最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:64
総数:155733

8日火曜日の様子

  上  今日は、児童集会が行われました。
     15日に予定されている「児童会祭り」
     の、各クラスのPRをしました。各クラスの
     代表が、出し物のPRを工夫しながら
     そして、わかりやすく、発表していました。
  中  6年生の体育の授業の様子
     少し寒い1限目の体育館での跳び箱の運動
     でしたが元気よく飛んでいました。
  下  2年生の道徳の授業の様子
     教科書の「じぶんが しんごうきに」で
     「ありがとう」の気持ちを感謝 について
      考えました。

     
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 月曜日の様子

 上  4年生国語の授業 図書の時間の様子
    みんな真剣に読書をしていました。
    10月27日から11月9日まで全国
    第76回「読書週間」です。今年の
    標語は「この一冊に、ありがとう」  
    です。
 中  中棟トイレ改修工事が終わり
    使用を始めています。大切に
    使っていきます。
 下  菊の花が満開近くになりました。
    大きく美しく、色々な色の花が
    咲いています。小菊もたくさんの
    花を咲かせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は4年生の校外学習でした。 1

 今日は、4年生の校外学習でした。
 行き先は、琵琶湖博物館でした。
 上 琵琶湖博物館に到着して、
   まずは、みんなで樹冠トイレルの中にある
   琵琶湖が目の前に広がる展望絵デッキに
   行きました。
 中 博物館の中は、たくさんの展示などが
   あり、時間が限られている中でたくさんの
   ことを、学習しました。
 下 広い博物館を、班で行動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習 2

    琵琶湖博物館の学習が終わり
    バスで矢橋帰帆(やばせきはん)公園に
    移動し、昼食をとり、公園でみんなで
    遊びました。
  上  良い天気の中、楽しく、そして
     おいしく昼食をいただきました。
  中下 公園は広く、たくさんの遊具が
     ありました。他の家族連れや自分達より
     小さな子どもたちもいましたが、
     気づかいながら皆で楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日水曜日の様子

 上  1年生の国語科の授業の様子
    「のりものカードをかこう」
     タブレットで自分の関心の
     ある、のりものをうつし
     自分ののりものカードを
     つくります。
 中  5年生の国語の授業の様子
    「伝えたい 心に残る言葉」
     今日は、1限目の授業でした。
     この単元の最後にが、スピーチを
     します。
 下  今日は、運動会特別委員会の反省の
    時間でした。各委員会、反省と来年に
    つなげていくことを、出し合いました。
    写真は、応援団の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立船橋小学校
〒573-1114
住所:大阪府枚方市東山1-68
TEL:050-7102-9140
FAX:072-868-1251