最新更新日:2024/06/18
本日:count up24
昨日:304
総数:206594
 教育目標  「夢に向かって たくましく生き抜く 菅原東小の児童の育成」

5月2日(月)今日の給食

今日のメニューは、「ハッシュドポーク」、「ポテトサラダ」、「リンゴのかんずめ」、食パン、牛乳でした。
今日は、「おはなし給食」の日です。「おはなし給食」とは、月に1回、本の中に登場する料理で給食を味わう日です。今日は、「どこからきたのお弁当」(鈴木まもる作・絵)の中からポテトサラダを取り扱いました。ポテトサラダのつくり方などを説明した後、「いただきます。」の時間です。給食担当の先生が調理場で給食のポテトサラダを作る様子を撮影した動画に解説を入れて、配信しました。児童は、作っている様子や作り方を見ながら、ポテトサラダをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)体育の授業

5年生の体育では、体力トレーニングをしています。反復横跳び、ラダー、平均台、逆立ち、マット運動を組み合わせて行います。さすが5年生です。動きが速いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)外国語活動の授業

2年生の外国語活動の様子です。
Twinkle Twinkle Little Star 〜♪ と大きな声で楽しそうに歌っていました。そのあとは、エリック・カールの Brown Bear, Brown Bear, What do you see ? と言いながら、絵本をデジタルテレビで見ていました。次に何が出てくるのか、子どもたちは目をキラキラさせていました。

画像1 画像1

5月2日(月)1年生の様子

1時間目に学校探検を行っていました。広い校庭クラスのお友達と一緒に歩いていました。大きな木の下には、この時期にはめずらしいキノコが生えているのを見つけていました。1年生の子どもたちの好奇心はすごいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)運動場の様子

運動場の端には、緑のじゅうたんが広がっています。校庭の緑がきれいな新緑の季節です。
画像1 画像1

5月2日(月)朝学習

3年生の朝学習の様子です。漢字の書き順の勉強です。代表の児童が前に出て指で示してくれました。みんな、指で確認していました。
画像1 画像1

5月に入りました。

5月2日(月)ゴールデンウィークではありますが、学校は通常通りみんな元気に班登校してきました。さわやかな5月の朝です。「おはようございます。」の声が響きます。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立菅原東小学校
〒573-0153
住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1
TEL:050-7102-9144
FAX:072-858-2125