最新更新日:2024/11/27 | |
本日:42
昨日:105 総数:172974 |
今日は、1月の最後の日でした。
上 今日は、1時間目から児童会主催の
中 たて割りドッジボール大会が開催されました。 3組のグループに分かれ3時間目まで 時間ごとに行いました。寒い運動場でしたが 皆元気でボールを追いかけていました。 下 教育委員会からプランナーの先生が 3年生に音楽を教えに来てもらっています。 特に合唱で、今日は「帰り道」などの 合唱を教えて頂きました。 30日 月曜日の学校の様子
上 今日の給食の献立は、くじらにくが提供されました。
くじらにくのノルウェーふう、ふゆやさいのスープ キャベツのソテー、うずまきパン、ぎゅうにゅう でした。 下 保健室前の掲示 「こころとからだはなかよし」 こころは、目には見えません。 こころとからだは、なかよしです。 こころとからだのかんけいや こころのもやもや、からだのしんどさ。 その解決方法は。また、こころについて 掲示しています。 本日の調理場の様子
年に一度しか出ないくじら肉のノルウェーふう
を作る様子です。下味に使う土生姜は、 手作業でおろしました。 調理場の様子
おいしく出来上がりました。
みなさん、お味はどうでしたか。 第14回「漢字をテーマに 思いを伝える 作文コンクール」表彰式の様子」
1月28日土曜日に
第14回「漢字をテーマに 思いを伝える 作文コンクール」表彰式、 発表会が輝きプラザきらら で行われました。 枚方市教育委員会主催の第14回「漢字をテーマに 思いを伝える 作文コンクール」は、小学校の部で 11718点の応募があり、 本校も3年生から6年生の全児童が応募しました。その中で、 本校の3年生と6年生の2名が入選しました。 この日の表彰式に家族で出席し教育長から表彰状と 記念品をいただきました。式の最後には、枚方市キャラクター 「ひこぼしくん」も駆けつけその後、受賞者と一緒に記念撮影をして いました。作文コンクールは来年も行われるそうです。 今日は、昼過ぎまで雪が降っていました。
上 給食の時間も雪が降っていました。
寒い中、給食を教室に運んでいきました。 中 今日の給食の献立は、 みそおでん、はすさめとキャベツのさっぱりあえ ごはん、牛乳、そして、さつまいもスティック でした。 下 留守家庭児童会が、避難訓練をしました。 留守家庭児童会の教室から出火したという 想定で体育館前に避難しました。 みんな真剣に避難していました。 今日も一日寒かったです。
上 ビオトープの池は、今日も
とけることなく氷が張っていました。 中 4年生の国語科の授業の様子 「数え方を生み出そう」の説明文の 学習です。今日のめあては、筆者の 考えをとらえようです。まずは、 ひとりずつの音読です。 下 1年生の図工科の授業の様子 「おにのはんがをつくろう」 いろいろな色の画用紙を 切って鬼の顔の形、め、くち、みみ、 そして、つのをはってつくりました・ 今日はたいへん寒い一日でした。
上 今日の朝は、うっすらと雪景色でした。
20分休みには、子供たちは少しの雪で したが、元気に遊んでいました。 中 6年生の理科の授業の様子 「左右のうでに重りをつるすとき、 位置や重さを変えると、どんなときに 水平に釣り合うか」 実験しました。 下 今日は、クラブ活動でした。 写真は、図工クラブです。ペットボトルで スノードームを制作していました。 今日は、傘をさしての登校でした。
上 今日は、朝から雨でした。久しぶりの
傘をさしての登校でした。 中 5年生の音楽の授業の様子 ソプラノの練習をしていました。 「命にいぶき」を演奏しています。 テストもあります。 下 図書室前の給食関係の「食のマトペ」の掲示です。 オノマトペとは、音や状態を表した言葉。 食マトぺとは、おいしい食のオノマトペです。 今日の給食の献立に、あずきもちがありました。 今日は、「もっち もち」です。あすは、「じゅわーん」 です。どんな献立があるのでしょうか。 20日金曜日の学校の様子
上 今日の中休みに、火災の避難訓練を
行いました。調理場から火が出たと いう想定で行いました。写真は運動場に 避難し担任の先生が、全員避難しているか。 確認している場面です。 中 4年生の体育科の授業の様子。 なわとびをしました。いろいろな とびかたをしました。 下 前回の委員会で取り組んだ 2月の予定が、図書室の前に 掲示されています。2月は、すぐに きます。 19日 木曜日の学校の様子
上 4年生の算数科の授業の様子
