最新更新日:2024/06/04
本日:count up115
昨日:102
総数:114328

6年生 ひとり技演技練習模様 No.1

画像1 画像1
落ちないでください❗️先生、命懸けです。
画像2 画像2

6年生 藤阪ソーランの練習模様

6年生、いよいよ藤阪ソーランの学年練習が始まりました。
本日、練習2日目ですが既にかなりの熱が入ってます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 サツマイモ観察の模様

1年生は草引き作業が完了している畑でサツマイモの観察を行いました。
画像1 画像1

2年生 さつまいも畑の草引き作業の模様

画像1 画像1
10月1日の運動会前後に予定しているサツマイモの収穫に向けて、草引き作業を行いました。

画像2 画像2

6年生 藤阪ソーラン練習開始

画像1 画像1
20分休み時間にいよいよ6年生有志による藤阪ソーランの練習が始まりました。
体育館の玄関にいた1年生が5年後に向け、一緒に踊っていました。
画像2 画像2

9月2日 児童集会の模様 No.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
No.4

9月2日 児童集会の模様 No.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
No.3

9月2日 児童集会の模様 No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
No.2

9月2日 児童集会の模様 No.1

8時35分、児童会のメンバーの司会でスタート
•児童会より
学校生活で5つの確認がありました。
1 廊下を走らない
2 人の嫌がる発言をしない(マイナス発言)
3 掃除をしっかりやりましょう
4 移動教室の時におしゃべりをせず、整然と移動しよう
5 ルールを守ろう
•保健委員会より
手洗いの動画を通して必殺手洗いの説明
•安全部の教員より
9月1日・防災の日の淵源を通して地震発生時の注意喚起。
また、登校時の集団登校について、おしゃべりをして列が乱れたり、密になっている現状を注意。
•栄養教諭より
本日の給食である救急カレーの食べ方を説明。
•最後に教頭先生がまとめの話をし終了しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット授業配信の模様 No.3

画像1 画像1
画像2 画像2
No.3

タブレット授業配信の模様 No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
No.2

授業タブレット配信の模様 No.1

本日は、体調不良等で欠席の児童に7クラスが授業配信を行なっていました。先生方は、配信をする時は普段の授業よりかなり緊張するようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日は運動場での体育・外遊び中止

画像1 画像1
本日は台風の影響からでしょうか、最近では珍しい猛烈な暑さでした。
熱中症の危険状態を示す暑さ指数が31を大きく超え35を示しましたので、運動場での体育・休み時間の外遊びは中止としました。
来週から本格的に運動会の練習が始まりますが、状況を見極めながら安全第一で取り組んでいきます。
画像2 画像2

令和4年度 夏休み校内作品展 No.6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
No.6

令和4年度 夏休み校内作品展 No.5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
No.5

令和4年度 夏休み校内作品展 No.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
No.4

令和4年度 夏休み校内作品展 No.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
No.3

令和4年度 夏休み校内作品展 No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
No.2

令和4年度 夏休み校内作品展 No.1

夏休み中の課題として各自がテーマを決めてそれぞれの感性とアイデアで見事な作品を作り上げました。また、調べ学習・観察記録に挑戦した児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者や学校関係者のみなさまへ

保護者や学校関係者のみなさまへ
ここを↑クリックしてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

非常変災時における措置について

学校だより

2022年度年間行事予定

学校からのお知らせ

藤阪小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市より

枚方市立藤阪小学校
〒573-0156
住所:大阪府枚方市藤阪南町1-40-1
TEL:050-7102-9156
FAX:072-868-0565