最新更新日:2024/06/07
本日:count up10
昨日:64
総数:83999
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

10月5日(水) 修学旅行説明会

延期になっていた修学旅行説明会を実施しました。お忙しい中、お集まりいただき、ありがとうございました。

子どもたちと保護者の合同で実施し、持ち物や2日間の活動の流れを説明いたしました。

感染対策の徹底の上、子ども達にとって一生の思い出となる修学旅行が無事に実施できるよう、万全の準備をしていきます。
画像1 画像1

10月5日(水) 運動会の全体練習(3)

今日、本番まで最後の全体練習です。
入場、開会式、閉会式、退場、応援合戦、ラジオ体操、校歌の練習を行い、全体で行うすべての練習を行いました。

いつ本番を迎えてもよいくらい、流れの理解、整列、声も大きくなってきました。

当日、子どもたちは、もっと気持ちが入ると思います。お家の方々に、かっこいい姿、がんばっている姿を見ていただけるよう、後は、学級、個人での練習をがんばってくれると思います。

友だち宣言の時にみんなでポーズをとります。シャッターチャンスですのでお見逃しなく!

今日から、少し気温が低くなるとの予報が出ています。体調万全で迎えることができるよう、子どもたちの体調管理のほど、ご協力お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水) 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けての休憩時間の一コマです。

応援団と体操係が練習をしていました。気合が入っています。
入退場門の飾りつけを掲示係が行っていました。
6年生がオープンスペースでダンスの練習を自主的にしていました。

本番まで、残り3日です。本番が楽しみです。

10月4日(火) 1年図工

ロイロノートに自分の作品(ひらひら ゆれて)の写真を撮り、貼り付けしています。色々な角度から写真を撮っている人もいました。わかりやすいですね。

「キラキラにしたところ」「しっぽの長さ」「しっぽをひらひらに」など、工夫したところを一言加え、作品の紹介が完成です。

ロイロノート上で友達の作品を鑑賞しながら、工夫しているところを紹介し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(火) 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低・高学年の団体競技の練習です。
本番に向け、最終確認をしながら、取り組んでいます。

5・6年生は、追っかけ玉入れです。守る人など、作戦を考えると面白くなりそうですね。

10月4日(火) 運動会の練習

1・2年生の玉入れです。
今日は同点でした。本番は…。
本番では、チェッコリダンスも楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(火) 菊の栽培

順調に成長しています。地域の方が手入れをしてくれています。
この前の台風の時も、植木鉢が倒れないように場所を移動する対応もしていただきました。

毎年、校舎入り口に満開の菊が飾られると聞いています。明倫小学校の素敵な場所の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(月) 4年外国語活動

教育実習生が外国語活動の授業を行い、大学の研究室の教授が参観に来てくださいました。
歌やチャンツでテンポよく始まり、アルファベット探しやおはじきゲームで小文字とその読み方に慣れ親しむことを目標に取り組みました。

大学の教授も、テンポよく授業を進める様子や、子どもたちと一緒に取り組む姿を参観され、安心しておられました。

残り2週間、いっぱい子どもたちと遊び、話し、勉強し、そのことを通して、いろいろなことを学び、感じ取って、大学に戻ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(月) 運動場の芝・雑草刈り

運動会に向けて校務員さんが芝・雑草を刈ってくれています。
運動会まで、一週間ありませんが、グランド以外の周りも可能な限り、芝・雑草刈りができればと思っています。子どもたちが安全で、気持ちよく過ごすことができるよう、学校環境整備に取り組んでいきたいと思います。

先週の土曜日に枚方市の方で草刈りをしていただき、大変きれいになっております。近隣の皆様には、騒音等、大変ご迷惑をお掛け致しました。
10月8日(土)は運動会本番です。また、23日(日)は保育園の運動会も予定されています。学校の予定は、掲示板に張らせていただきます。

ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(金) 6年社会

戦国の世の中は、どのような様子だったのだろう。

織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の3人の武将は全国統一にどのような役割を果たしたのか、詳しく調べていました。その調べたことを、これまで学んだ「プレゼン」「ポスター」「劇」などでみんなに伝えます。今日はその準備をしていました。

ただ単に説明するのではなく、キーワードを使ってその時代の様子を伝えられるように工夫!

社会の学習ですが、他の教科等で今まで学んだことも活かして、取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 第67回入学式
委員会
枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135