最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
昨日:72
総数:83166
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

2月3日(金) 2年図工

国語で学習した「かさこじぞう」の絵を作成していました。下書き、クレパスで色塗りをし完成です。

今、掲示板で飾られています。絵に込められた思いをまた聞いていみたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(木) 2年外国語活動

今日は2年生の子どもたちの授業でした。

フラッシュカードを使って数字や色を教えてもらった後、
「What is this?」と尋ねながら英語で色を答えたり、
「Four Corners」という色に関連するゲームをしました。

2年生の子どもたちの中には、NET−Eの先生と交流がしたくて、休憩時間に職員室に訪れる子どもたちもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(水) 1年国語

「子どもをまもるどうぶつたち」の単元を学習が始まりました。キーワードを示して、これから学習することの見通しをもつことをめあてに取り組んでいました。

見通しをもって取り組むことができるよう、教室には全文も掲示していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(水) 5年外国語

5年生の授業です。自己紹介などのIntro Lessonでした。日本とアメリカの違いや同じことなど、異文化理解にもなりました。次から学習も始まります。楽しみですね。

下の写真は、寒さに負けず、NET−Eの先生も一緒に運動場に出て遊んでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(水) 4年外国語活動

NET−Eの先生の好きな食べ物クイズ!
「〇〇はカレーライスが好きだから絶対好きなはずだよ。」みんな予想しながら、相談しながら、黒板にカードを張りに行きました。

「Do you like 〇〇?」と尋ねながら、クイズ形式で答えてくれていました。子どもたちは大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(水) 保健委員会

玄関前に「先生たちが元気に過ごすコツ!」が掲示されています。
保健委員会のみんなが先生たちにインタビューをしてくれました。

健康にいい食べ物は?
健康に気をつけていることは?
何時に寝ていますか?

先生方の健康の秘訣がわかりますよ。また、掲示を見てみてくださいね。
画像1 画像1

2月1日(水) 今週の新聞コーナー

特集コーナーは、「野生動物」です。

新聞には、劇場版「ダーウィンが来た!」監督へのインタービューが掲載されており、どうやって野生動物を撮影したかなど、記事に取り上げられていました。新聞にあわせて、人気のサバイバルの本や絵本が置かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第33回上海市長寧区児童書画展開催について

枚方市教育委員会からのお知らせです。

日時は、令和5年2月4日(土)〜9日(木)、午前10時〜午後7時(土・日は午後5時まで)です。

場所は、枚方市立中央図書館三杉会グループエントランスホールです。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 第67回入学式
委員会
枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135