最新更新日:2024/11/25
本日:count up30
昨日:25
総数:83003
学校教育目標「気づく つながる 創り出す」〜自ら考え、行動できる生徒〜
TOP

3月24日(金) 令和4年度修了式

本日令和4年度の修了式でした。先日、前生徒会長の西谷妃菜さんが本校を訪問された際に、「在校生の皆さんへ」という題の手紙を預かりましたので、在校生の皆さんに紹介しました(以下全文)。
今年度はこれにて終わります。次は4月10日が令和5年度の始業式です。新しく1年生も入ってきますので、新しい山田中学校を創っていきましょう!

在校生の皆さんへ
今回は卒業生から在校生の皆さんに向けて、「三年生を送る会」の感想と私達卒業生からのメッセージを伝えたいと思います。
 まず「三年生を送る会」に対しては、三年生は声をそろえて「すごっ!」と言っていました。私も体育館を見わたして「すごく手が込んでいる飾り付け」だと強く思いました。特に目についたのは、「祝・卒業」と大きく書かれた飾り付けでした。あとから聞くと、1・2年生全員が花飾りを作ったと教えてもらいました。作るのが大変だったと思われる飾り付けを全員が一生懸命作ったと知ったときはとてもうれしかったです。皆さんありがとうございました。
 そして、私たちからのメッセージは「今ある友達といれる時間を大切にしてほしい」ということです。修了式で、今いるクラスのメンバーで過ごすのは今日が最後だと思います。そして四月になると新しいクラスでまた新しい出会いがあります。二年生からしたら中学校生活最後の一年間です。卒業した今だから言えますが、卒業する時に思い出すのは、行事もありますが、何より友達やクラスメイトと過ごした何気ない日々です。私たちからは、そんな何気ない日々とこれから出会う人々を大切にしてほしいと強く思います。
 最後に、来年度からは新入生が入ってきて、一年生には初めての後輩、二年生には最高学年として学校の見本となります。そんな皆さんに、私たちからお願いがあります。それは「今までの山田中を皆さんなりに伝えていく」ということです。やり方は問いません。皆さんなりの山田中学校が出来上がるのを楽しみにしています。
卒業生一同
旧生徒会長 西谷妃菜

画像1 画像1
画像2 画像2

3月23日(木) 学年集会

本日1・2年生の学年集会が行われました。いよいよ明日は今年度の修了式です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月22日(水) 1年生国語科スピーチ大会「私の好きなもの」

1年生国語科では、「私の好きなもの」をテーマにスピーチ大会が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日(月) 1・2年生レクレーション

本日1・2年生は、今年度最後の行事を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(金) 1年生「みらい・そうぞう学習」ポスターセッション

本日1年生は、「みらい・そうぞう学習」で取り組んできた、「まちづくり探究」の発表会(ポスターセッション)が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(木) 百人一首大会 ~ 2年生 ~

本日は2年生の「百人一首大会」が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(水) 百人一首大会 ー 1年生 ー

本日1年生で「百人一首大会」が開催されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火) 第40回卒業証書授与式

本日「第40回卒業証書授与式」が挙行され、卒業生120名が本校を巣立っていきました。
※卒業生の「答辞」、卒業の歌「手紙〜拝啓十五の君へ〜」「正解」の音源については、下記QRコードかURLを読み取っていただければ、山田中学校ホームページに掲載しております。
山田中HP:https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000034517.html

