最新更新日:2024/11/22
本日:count up2
昨日:196
総数:232881
 教育目標  「夢に向かって たくましく生き抜く 菅原東小の児童の育成」

7月20日(水)終業式の後

遅くなりましたが、先日の終業式の後の子どもたちの様子です。
各クラスでは、2時間目にクラスの活動を行なっていました。1年生は運動場に集まって遊ぶクラスや、教室で夏休み中に注意することを確認したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(水)児童集会

終業式のあと、児童集会がありました。代表の児童があいさつをしました。代表委員は、みんなで決めた菅原東小の児童会目標について、1学期間のみんなが意識してくれてよかったと話していました。また、生活委員は、「ろうかを走らない。」キャンペーンにみんなが協力してくれたことへのお礼の言葉伝えました。
自分たちの学校をよくしていこうという姿勢がすばらしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

7 月20日(水)終業式

今日は、1学期の終業式です。1学期を振り返って、一生懸命やったことやがんばったことを思い出してみましょう。一生懸命やったこと、がんばったことは自分が成長したところです。
明日からは夏休みです。夏休みには自由な時間がたくさんあります。その時間と使って、ゆっくりと時間をかけていろいろなことにチャレンジしてみましょう。
チャレンジするときに大切にしたいことは2つです。
一つは、「目標や計画」を立てること、もう一つは、「続けること」です。少しづつでも続けると大きな力になります。
また、新型コロナウィルス感染症が拡大しています。手洗い、消毒を習慣にして、暑い外ではマスクを外すこと、クーラーのきいた場所へ出かけるときはマスクの着用を心がけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(火)お楽しみ会

2年生のお楽しみ会の様子です。1学期の終わりに、クラスとお友達と楽しいひと時を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(火)ねんど細工

2年生のねんど細工づくりの様子です。机をくっつけて、お互いにどんな作品を作っているか、見せ合っていたした。細かいところまで、ていねいに作っていてすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日(火)今日の給食

今日のメニューは、「キャベツのスープ」、「ウィンナーのトマト煮」、「コーンソテー」、コッペパン、牛乳でした。
ウインナーは給食ではよくでる食材です。ソーセージやフランクフルトとはどうちがうのでしょうか? 味はほぼ同じです。(げんみつには、肉の種類やスパイスによって変わります)塩づけしたミンチ肉をスパイスと一緒に皮に入れて、ゆでたりくんせいにしたりと加熱処理したものをソーセージと呼びます。その中で、皮の大きさが小さいものがウィンナー、大きいものがフランクフルトと呼んでいます。
今日は、ウィンナーを細かく切ったものをトマトソースで煮込んでおり、しっかりと味がついていて、とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(火)お楽しみ会

3年生のお楽しみ会の様子です。クイズ大会をしていました。子どもたちが、クイズをだしあっていました。1学期の終わりには「お楽しみ会」するクラスが多いです。
画像1 画像1

7月19日(火)図画工作

5年生の鑑賞の授業の様子です。絵画作品のカードを使ってのグループ学習です。自分がよいと思う作品を選んで、よいと思った理由を班のメンバーに伝えます。作品のジャンルは、現代アートから印象派の油絵までいろいろあります。
みんなそれぞれの好みが違い、お互いに勉強になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日(金)本の紹介スライド

3年生では、本の紹介スライドをタブレットで作っていました。写真(下)のような紹介カードを見本に、子どもたちがそれぞれ紹介したい本のスライド作りに取り組んでいます。
本を見ながら、自分の言葉でまとていました。紹介したいという気持ちがよく伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(金)4年生の作品

図画工作で作った迷路ができ上りました。さっそくビー玉を入れて転がっていく様子を見ていました。楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日(金)20分休けい

20分休けいの様子です。曇り空でしたが、運動場では、ボール遊びを行ていました。
大きな樹の下では、子どもたちがあつまって、昆虫をさがしているようでした。遊びのなかでも、いろいろな発見がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(木)書写の時間

3年生の書写の時間の様子です。「日」という文字を書いていました。書く前に書き方の注意点をしっかり聞いてから、書き始めます。みんな姿勢よく座って、筆をもって書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日(木)お絵かき

2年生は、タブレットを使ってお絵描かきをしていました。指やタッチペンで上手に絵を描いていました。動物を描いたり、星やハートマークを使って想像した世界をかいたりとテーマは自由です。色使いやペンの太さを工夫しながら、楽しそうに描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(木)レポートづくり

1年生は、1学期のレポートの仕上げをしていました。1学期は、「あいさつをしよう」「うわぐつあらい」、「がっこうたんけん」、「しゃぼんだま」、「どろんこあそび」、「みずあそび」のテーマで、レポートを作っています。レポートは、絵を描いて文字で説明や感想を書く形式のものです。みんな1学期を振り返り、思い出を絵と文字で一生けんめい表現していました。
画像1 画像1

7月14日(木)読書の時間

3年生の読書の時間の様子です。それぞれ興味のある本を手に取って、集中して本を読んでいました。読むときの姿勢もすばらしかったです。
画像1 画像1

7月14日(水)プログラミング

6年生のプログラミングの授業の様子です。
オリジナルのチャイムを作る課題に取り組んでいました。それぞれ作りたいチャイムのイメージをワークシートに書き出し、音の出る順番を考えて作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(木)今日の給食

今日のメニューは、「ミートスパゲティ」、「キャベツの炒め煮」、食パン、冷凍みかんでした。ミートスパゲティは、牛肉のミンチがたくさん入っていました。給食にはめずらしいセロリも入っており、ミートソースの味を引きたてていました。とてもおいしかったです。
今日は、おはなし給食の日でした。「こまったさんのスパゲティ」という絵本の朗読を聞きながら、給食をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水)集団下校

訓練の一環として、地区児童会と集団下校も行いました。
それぞれの登校班の地区に分かれて、1学期の振り返りを行いました。その後、教員の引率のもと子どもたちは集団下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(水)風水害避難訓練

5時間目に登校後に暴風雨警報が発令された場合の下校の仕方についての訓練を行いました。
学校に待機する子どもたちは、体育館に集まり点呼をとります。その時の動き方を確認をしました。教員にとっては、緊急時にホワイトボードを使って情報を可視化し、間違えなく動く訓練となりました。緊急時に、慌てず適切に行動するためには、このような訓練がとても大切です。子どもたちは、移動している間も待っている間も、静かに落ち着いて行動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水)給食の時間

給食の時間の様子です。「肉は少なめがいい。」など好みは様々ですが、配ぜんのときに希望を言いて調節しています。みんな静かに、そしておいしそうに食べていました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式
枚方市立菅原東小学校
〒573-0153
住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1
TEL:050-7102-9144
FAX:072-858-2125