最新更新日:2024/06/06
本日:count up54
昨日:144
総数:104319
学校教育目標 : 日に新た 自ら学び 心豊かに たくましく

9月8日(木)-5 2年 国語 2/2

つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(木)-4 4年 社会

4年生社会の授業では、大阪府に風水害が多い理由を考えていました。自分の意見を考えたり、教科書から理由を考えたりしていました。どの学年も積極的に発言ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(木)-3 3年 外国語活動 1/2

3年生外国語活動の授業では、NETの先生の自己紹介を問題形式でしながら、彼女の趣味であるまりや太鼓などについての話もあり、作ったまりを子どもたちに見せていました。紹介中子どもたちは興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(木)-3 3年 外国語活動 2/2

つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(木)-2 1年 さんすう

1年生さんすうの授業では、ぶんをしきにすることがめあてでした。10と5をあわせたかずが15になることなどをしきであらわしていました。スモールステップで少しずつ難しいもんだいにチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(木)運動会教職員作業 1/2

昨日より運動会の取組が児童の活動だけでなく教職員の準備も本格的に始まり、放課後にテント設営や、トラックやコース、競技ポイントの準備を行いました。猛暑の中、お疲れさまでした。テント設営はかなりの時間を要したので、22日の準備が心配です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(木)運動会教職員作業 2/2

つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水)-6 第1回運動会係会議 1/2

本日、第1回運動会係会議があり、いよいよ運動会の取組が始まりました。どの係会議も積極的に活動し、あっという間に時間が過ぎてしまいました。これからよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水)-6 第1回運動会係会議 2/2

つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水)-5 2年 どうとく

2年生どうとくの時間では、「かむかむメニュー」という題材で、食育の観点から望ましい食習慣の形成について、かむことの大切さを学んでいました。先生とやり取りしながら活発な話し合いがされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水)-4 5年 外国語

5年生外国語の授業では、NETの先生とclear the table, clean the bath, take out the garbage, fold the laundyなど動作の単語を学習しているところでした。難しい単語もうまく発音できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水)-3 6年 国語 1/2

6年生国語では、話し合って考えを深めることがねらいで、おこづかいは1か月500円の定額制と1回50円のお手伝い制がいいか、グループで分かれ話し合っていました。積極的な発言がたいへんよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(水)-3 6年 国語 2/2

つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(水)-2 4年 理科

4年生理科の授業は、とじこめた空気をおしたとき、空気はそうなるかの実験でした。先生から説明を聞き、結果の予想をしているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水)自主学習ノート 1/3

各学年の自主学習ノートを校長室前掲示で紹介しています。自主学習ノートは、復習や自分の興味を持ったこと、調べたいこと、どんなことでもいいので自分から進んで学習し、記録を残すノートです。ぜひ、お友だちや先輩の作品を参考にして学習を進めていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水)自主学習ノート 2/3

つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(水)自主学習ノート 3/3

つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(火)-4 5年 国語 1/3

5年生国語の授業では、前時でまとめた問題から解決方法を考えることがめあてで、板書のように行うとのことでした。それぞれがiPadを使って、熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(火)-4 5年 国語 2/3

つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(火)-4 5年 国語 3/3

つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立禁野小学校
〒573-1194
住所:枚方市中宮北町4-1
TEL:050-7102-9148
FAX:072-849-7751