最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:64
総数:83994
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

枚方市立小中学校における電話応対時間について(協力のお願い)

枚方市教育委員会より、枚方市立小中学校における電話応対時間について、協力のお願いがありました。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

持続可能な「枚方市」をつくる!!ジュニアキャンペーン

枚方市教育委員会主催で持続可能な「枚方市」をめざした、地球にやさしい節電の取組の実践例を募集しています。

対象は、枚方市立小中学校 在籍の児童・生徒とその保護者、教職員です。

ポスターと実施要項を掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(金)6年生校外学習 金閣寺・東映太秦映画村(6)

集団での行動は、学ぶことがいっぱいありました。
さすが明倫小学校の最高学年の6年生。朝確認した気をつけることを守り、楽しい校外学習でした。学年の絆も深めることができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(金)6年生校外学習 金閣寺・東映太秦映画村(5)

最後に中村座で忍者ショーを見ているグループが多かったと思います。

「お化け屋敷は怖かった!」「レーザーミッションが楽しかった!」

暑かったので、少し疲れた様子でした。

予定より10分早く出発です。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(金)6年生校外学習 金閣寺・東映太秦映画村(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
弁当が終わり、楽しみにしていた見学・アトラクション!!
集合写真を撮った後、グループで見学や体験に楽しんでいます。

江戸の町
日本映画はここで生まれたと言っても過言がないところです。

侍さんと一緒に写真を撮ったグループもあったかな?

6月3日(金) 6年生校外学習 金閣寺・東映太秦映画村(3 )

太秦映画村に予定より早く到着。
仮面ライダー、忍者が迎えてくれました。

まずは待ちに待った弁当!!

学校を出るときに、低学年が
「お弁当楽しんできてね」と言っていたことを思い出しました。

みんな美味しいお弁当を楽しんで食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(金)6年生校外学習 金閣寺・東映太秦映画村(2)

金閣寺の輝きにびっくり!!
あっという間でしたが、社会科で学ぶ室町時代に義満が建てた金閣寺をしっかり目に焼き付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(金)6年生校外学習 金閣寺・東映太秦映画村(1)

6年生の校外学習です。
さすが6年生、集合も早いです。
気をつけること、今日のめあてを確認して、出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(火) 6月2日(木) 3年 校区たんけん(1)

3年生が「校区たんけん」を行いました。
「いっぱい はてな? を見つけよう!」

校区には、宮之阪商店街や百済寺跡公園、枚方八景(百済寺跡の松風)もあるんですね。
おいしそうなパンのにおい パン屋さんに吸い込まれそうでした。
魚屋さんや八百屋、道のブロックに絵が…。

これから社会や総合的な学習の時間で、校区の様子について学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 6月2日(木) 3年 校区たんけん(2)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 第67回入学式
委員会
枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135