最新更新日:2024/05/31
本日:count up46
昨日:61
総数:113310
〜枚方第二小学校で学ぶ子どもたちのために「確かな学びと自立の力を育む教育の充実」を目指して〜

5月9日(月)「枚二校区安全マップ」

 担当の先生が校区を見回り、危険な道路や遊び場、公園周辺などを写真に撮り、それを張り合わせて見やすく1枚のマップにしたのが「枚二校区安全マップ」です。校舎内にはってありますので、児童のみなさんもしっかりと見ておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(月)今日の1時間目の授業の様子(2年生)

 1組は算数テスト、2組は国語の新出漢字、3組は算数です。ゴールデンウイークが終わり、さあ、気持ちを引き締めて学習のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金)今日の3時間目の授業(4・5年生)

 算数、音楽、理科の授業です。みんな集中して課題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより5月号

学校だより5月号をご覧ください。
  タップしてください。
      ↓
  学校だより5月号 

5月2日(月)今日の昼休みの運動場

 今日は天気がいいので、昼休みは運動場で遊ぶ子どもたちがたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)給食当番が配膳室へ

 給食が終わると、当番の子どもたちは先生と一緒に、配膳室へ食缶や食器を返しに行きます。配膳員さんにその後の片づけをしてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(木)朗読練習(6年生)

 5月28日、枚方市人権政策室主催の「第54回 憲法のつどい」(メセナホール)に本校の6年生が「日本国憲法前文の朗読」で動画出演をします。毎年、枚方第二小学校では6年生になると、この取組を発表します。コロナ禍のため、動画による出演になりますが、今から広い運動場で思いっきり声を出して練習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(木)5時間目の学校図書館(5年生)

 図書館では、みんな静かにお気に入りの本を読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(木)5時間目の音楽の時間(6年生)

 音楽室でリコーダーの練習です。感染症防止対策として、飛沫防止ガードをつけて行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(水)朝のあいさつ運動

 雨の降る中ですが、児童会の役員の子どもたちが登校時のあいさつ運動を行っています。「思ったより、あいさつする人が少なく感じました。あいさつすると気持ちがいいのに」と児童会の子どもの感想でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(火)1時間目の授業の様子(1年生 国語)

 3クラスとも1時間目は国語の授業です。ひらがなを丁寧に書く勉強をしています。みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(月)今日の2時間目の授業の様子(5年生)

 1組は算数、2組は社会、3組は英語の授業です。どのクラスも学習規律がしっかりできている学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(月)今日の2時間目の授業の様子(4年生)

 1組は体育、2組は理科のテスト、3組は算数の授業です。3組は互いに教え合いながら課題に取り組んでいる場面も見られます。どのクラスも意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(金)5.6年生学力テスト

 火曜日の全国学テに引き続き、今日は、5年生(一部6年生)の学力テストが行われています。1時間目から4時間目までの時間で実施します。みんな真剣な表情で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木)雨の日の昼休みは図書館が大人気

 午後から雨が降り出し、運動場で遊べない昼休みは、学校図書館に子どもたちは集まります。学校司書の先生とともに、新しい5.6年生の図書委員さんが貸し出しの手続きをしてくれます。みんな静かに本を読んでいます。枚方第二小学校は「読書活動の推進」を学校の目標にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木)校庭の春さがし(3年生)

 3年生理科で、校庭の草花の様子をタブレットに取り込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(水)今日の1時間目の授業の様子(4年生)

 新しい担任の先生にも慣れて、4年生の子どもたちも意欲的に学習に取り組んでいます。理科と音楽は専科の先生になります。勉強もどんどんむずかしくなりますががんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(水)今日の1時間目の授業の様子(5年生)

 5年生も、自分のそれぞれの課題に見通しを立てながら学習に取り組んでいます。ふざけたりおしゃべりしている子どもはいません。意欲的な姿勢に感心します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(水)今日の1時間目の授業の様子(1年生)

 1年生は1時間目からとってもお行儀よく、算数や国語の勉強に取り組んでいます。どのクラスもおしゃべりも聞こえません。みんな真剣にがんばっています。感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(水)今日の1時間目の授業の様子(3年生)

 3年生の1時間目は、3クラス合同体育です。さっそく、50M走のタイム測定から始まりました。朝一番ですが、みんな全力を出し切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立枚方第二小学校
〒573-0024
住所:大阪府枚方市田宮本町11-1
TEL:050-7102-9004
FAX:072-843-5125