【卒業の言葉】
 今日、私達120名が集う最後の日です。大きな制服に身をつつみ少し緊張した入学式から3年の時がたちました。私の心の中には数えきれないくらいのたくさんの思い出があり、どれも昨日のことのように鮮明に思い出されます。3年前の2月、私達はこれから始まる中学校生活に期待を胸に抱き、緊張の中時を過ごしていました。けれども、その期待や緊張は未知のウィルスによって突然不安や恐怖に変わりました。入学すると今まで普通にしてきた行事や友達と遊ぶことまでも許されなくなり、不安な日々が続きました。友達の顔を見ることも友達と会うことも出来ないまま3ヶ月が経ちやっと通常の中学校生活が始まりました。久しぶりに会う友達に安心したこと今もあざやかに思い出されます。やっと憧れていた部活が始まり、一所懸命練習に励みました。これだけ練習して今更なくなる訳がない。と言い聞かせながら練習に打ち込みました。けれども、待ちに待った初めての大会も中止になってしまいました。誰が悪い訳でもない、きっと他校の人達も同じだから、と自分の中で悲しさや怒りをこらえました。本当は私達だって当たり前に制限や仕切りのない中学校生活を送りたかった。テストは無くならないのにそれを頑張る理由にする行事はなくなっていく。中止ではなく延期に顔を見合わせて、喜んだ校外学習も結局中止になり友達と肩を落としました。納得せざる得ない理由もいつまでも納得できる理由にはなってくれなかった。
 でも、大きな行事がなかった代わりに、先生達が何度も学年レクを提案してくれました。1年生の時なくなった校外学習の代わりに行なった学年レクとクラスレクは、一日中みんなで映画やカードゲーム、クイズ大会などをして楽しみました。2年生では、初めてみんなで校外学習に行くことが出来ました。穂谷でのカレー作りやクラスレクは、笑顔いっぱいで楽しめました。やっと行けたという思いが、全員の心にあったのだと思います。2年生後半のスケートは、残念ながらまたもコロナの拡大により中止となりました。そんな中でも時は過ぎ、私達は3年生になりました。世の中も回復の兆し(きざし)を見せ、修学旅行は予定通り行く事ができました。1日目のラフティングでは、初めての絶景とみんなの笑顔を見て、心からここに来て良かったと感じました。夜の花火やクラスレク、布団の中で先生に見つからないようにかわした会話が、とてもはずみ楽しい思い出になりました。乗鞍岳では、みんな、熊が出るかな、雷鳥が見れるかな、など他愛もない話をしながら協力して登り、その先にあった景色は疲れも吹きとぶような素晴らしい絶景でした。2泊3日の修学旅行は知らなかったみんなの一面を見る事ができ、よりクラスが仲良くなるきっかけとなりました。
 私達は今まで誰も経験した事のない時間を過ごしてきました。友達との写真はマスク越しの笑顔ばかり、マスクをとった本当の笑顔を見たことのない友達だっている。それでも私達は失ってばかりではありません。学園祭では普段マスク越しでは見えないみんなの生き生きとした、楽しそうな笑顔、団のみんなで一致団結し、学園祭を盛り上げたこと、トラブルがあった時もみんなで乗り越えたこと、一生忘れる事はありません。行事に工夫を凝らし3年間途切らせる事なく学園祭を開催してくださった先生方に、とても感謝しています。
 楽しい行事が終わった頃から、私達は進路と向き合い始めることになりました。最初の頃は事の重大さに気づいていませんでした。けれど色々な選択肢を考える中で、悩みも増えていきました。たくさんの先生や家族に相談し、決定しても、「本当にこの道でいいのか」という不安が募って、焦りが大きくなり周りの人へ八つ当たりすることも、涙することもありました。それでも先生方、家族のみんなはずっと支えてきてくれました。大切な人に大切だと伝える事。好きな人に好きだと伝えること。支えてくれた人にありがとうと伝える事。私たちはマスクで笑顔が伝わりにくい分、言葉や行動に気を使う術(すべ)を身につけることができました。
 私達は本来の中学校生活ではなかったかもしれませんが、それでもみんなで過ごしてきた日々は充実した私達だけの宝物です。
 家族のみんな。私達は少しでも大人に近づけたでしょうか。この山田中学校で得たように、これからも私達は歩みをやめず成長していきます。いつも側で見守り、絶対に私達の味方でいてくれた家族。恥ずかしくてなかなか言えなかったけど、この場をかりて伝えます。ほんとうにありがとう。
 そして何より見守り指導してくださった先生方。この3年間たくさん苦労や心配をかけてきました。時には厳しい事を言われ落ち込んだ時もありましたがその言葉を受け止め進んだことによって成長できたことが今ならわかります。本当にありがとうございました。
 最後に3年生のみなさん。それぞれのステージで新しく充実した日々を過ごして5年後ここで会いましょう。
素敵な出会をくれた山田中学校、私達のためにこのような卒業式を無事挙行してくださった皆様方、本当にありがとうございます。これからもたくさん苦労や迷惑をかけるかもしれませんが、私達の成長を見守っていてください。心から感謝して、答辞といたします。
令和5年3月14日 卒業生代表 諏訪心優 ・ 島村颯汰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(月) 明日は第40回卒業証書授与式

