最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:77
総数:104411
学校教育目標 : 日に新た 自ら学び 心豊かに たくましく

7月1日(金)-4 5年 国語 1/3

5年生国語の授業は、新聞について、記事の構成や写真の役割などについて学習していました。意味調べの宿題をロイロノートに提出し時短を行い、本時のねらいについてたっぷり学べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(金)-4 5年 国語 2/3

つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(金)-4 5年 国語 3/3

つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(金)-3 6年 水泳 1/2

6年生体育の授業は水泳でした。熱中症防止で中止になった日もあり、子どもたちは大喜びでした。浮く練習やクロールの練習などをしていました。熱中症対策の給水も定期的に行っていました。写真屋さんに卒業アルバム用の写真も撮っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(金)-3 6年 水泳 2/2

つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(金)-2 1・2年 始業前後 1/3

1,2年生の朝の始業(8:30)前後の様子です。始業前から提出物を出したり、係の子が、それらを確認しているクラスもあります。もちろん自由時間ですので、おしゃべりや立ち歩きやOKです。始業のチャイムが鳴ると大急ぎで着席し、朝の会(1年生)や朝学(2年生)が始まっていました。各学年とも毎日のルーチンが定着しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(金)-2 1,2年 始業前後 2/3

つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(金)-2 1,2年 始業前後 3/3

2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(金)2年 図工

昨日の2年生図工の時間には、風鈴作りをしました。前の時間に考えていたアイデア用紙を見ながら、紙粘土で形を作っていきました。どんな作品が出来上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立禁野小学校
〒573-1194
住所:枚方市中宮北町4-1
TEL:050-7102-9148
FAX:072-849-7751