「大きな面積の単位」 1平方メートルは、何平方センチメートルか。 それぞれの表し方を学習し 上の問いを考えました。 中 1年生の体育科の授業の様子 体育館でなわとびの練習をしました。 何回とべるか。やってみました。 下 今日は「おはなし給食」の日です。 月に1回、本の中に登場する料理を 給食で提供します。今回の本は、 「やきざかなののろい」です。 今日の給食には「ししゃも」が提供されました。 18日 水曜日の学校の様子
上 6年生理科の授業の様子
「てこのはたらき」 支点、力点、作用点を、くぎ抜きを 使って説明や実演を見て、学習しました。 中 3年生の外国語活動の様子 NETの先生にみんなで質問している 様子です。JTEの先生や担任の先生に 解説してもらいながら。もちろん英語で。 下 校門付近の下校の様子 今日は、地域の見守り隊の方々に 下校を見守っていただきました。 1月17日 火曜日の様子
上 今日、枚方市教育委員会の3人の先生方が
授業を見に来られました。全学年の教室を 見られ、授業の様子や教室の様子を 見られました。 中 NETの先生、JETの先生、担任の先生。 今日は、タブレットを使った6年生の 英語の授業の様子です。 下 2年生の国語科の授業の様子 図書室で学校司書の先生に絵本を 読んでいただきました。皆、集中して 聞いていました。 今週もはじまりました。
上 1年生のNETの先生と楽しくダンスを入れながら
英語を学んでいます。 中 3年生の習字の時間です。 「正月」と毛筆で書きました。 下 少し遅いですが、お正月の行事食の 解説が、図書室前に掲示しています。 金曜日の学校の様子
上 今日の朝、児童集会がありました。
その中でユニセフ募金の集まった募金の 結果の報告ががありました。 15003円でした。ユニセフの方へおくりました。 中 6年生の国語の授業の様子。 6年生みんなで集まって、体育館で毛筆 書き初めを行いました。題目は 「将来の夢」 でした。皆、真剣に筆を はしらせていました。 下 昼休みの運動場の様子。 冬の曇り空でしたが、元気よく 各々、昼休みを過ごし、中には 元気に走っている人もいました。。 1月12日 木曜日の様子
上 1年生 誘拐防止教室の様子
警察関係の方に来ていただき 誘拐されない様、注意すること をおしえて下さいました。 中 5年生の英語の授業の様子 担任の先生、JTEの先生、そしてNETの 先生で楽しく学習していました。 下 2年生の体育の授業の様子 持久走の授業が始まりました。 5分間走ります。みんなの「がんばれ」 の声が響いていました。 1月11日 水曜日の様子
上 NET外国人英語教育指導助手のエミリ先生が
昨日から27日まで、来ていただきます。この間、 全クラスで、英語の授業をJTEの先生や担任の先生と 一緒に授業を行なってもらいます。 写真は、4年生の授業の様子です。 中 今週は、保健室で体重、身長を測定する 3学期の2測定が行われます。6年生は、小学校での 最後の測定です。中学校になれば、年1回の 測定になります。自分で自分の健康管理を する必要があります。 下 3学期の給食がはじまりました。写真は 給食を取りに来た1年生の係の児童です。 しっかりと教室に運んでいきます。 今日の献立は、ぞうに、ぶりのてりやき くろまめ、ごはん、牛乳です。 お正月の献立でした。 本日は、3学期始業式でした。
上、中
今日は、3学期始業式を行いました。子どもたちが 登校する日が50日余りの3学期が始まりました。 元気よく体育館に集合し、教頭先生の「3学期 始業式を始めます」の言葉で始まりました。 下 本日の夕暮れ 明日から給食も始まり、学校の活動が はじまります。 1月5日 学校の様子
上 保健室の前に掲示しています。
「正しい知識があれば、感染症は予防できる」 パネル形式でわかるようになっています。 中 職員室で飼育しているメダカの赤ちゃんです。 休み中は、日直の先生がエサをやっています。 下 夕暮れの運動場の様子 今年も、よろしくお願い致します。
あけまして、おめでとうございます。
今年も、よろしくお願い致します。 本日から、何人かの先生が来られ 校務にあたっています。 上 新しい年を迎えた校舎の様子。 中 留守家庭児童会も本日から開室で 子供たちは運動場を走っている 様子が見られました。 下 校務員の先生が花の苗木を育てていますが その中で一輪だけ花をつけていました。 気の早いビオラの花です。 |
枚方市立船橋小学校
〒573-1114 住所:大阪府枚方市東山1-68 TEL:050-7102-9140 FAX:072-868-1251 |