明日は、第40回卒業証書授与式です。1年生の皆さんが、会場設営をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(金) 公立高校一般入試

本日は、いよいよ公立高校一般入試です。落ち着いて、あきらめず最後まで力を尽くしてください!「Do your best!」
画像1 画像1

3月9日(木) 明日は公立高校一般入試

明日は公立高校一般入試です。体調を整え、忘れ物・遅刻などないように余裕をもって試験会場に行ってください!
画像1 画像1

3月8日(水) 本校視察

本日は、横浜立小学校の校長先生と、神奈川県の学習塾の方の2名が、本校を視察されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月6日(月) 2年生「生き方探究」ポスターセッション

本日2年生「生き方探究(総合的な学習の時間)」の発表会が、ポスターセッションで行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(金) 3年生を送る会

本日生徒会主催の3年生を送る会が開かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木) 最後の定例委員会

本日今年度最後の定例委員会が開かれました。学習委員会では、「『勉強』と『学び』の違いは?」「『学び』はいつ起きる?」というワークをしました。出た意見をまとめてみました。

【勉強】
・人に言われたことをやる時
・やらないといけないもの
・意識してやる時
・いやいややっているとき
・主に学校でさせられること
・基本一人で問題を解決する
・将来のために必要なこと
・わからない問題を自分でわかる!となるようにする
・話合わない(一人でする)
・ひたすら頭に入れる
・絶対にしないといけない
・おもしろくない
・たくさんしたらテストが楽しくなる
・教科書に書いてあることを理解する
・資料を頭にたたき込む
・孤独
・具体的
・できていたらいい事
・個人でする
・強制的
・協力し合う
・人にやらされるもの
・自分の考えしかわからない
・集中できる
・最低限必要なもの
・頑張りが点数で見える
・忘れやすい

【学び】
・自分で行動するもの
・自分からやりたいと思って学習した時
・意識せずにやる時
・楽しくやっているとき
・どこでもできる
・班のみんなやクラスで協力して課題を解決する
・わからないことを人に聞き、新たな発見を見つけること
・話し合う
・自主的にやるもの
・おもしろい
・はじめから楽しい
・発想を深める
・人の意見を頭にたたき込む
・仲間
・抽象的
・興味を持ったことについて知る
・「学び合い」←みんなで協力したり、深める
・教え合い
・自分から進んでやる
・みんなでする
・協力する
・いろいろな考えを持てる
・集中があまり続かない
・協調しなければならない
・「勉強」ではない学び
・行動から知れる
・集団で見つけられる
・忘れにくい

【『学び』はいつ起きる?】
・目標が仲間と協力して達成できたとき
・人の意見が聞けて納得した時
・興味がわいたとき
・自分ではわからなかったものを人から教わったとき
・好きなものを追求したいとと思った時
・みんなが理解できたとき
・人の意見を聞いて楽しいと感じたとき
・知りたいと思った時
・教え合っているとき
・人に教えてもらって分かったとき
・みんなに理解してもらえた時
・新しいことを知る時
・失敗した時
・挑戦した時
・疑問に思った時
・他人と意見が異なったとき
・違う視点からものを見合時(客観的になったとき)

画像1 画像1

3月1日(水) 今日から弥生3月

いよいよ今年度最後の月となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(火) 昼休みの「モルック」

本日3年生の男子がモルックを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(月) 3年生レクレーション大会

本日3年生は中学校生活最後の行事、「レクレーション大会」を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水) 1年生「みらい・そうぞう学習」の取組紹介

1年生の「みらい・そうぞう学習(総合的な学習の時間)」で行っている「まちづくり探究」で、多文化共生について取り組んでいるグループが、関西外国語大学のホームページに紹介されました。
https://www.kansaigaidai.ac.jp/news/detail/?id=...
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(火) 1・2年生学年末テスト

本日より1・2年生は学年末テストがはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立山田中学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-28-1
TEL:050-7102-9245
FAX:072-848-7814