近づけないようにします。昔は、節分が大みそかだったので、節分のいわしは「年こしのいわし」と言われてるようになりました。

放送委員が紹介してくれていました。節分にあわせ、給食は、としこしいわし、かすじる、いりだいず、ごはん、はくさいのこんぶあえ、牛乳でした。

2月3日(金) 掲示板

「おはよう」「どうしたの?」「一緒に頑張ろう!」「おめでとう!」「ファイト!」「やった〜」「おちついて!」「元気だして!」

保健室前の掲示板に「ふわふわ言葉」が掲示されています。「ふわふわ言葉」は、使えば使うほど、みんな笑顔が増える言葉ですね。

「リフレーミング」って知っていますか?自分では短所と思っていることも見方を変えると長所にはやがわりすることです。まるちゃんの友達の短所が長所にカードをめくるとはやがわりします。

「リフレーミング」して自分や友達のいいところをたくさん見つけられるいいですね。一度、掲示板をみてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135